今年も自転車学校の夏の特別編を開催いたします。
いつもの「TCF子供のための自転車学校」は、自転車を安全かつスマートに乗りこなすことを目的とした屋外の実技を中心とした内容ですが、
涼しい屋内で実技だけではなく、関連する知識を勉強することができるカリキュラムを実施します。
また、自転車が大好きな子供達には、夏休みの自由研究の題材になる内容も準備しています。
この機会に、自転車の知識を習得して、自転車名人になろう。
◆講習内容(予定) (予定のため、変更になる場合もありますのでご了承ください)
全て会議室内で実施いたします。(実技も自転車を持ち込んで行います)
午前 :机上講義
1. 自転車の「交通ルールと危険予知トレーニング」(KYT)小林文弥
2. 『直前!オリンピック、パラリンピックの自転車競技の解説』松本敦
午後:実技講義
1. 怪我を最低限にする落車シミュレーション
2. 自転車学校 室内編
◆期日:2021年7月18日(日)
◆場所:夢の島マリーナ マリーンセンター2F 会議室 (東京都江東区夢の島3-2-1 )
※車でお越しの方は、駐車料金が530円/日になります。
◆時間: 10時00分~15時30分
受付: 9時30分~
◆参加費:無料
◆申込締切: 7月12日(月)23:59 ただし定員になり次第締切ります
◆募集数:25名
◆参加資格:小学生、中学生、高校生
◆主催:公益財団法人 東京都体育協会・東京都・東京都自転車競技連盟
主管:東京都自転車競技連盟普及委員会
協力:夢の島マリーナ
◆申込方法:エントリーフォームにご記入ください。
エントリーフォームへのリンクが飛ばない場合は、下記の項目に記入のうえメールにて普及委員会事務局 fukyu.tcf@gmail.comまでお申し込みください。
申し込み項目
1 参加日付: 7月18日
2 氏名(ふりがな):
3 〒住所:
4 携帯電話番号:
5 性別、年齢、学年:
6 保護者氏名:
※PCメールを受信拒否しているアドレスから申し込むと、案内メールが受信できないことがあります。
その他:参加者が準備するもの
(ア) よく整備された自転車
(イ) ヘルメット
(ウ) 手 袋
(エ) 昼食
(オ) 筆記用具
*撮影した写真や動画は、東京車連のホームページ及び、関連した普及のための広報に使用することがあります。
*参加は、あくまで自己責任ですべて処理することを同意のうえ申込んだものとみなします。
【お知らせ】
本イベントは、公益財団法人東京都体育協会からの『新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う各種事業の再開等について(第六報)』に従い、下記ガイドラインに基づいてイベントを開催いたします。
(1)(公財)日本スポーツ協会「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」
https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=4158
(2)東京都「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」第2版