呉尾先生プロデュースのジョークトラック KOBANを
使ったミニジオラマを2つ作りました。
大きさは15cm角の小さな土台に情景を盛り込んでいきます。
呉尾先生のミニレイアウト作品です。
最初の作品のレイアウトは殆ど呉尾先生と同じです。
異なる点は左下の牧場と架線、小屋、自動車を配置し、
電源を内蔵したことです。
PWM方式の回路と電池を土台に埋め込んでいます。
速度のコントロールは右奥の小屋で行います。
1作目は製作過程の写真を殆ど撮っていませんでしたので、
2作目の製作過程をご覧下さい。
レールを敷き、山とトンネル、滝から川の部分を作ります。
右上のつまみは速度調節つまみで、上に農家をかぶせて隠します。
山の上の池を塗り、滝を作り、川を加工していきます。
池には水鳥、駅に屋根、桜の木を駅の脇に移動しました。
畑を耕している農夫と畑の周りに花を植えました。
滝は梱包用のビニールひもを裂いて糊で平面にして乾燥させて着色しました。
完成したミニミニレイアウト-ジョークトラックツインの写真です。