平成30年10月

日時 平成30年 10月 18日 (木) 13:30~15:00

場所 うらら地域交流室

利用状況・近況報告

住宅型有料老人ホーム グループハウスうらら

現在の利用状況を報告。 入居者 8名/8名定員 (10/15付)

男性0人 女性8人 満床です。

相変わらずのメンバーです。入居者のHさんの100歳の賞状が内閣総理大臣安倍晋三から届きました。

3月生まれなので正確にいうとまだ99歳ですが、昔の数えで言えば100歳です。

ここまで来たら、是非100歳を迎えてほしいです。3月には町長さんが来られるそうなので

うららを上げてお祝いしたいと思います。

小規模多機能型居宅介護 小規模多機能ホームうらら

現在の利用状況報告(10/15付)

登録者 18名 /18名 定員中(男性 1人 女性18人)

こちらも相変わらずのメンバーです。

食欲の秋、実りの秋・・・毎年の悩みの秋でもあります。

いつも散歩をしているIさん

今年も村田さんちの柿を手の届く所、全部食べてしまわれました。

多分、リンゴも拾っているでしょう。お隣のクリも引き出しに30個は入っています。

近所の皆さんも言ってもムダと思われたのか苦情はきません。

だた、スタッフの中には苦々しく思っているものもいて、Iさんを笑顔で「行ってらっしゃい」と

送り出せない雰囲気です。

小学生でもあるまいし、近所の柿を取るな!と毎日毎日注意するのは、

スタッフにとってもかなりのストレスです。

苦情や報告が来るたびに娘さんに告げ口して、注意してもらうようにしていますが

娘さんの気持ちを考えるとこれがベストの対応なのかも分かりません。

どうしたらいいのか?こんなことで退所してもらうのか?外に出さないように拘束するのか?

「苦情が来ないのは地域の方に受け入れてもらっている。」と思うのは虫がいい話なのでしょうか?

10/23 小路先生のご依頼を受けて、産業展示館で「認知症の話」を講演することになっています。

その時にこの問題を参加者の皆さんに投げかけてみようと思っています。

どうなるでしょうか?

ボランティア&行事報告

8/25 納涼祭 今年も盛り上がりました。ありがとうございました。

地区の 防災訓練日とのかねあいについて相談したい

9/15 9月生まれの誕生会

9/22 さわすぎ保育所 運動会見物

9/28 YKKセンターパークへドライブ

10/10 うらら大運動会

10/13 邑町 御神興

・傾聴ボラの皆さん

・リビングボランティアの皆さん 隔週木曜日

研修報告

7/31 「これからの栄養管理体制」 厚生センター主催 参加 管理栄養士 山田

8/30 内部研修 虐待防止・身体拘束の排除 担当 ふみよ

9/10 家族・地域との支え合い in サンシップ ふみよ

9月毎週木曜 事業所評価

10/9、16 入善町社協主催初任者研修 講師依頼 渡辺 in サンウェル

10/11 初任者研修 実習生3名受け入れ

成長目標

目と目を合わせて一人一人(全員と)1日一回お話する。

その他

run伴2018にゅうぜん

10/20(土)am9:20

きららの里からスタートします。

認知症の正しい理解と、地域の皆さんから頼られる施設になりたい!入善町の地域密着型サービス事業所のPRをしながら走ります。

オレンジ色の物を身につけて、スタート地点やでランナーの応援にきてください!

第三者(地域)評価 11月15日木13:30〜15:00について

またまた運営推進委員の皆さんに、第三者(地域)評価をお願いしています。

資料、アンケート用紙 配布

参加者