2015年8月21日~23日に開催された JAMコンベンションに出展しました。
今回もM8(エムハチ)のメンバーとして参加しました。
諸星先生の講座を2015年1月から飛び出して、蒸気機関車のキットを作る講座に
参加しています。そのため、ジオラマ作りは停滞気味だったのですが
今回は「神田川と電車Ⅱ」、「城下町風ジオラマ」、「コクリコ坂風ジオラマ」、「缶ラマ:4作品」の
合計7作品の展示となりました。
缶ラマについては2012年、2013年のJAMで展示した作品2品も含まれます。
今回の企画は、「缶ラマ組み立てませんか?」です。
どこのブースでも「作品には手を触れないで」というプレートを置いています。
触りたいのに触れないものばかりです。 今回は主に子供さんたちに
手で触ってジオラマを組み立ててもらい、ジオラマに興味を持ってもらうことにありました。
では,展示風景をご覧下さい。手前は「神田川と電車Ⅱ」、となりが「城下町風ジオラマ」
です。
左の2つの「缶ラマ」を使って、「缶ラマ組み立てませんか?」と呼びかけました。
下は3才から上は大人まで1日平均20人前後のお客さんに楽しんでいただけました。
RM MODELS 10月号に掲載されました。