2025年1月3(金)
新年あけましておめでとうございます。
本年も旧徳中・城南高等学校同窓会と城南高校への熱き応援とご支援をお願いいたします。
さて、昨日阿波観光ホテルにて、硬式野球部OB会定期総会並びに広島東洋カープにドラフト3位指名の岡本駿選手の激励会が行われ、私も元マネージャーとして出席させていただきました。
ご両親もご出席されていましたが、お母様はとてもお綺麗な方で、お父様も背が高く、岡本選手の高身長とイケメンが納得できました。なによりとても誠実な感じが、ふと大谷翔平選手を思わせる好青年でした。プロ野球選手となれば多くの人がファンになることまちがいなしだと思います。
激励会では、岡本選手入場、酒池同窓会会長の挨拶(当時1番ショート)、硬式野球部前部長(阿波高校野球部監督)濱口先生の乾杯、歓談、当時の島監督の岡本選手の入学前から大学進学までのエピソードが語られ、同級生らによるお祝いイベントとしてじゃんけん大会で岡本選手のサイン色紙とツーショット写真、集合記念写真という流れでした。
私は残念ながら途中退席をしなければならず、一緒に写真を撮ることはできませんでしたが、メジャーリーグの試合と同じくくらいの楽しみができたことに感謝したいです。
どうぞお体に気を付けて、1年目より1軍で活躍し、新人王を獲得してもらいたいです。同窓生の皆さまも是非応援いただきますようにお願いいたします。
頑張れ!岡本駿選手!
2025年1月6(月)
長い方は9連休という年末年始のお休みだったようですが、いよいよ今日からスタートだと思います。
城南高校も先生方は出勤されていますが、まだ冬休みで静かな学校です。
でもすでに小雨交じりの寒い朝から、白い息を吐きながら、泥だらけになってサッカー部の練習が始まっています。
何かを目標に打ち込める若さっていいですね。
2025年1月7日(火)
今日も寒い徳島です。
1月5日バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)が東京体育館で開幕し1回戦が行われました。女子で県代表の城南高校が福岡工大城東と対戦しました。
15-25
25-18
16-25
第1セットを失った城南は、第2セットで守備を修正し、ブロックやスパイクが決まり取り返しました。ただ第3セットはスパイクミスなどもあり序盤からリードを奪われ、2-1で惜敗しました。チームの平均身長が5センチ低いことを感じさせない粘り強い攻撃もあり、チーム一丸となって戦いました。強豪校相手によく頑張ったと思います。是非次につなげて欲しいと思います。
応援にかけつけた関東在住の同窓生の皆さま、選手への熱い応援ありがとうございました。
2025年1月14日(火)
今朝の徳島新聞朝刊の最終面1ページに、創立150周年の広告が掲載されました。
周年記念には校舎が大きく写真として掲載されるのが一般的だそうですが、城南高校には長い歴史を誇るFS(ファイアーストーム)があります。同窓生の皆さまには懐かしさを、未来の城南生は憧れを持っていただいたのではないかと思います。
そしてこの広告を載せるために、多くの企業の皆さまに多大なるご支援をいただきました。厚く御礼申し上げます。
クラウドファンディングもスタートしております。またまもなく3万人近い同窓生のみなさまに、創立150周年についてのご案内が郵送されます。どうぞ城南高校の今後の発展と未来へはばたく生徒たちへのご支援をよろしくお願いいたします。
2025年1月20日(月)
今朝は夜中の雨のあと、温かい空気に変わったようで濃霧が発生し、とても幻想的な朝でした。今週は季節外れの暖かい日が続くようです。インフルエンザとコロナ感染症もかなり流行っているようなので、どうぞお気をつけください。
さて、17日に委託企業のサラトより同窓生の皆さまに創立150周年記念事業寄付金のお願いの送付をさせていただきました。
同窓会に登録のある全同窓生20,179名の方へご連絡を差し上げております。
1口5,000円で、コンビニ振込もできます。また郵便局窓口やゆうちょ銀行ATMからは1口以上でお振込みをしていただけます。またインターネットバンキングをご利用される方は、阿波銀行もしくは徳島大正銀行でも振込可能です。同封されておりますパンフレットに詳しく記載されておりますので、ご確認の上ご支援をいただきますようお願いいたします。
またクラウドファンディングはすでに始まっており、3月末までご寄付いただけます。合わせてご協力をお願いいたします。
どうぞ後輩たちがよりよい高校生活を過ごすことができるよう、創立150周年記念事業にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。