2025年2月14日(金)
今日はバレンタインデーですね。私のような年齢になると自分の誕生日すら忘れ(忘れたいのかもしれません)、だいだいのイベントを忘れてしまいますが、きっと今日は高校生にとって運命の日なのかもしれません。ときめいていたあの頃を思い出すと自然と微笑んでしまいます。
1月31日に予餞会がアスティ徳島で行われました。生徒会が準備に追われていたようですが、映画鑑賞前にチョットしたアトラクションがあるようで、生徒会長から私の子供の頃と現在の写真が欲しいと連絡を受け、2歳と60年経った今の写真をお渡ししました。これは誰でしょう?クイズをするそうで同窓会を巻き込んでいただき感謝です。わからないのは当然ですが、現在の写真は学校でお馴染みの愛犬と一緒に写ったものをお渡ししておきましたので、正解発表の時は「バーバラ!バーバラ!」と私よりもバーバラ。そして同窓会事務局にいる私だとわかってくれたようです。そのあと生徒会長の漫才もあり、予餞会は大成功したということです。
月曜日にそのお礼ということで、同窓会事務局を生徒会のひとりが訪問してくれました。なんとリポビタンDをいただいたのです。
城南高校の生徒の意識の高さと素晴らしさを感じました。
大人になって、例えば仕事で協力を要請された時、プライベートで相談を受けた時、何かを頼まれることはよくあります。ただその後なんの音沙汰もないことがあったりします。私は若いころの仕事上、報告連絡は叩き込まれたので、中間報告、結果報告と報告は今でも身についています。ただそれを高校生の頃できたか?というとどうだったかわかりません。
予餞会で写真を提供しただけなのに、こうしてその報告にきてくれて、しかも手土産まで持って来てくれるというこの心遣いと意識の高さに、本当に感動しました。高校時代からこんなことができる城南生ってやっぱり凄いな!と感じます。社会人となった時にはどのくらいレベルの高い人になっているか楽しみです。若いころに経験したり学んだことは一生繋がっていきます。
こんな素晴らしい生徒が学ぶ城南高校は、やはり私たちの誇りだと感じます。
このような生徒たちに創立150周年記念事業に向けた寄付のお願いをしております。コンビニ、ゆうちょ、そしてクラウドファンディングと様々な形で同窓生の皆さまのご支援とご協力をお願いしておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2025年2月25日(火)
お待ちかねの同窓生の皆さま。今年も定期演奏会が開催されます。
3月28日(金) 14:00開演(開場は13:30)
徳島文理大学むらさきホール
昨夏の全日本吹奏楽コンクール四国支部大会では、金賞という素晴らしい成績の吹奏楽部です。放課後に事務局を出るといつもとても心地いい音色が聞こえています。後輩たちの練習の成果を聞けるチャンスはこの定期演奏会だけです。
この混沌とした世の中で、音楽は人の心を穏やかに豊かにしてくれるものだと思います。平日ですが、お時間に余裕のある方は是非お越しください。
チケットは500円で、なくなり次第終了となりますので
お早めのご購入をお願いいたします。【お問い合わせは☎城南高校088-652-8151】
詳細等はパンフレットをご確認ください。
なお駐車場はありませんので、公共交通機関もしくは、お近くの駐車場をお使いください。
2025年2月28日(金)
今日は令和6年度賞状授与式に酒池同窓会会長と一緒に来賓として参列いたしました。
賞状授与として、松柏賞、皆勤賞、精勤賞、特別活動賞、学校長特別賞。
同窓会奨励賞は、10名のうち同窓会長より代表の硬式野球部島凛太朗くんに授与いたしました。
武田丑太郎生授与。
外部表彰賞状授与として、徳島地区高等学校生徒生活指導連絡協議会 善行表彰、全国高等学校家庭クラブ連盟クラブ員 功労者表彰、徳島中央ロータリークラブ賞。
最後に校歌斉唱をして閉式となりました。
今日も3年生のいない吹奏楽部が式典に華を添える演奏をしてくれました。
それぞれ高校3年間でいろんな活躍をしたことを表彰され、いよいよ明日お別れです。