子供ための自転車学校 in たちかわ創造舎 報告

日付: 2020年11月8日

場所: たちかわ創造舎

立冬は過ぎてもまだ大気温は20度Cもあった晴れた日に、たちかわ創造舎で自転車学校を開催。

最初は教室を使った講義で、グループ単位で交代しながらそれぞれのレベルに合わせて勉強。

A教室では、比護先生が『心肺機能をいつ、どのように創るか』『ライティングコミュニケーションの重要性』について講義された。

B教室では、松本先生が「摩擦」をキーワードにして、実験をしながらセルフメンテナンスを説明した。

休憩をはさみ、小学校高学年&中学生クラスは草地で「摩擦」をテーマに急制動と8の字ターンを練習、小学校低学年クラスは教室を使って基礎スキルを楽しく実技練習を行いました。

最後は6人ほどの小グループを編成してうららかな日差しを浴びながら多摩川サイクリングロードを走りました。

歩く人の追い越しや、対向する自転車などをすれ違うときの対処法も実践的に理解できました。


TCF普及委員会の楽しいスクールはまだまだ続きます。みなさん元気に参加してくださいね!