2011-66

新Googleサイト移行の際に,自動変換されたファイルです.修正版はこちら

熊本〜博多間定期券 通学は1ヵ月6万8620円(追記 2020年は7万1900円)

JR九州が昨年暮の27日に発表した九州新幹線鹿児島ルートの新しい定期券料金を見ていて,新幹線が開通する度に指摘されてきた新幹線の”ストロー(吸引)効果”が気になった.

熊本〜博多は最速33分で結ばれる.そのの通勤定期券は1ヵ月10万9890円、通学は6万8620円とのことである.


熊本日日新聞 (2010年12月28日)には次のように書かれていた.

定期券は、特急料金をほぼ半額にして計算。通常、正規料金の50〜60%の割引にする。今回、熊本〜博多も60%割り引き、現在の在来線特急定期券より 約1万2千円の値上げにとどめた。現在、熊本〜博多の定期券利用者は1日約30人。同社営業課は「下宿などの費用を考えれば、十分に見合う料金体系であ り、学生や企業などにPRしていきたい」としている。


この記事を見ながら思い出したのであるが,昨年まで勤めていた私立大学薬学部においても鹿児島市内から大学(熊本市池田町)まで,新幹線,在来線を乗り 継いで通学していた女子学生がいた.大学の近くに大学の名前の付いた駅があるので通学バスを利用する必要がなく便利だったようである.4年制課程を卒業 し,現在は薬剤師として頑張っている.

熊本の学生が,福岡市内で親元を離れてアパートを借りる費用を考えると新幹線通学は鹿児島ー熊本のケースより現実的である.規制緩和の行き過ぎで乱立気 味の薬学部,薬科大学は学生を確保するため,大幅な学費値下げを行った大学もあることを考えると脅威であることは否定できない.

このことを,知り合いに話したら,「選択肢のひとつだよ」と言っていた.若者にとっては,博多には熊本では味わえない魅力があるらしい.現在でも高速バ スを使って福岡にショッピングや観劇に出かけるというから恐ろしい.福岡県が九州新幹線全面開通を前にその効果を解析したデータがネットに掲載されてい る.1996年を境に出先機関や支店の数は減少しているとのことである.どこの県も「捕らぬ狸の皮算用」をしているようであるが,福岡市は新幹線開通を利 用して巻き返しを狙って博多シティのような大型ショッピングセンターを準備しているため,博多への吸引効果がもっとも顕著であることは否定できない.他県 がどのような魅力を発信できるか見物である.博多が新しい物で勝負するなら熊本や鹿児島は在るがままの姿や古いもので対抗するしかないと思うのだが,キャ ンペーンのためのマスコット以外は見えて来ない.

このようなことを大学の入試関係者に話したが,影響は未知数といっていた.はたしてそうであろうか,実際は数年前から福岡市圏からの進学者は激減している.熊本の大学へ進学するのは福岡県南であることを考えると新幹線の影響は否定できない状況である.


[一言]先日,岡山の知人と会った際,九州新幹線鹿児島ルートが話題になった.その人はターミナルステーションの鹿児島まで行ってみたいと言っていた.一度は全線乗ってみたいという希望が多いようであれば,途中の都市は潤わないかもしれない.

(平成23年1月14日)