2025年7月1日(火)
今日から2025年後半戦がスタートです。
同窓会事務局は、これから8月の令和7年度総会懇親会に向けて忙しくなります。
新着情報にもご案内をさせていただいております。
創立150周年の母校を同窓会でもお祝いしたいと思います。どうぞご参加ください。
今年の講演は、ニューヨーク在住の建築家、吉原弘記様(昭和49年卒)に「私と建築-西洋と日本の街づくり(仮称)」と題してお話を頂く予定です。事務局だよりの2023.7.25の記事に吉原様とご縁が繋がった記事をアップしておりますのでご覧ください。
今年は、参加申し込みをGoogleフォームで作成しておりますので、こちらのQRコードからお申込みください。
☟出席お申込みQRコード(Googleフォーム)
2025年7月4日(金)
猛暑の1日がスタートした校内は、期末考査最終日です。
テレビや新聞で報道された(6月23日記事)城南高校の創立150周年記念Tシャツが話題になっているようです。他校の保護者が城南高校のようにTシャツで登校できるように要望されているとお聞きしました。今年の夏は異常な暑さが6月から始まっています。この暑さは9月に入っても続くようです。すでにこの異常気象は今年だけではなく、これからずっと続いていくかもしれません。
今回の城南高校の150周年記念Tシャツが、単なる周年記念の話題だけではなく、熱中症対策への警鐘として一石を投じた気がします。今後夏の制服自体をTシャツに変更する等、暑さ対策を講じていかなければならないのかもしれません。「ジョウナンらしく、新しく」が、もしかしたら県内の高校だけではなく、全国の話題として注目されるかもしれませんね。
さて、夏の甲子園大会県予選がまもなく始まります。城南高校は7月14日(月)15:30~むつみスタジアムにて富岡西高校と対戦します。
暑い中、選手たちは甲子園を目指して毎日猛練習をしております。応援よろしくお願いいたします。
2025年7月8日(火)
昨日は、七夕まつりでしたね。皆さんは何を短冊に願いを込めましたか。令和7年7月7日と縁起のいい「7」が続くということで、婚姻届が多く提出されたそうです。
今日は昨日までの猛暑が若干ましになった気はします。そんな中、高校生たちはソフトボールとバレーボールの球技大会で沸いていました。
いつものように許可をいただきその雰囲気に触れ、撮影してきました。ソフトボールは炎天下の中、選手と応援が一体となって優勝目指して戦っています。バレーボールは体育館なので、少し暑さはましでしたがそれでも熱気の中、一生懸命にボールを追いかけています。
45年ほど前にバレーボールに出場した私も円陣を組んだ練習を見ていると、一緒にやれそうな気分に夢を見ていた時、スマホの通知のバイブがあり、「できるわけないよ。ケガするから止めておきなさい。」と言われたようで、ふと我に返りました。若さって何よりの財産だぁと感じていますが、きっと私がそうであったように生徒たちはそんなことを考える余地もなく、こうして暑い中競技に夢中なんだろうなと思いました。
2025年7月15日(火)
昨日の久しぶりの大雨で木々が喜んでいるようで、キラキラしています。ただそのせいか湿度は高くて蒸し暑いです。
今、2時限目。大塚製薬の今村講師が熱中症予防講演会を全校生徒に向けて、ウエブ講演されているようで、同窓会事務局に校内放送で流れています。湿度が高く、風のない日、特に雨天の後に注意とおっしゃってます。今日はその日かもしれません。こういう日は汗が乾きにくくそのせいで体温が下がりにくいのだそうです。低栄養(夏バテで食欲不振)、睡眠不足、過労等、熱中症になりやすい体調とかもあるということなので、気をつけたいものです。部活の注意点、熱中症と思われる症状が出た場合の対処法等、今まさに知っておきたい情報をお話いただいています。同窓生の皆さまもどうぞご注意ください。
さて、そんな暑さですが昭和42年卒城南FS会(近畿支部)事務局長糸田川さんから同級生でのプチ同窓会の写真を送っていただきましたので、糸田川さんからのメッセージと一緒にお知らせしたいと思います。
城南67会について
城南67会は、1990年7月に結成した1967年3月城南高校を
卒業した近畿在住者の会です。
熟年者の現在、冬季会(2月第一土曜)、夏季会(7月第一土曜)を
基本に、大阪西梅田の中央電気倶楽部の地下“えれき亭”にて
12時から昼食会で懇親継続中です。
冬季会は「すき焼き会」、夏季会は「はも鍋会」が基本です。
会費は現状1万円程度です。15~20名程度が集う懇親会です。
徳島へ帰った元城南67会の参加もあります。
気が向けば参加下さい!
城南FS会(近畿支部) 糸田川 廣志
2025年7月16日(水)
雨で延期となった全国高校野球選手権大会の徳島県大会の1回戦が行われ、富岡西に4対1で勝利しました。まずはおめでとう!
2回戦は22日(火)9:30よりむつみ球場で名西高校との対戦です。球場まで応援に行かれない方も『バーチャル高校野球』ネットでライブ中継を観ることができます。是非母校の応援をよろしくお願いいたします。
2025年7月22日(火)
連休明けの猛暑日ですが、全国高校野球選手権大会の徳島県大会の2回戦が行われました。
この猛暑の中、選手たちは素晴らしい試合を見せてくれました。残念ながら、延長10回対タイブレークで2アウトからセンターへのタイムリーヒットで三塁走者がホームを踏み、サヨナラゲームで惜敗となりました。暑い中、本当によく頑張りました。