天翔記 イベント

イベントをこれからまとめていきます。

イベント メモ

---------------------

武田三代の悲劇(第一幕)(PK版)

 時期 1541年 春

 条件

 1 武田信虎が大名

 2 武田晴信が武田家臣

 3 武田信繁が武田家臣

 4 板垣信方が武田家臣

 5 今川義元が大名

 6 今川武田同盟あり

 結果

 1 武田信虎が今川で浪人

 2 武田晴信が大名

 3 武田家家臣忠誠UP


道三の野望

 時期 1542年 春

 条件

 1 デモプレイ

 2 土岐頼芸が COM大名

 3 長井規秀が土岐家臣

 結果

 1 長井規秀→斎藤道三

 2 土岐に代わり大名に


鉄砲伝来

 時期 1543年 秋

 結果

 1 鉄砲・大砲取引可能に

2 種子島城が鉄砲生産

3 雑賀城 が鉄砲生産

4 堺 が鉄砲生産

5 今浜城 が鉄砲生産


大友晴英養子縁組み(PK版)

 時期 1544年 春

 条件

 1 大内義隆が COM大名

 2 大友義鑑が COM大名 or 大内家臣

 3 大友晴英が大友家臣

 結果 大友晴英→大内義長


信長・帰蝶婚姻

 時期 1548年 春

 条件

 1 織田信秀が大名

 2 平手政秀が織田家臣

 3 斎藤道三が大名

 結果

 1 承諾なら

 織田斎藤同盟・婚姻関係

 2 拒否なら

 友好度が下がる


キリスト教伝来

 時期 1549年 秋

 結果

 1 南蛮貿易が可能に

2 内城 が鉄砲生産

3 府内城 が鉄砲生産

4 内城 が海外貿易港

5 三城 が海外貿易港

6 平戸城 が海外貿易港

7 府内城 が海外貿易港

8 立花山城が海外貿易港

9 堺 が海外貿易港


二階崩れの変(PK版)

 時期 1550年 春

 条件

 1 大友義鑑が大名

 2 大友義鎮が大友家臣

 3 入田親誠が大友家臣

 4 上記3名同じ城に

 結果

 1 大友義鎮が大名に

 2 大友義鑑が死亡

 3 入田親誠が死亡


蜜月の終焉(PK版)

 時期 1551年 春

 条件

 1 大内義隆が大名

 2 陶隆房 が大内家臣

 3 冷泉隆豊が大内家臣

 4 相良武任が大内家臣

 結果

 1 大内家が滅亡

 2 大内義隆が死亡

 3 冷泉隆豊が死亡

 4 相良武任が死亡

5 陶隆房→陶晴賢

6 陶晴賢が大名に


憤怒の焼香(PK)

 時期 1551年 ?

 条件

 1 織田信秀が大名

 2 織田信長が織田家臣

 3 織田信行が織田家臣

 4 平手政秀が織田家臣

 5 柴田勝家が織田家臣

 6 林通勝 が織田家臣

 7 織田信秀が死亡

 8 織田信長を後継指名

 結果

 1 信長後継

  1 平手政秀が宿老

  2 織田信行忠誠↓

  3 柴田勝家忠誠↓

  4 林通勝 忠誠↓

 2 信長以外後継

  1 平手政秀死亡

  2 織田信行忠誠↓

  3 柴田勝家忠誠↓

  4 林通勝 忠誠↓


正徳寺の会見

 時期 1553年 春

 条件

 1 信長・帰蝶婚姻発生後

 2 織田信秀が大名

 3 斎藤道三が大名

 4 斎藤義龍が斎藤家臣

 結果

 1 承諾

  1 織田斎藤友好度100

  2 承諾→織田家臣忠誠度UP

 2 拒否

  1 織田斎藤友好度DOWN


若き国主の苦悩(PK版)

 時期 1555年 冬

 条件

 1 長尾景虎が大名

 2 長尾政景が長尾家臣

 結果

 1 長尾家臣忠誠UP


親子の相克

 時期 1556年 春

 条件

 1 正徳寺の会見発生後

 2 斎藤道三が大名

 3 斎藤義龍が斎藤家臣

 結果

 1 斎藤道三が死亡

 2 斎藤義龍が大名

 3 織田斎藤同盟・婚姻消滅


懐中の草履

 時期 - 冬

 条件

 1 織田信長がユーザー

 2 羽柴秀吉が織田家臣

 3 羽柴秀吉が足軽頭

 4 鷹狩

  師範 織田信長

  実行 羽柴秀吉

 結果 羽柴秀吉忠誠勲功↑


桶狭間の合戦(PK)

 時期 1560年 夏

 条件

 1 織田信長が COM大名

 2 鳴海城 が織田領

 3 柴田勝家が織田家臣

 4 羽柴秀吉が織田家臣

 5 今川義元が COM大名

 6 岡崎城 が今川領

 7 今川氏真が今川家臣

 8 松平元康が今川家臣

 9 松平元康が軍団長

 10 太原雪斎が今川不在

 結果

 1 今川義元死亡

 2 松平元康独立

 3 松平元康→徳川家康

 4 織田・徳川同盟成立

 4 織田・徳川友好 100

関東管領就任

 時期 1561年条件

 1 長尾景虎が大名

 2 上杉憲政が長尾家臣

 結果

 1 関東管領に任命

2 長尾家臣忠誠UP


川中島の合戦

 時期 1561年 秋

 条件

 1 武田信玄が COM大名

 2 上杉謙信が COM大名

 3 海津城(飯山城)が武田領

 4 春日山城が上杉領

 5 武田信繁が武田家臣

 6 山本勘助が武田家臣

 結果

 1 武田信繁が死亡

 2 山本勘助が死亡


武田三代の悲劇(第二幕)

 時期 1565年 春

 条件

 1 武田三代の悲劇(第一幕)後

 2 武田信玄が大名

 3 武田義信が武田家臣

 4 飯富虎昌が武田家臣

 5 飯富昌景が武田家臣

 6 今川氏真が大名

 7 武田信虎が今川家臣

 8 武田今川同盟&姻戚関係

 結果

 1 武田が同盟破棄

 2 武田義信が死亡

 3 飯富虎昌が死亡

4 飯富虎昌が山県昌景と改名


二階堂盛義養子縁組み(PK版)

 時期 1575年 春

 条件

 1 蘆名盛氏(盛興) COM大名

 2 二階堂盛義 COM大名or蘆名家臣

 3 二階堂盛隆が二階堂家臣or蘆名家臣

 結果 二階堂盛隆→蘆名盛隆


宇都宮朝勝養子縁組み(PK版)

 時期 1577年 春

 条件

 1 宇都宮広綱が COM大名

 2 結城晴朝が COM大名or宇都宮家臣

 3 結城朝勝が結城or宇都宮家臣

 結果 宇都宮朝勝→結城朝勝


本能寺の変

 時期 1582年 夏

 条件

 1 織田信長が大名

 2 織田信長が二条城

 3 織田信忠が二条城

 4 森蘭丸 が二条城

 5 羽柴秀吉 が軍団長

 6 羽柴秀吉 が姫路城

 6 黒田勘兵衛が姫路城

 7 明智光秀が軍団長

 8 明智光秀が丹波亀山城

 9 斎藤利三が丹波亀山城

 10 柴田勝家が軍団長

 11 柴田勝家が北ノ庄城

 結果

 1 織田信長が死亡

 2 織田信忠が死亡

 3 森蘭丸 が死亡

 4 羽柴秀吉が独立

 5 柴田勝家が独立

 6 明智光秀が独立

 7 北畠信雄が軍団長なら

  1 独立

  2 織田信雄と改名

  3 羽柴秀吉と同盟

 8 神戸信孝が軍団長なら

  1 独立

  2 織田信孝と改名

  3 柴田勝家と同盟


佐竹義広養子縁組(PK版)

 時期 1585年 春

 条件

 1 佐竹義重が COM大名

 2 蘆名盛隆が COM大名or佐竹家臣

 3 佐竹義広が佐竹or蘆名家臣

 結果 佐竹義広→蘆名義広


人取橋の別離(PK版)

 時期 1585年 春

 条件

 1 伊達正宗が大名

 2 伊達輝宗が隠居

 3 二本松義継が大名

 4 二本松義継が二本松城

 5 大内定綱が二本松家臣

 6 蘆名家が大名家

 結果

 1 伊達輝宗が死亡

 2 二本松義継が死亡

3 大内定継が大名に

4 伊達と蘆名 友好度 0

5 伊達と佐竹 友好度 0

6 伊達と二本松友好度 0

7 蘆名・佐竹家同盟成立


岐阜城改名(PK)

 時期 -

 条件

 1 織田信長が大名

 2 織田信長が尾張所有

 3 織田信長が美濃所有

 4 織田信長が稲葉山城居城

 結果

 1 稲葉山城→岐阜城

 2 織田家臣忠誠度UP


お市の方無残

 時期 -

 条件

 1 織田信長がユーザー

 2 浅井長政が大名

 3 織田市 が浅井長政の妻

 4 織田信長が浅井長政殲滅

 5 浅井長政が本丸にいる

 結果 浅井長政死亡


安土城築城

 時期 -

 条件

 1 織田信長が大名

 2 岐阜城改名 済

 3 織田信長5ヶ国統治

 4 織田信長が岐阜城 統治

 5 織田信長が観音寺城統治

 6 織田第一軍団の金 10000

 結果

 1 岡部又右衛門の進言

 2 進言 1年後完成

 3 城郭値 250


家康征夷大将軍就任

 時期 -

 条件

 1 徳川家康が 130城所有

 2 徳川家康が江戸城所有

 3 徳川家康が江戸城居城

 4 征夷大将軍が不在

 結果 征夷大将軍に任命


家康往生(PK)

 時期 -

 条件

 1 徳川家康がユーザー

 2 徳川家康が征夷大将軍

  (または)が関白

 3 徳川家康が寿命で死亡

 4 徳川家康家臣 1人以上

 結果 徳川家康、死亡

  藤堂高虎が家臣だと?


三杯の茶(PK)

 時期 -

 条件

 1 羽柴秀吉が大名or

  羽柴秀吉がユーザー家臣

  (侍大将以上)

 2 石田三成が羽柴家臣or

  石田三成がユーザー家臣

  (足軽頭)

 3 鷹狩

  羽柴秀吉が師範、

  石田三成が実行

 結果 石田三成忠誠度・勲功↑


大坂城築城(PK版)

 時期 -

 条件

 1 羽柴秀吉が大名

 2 羽柴秀吉が石山城

 3 第一軍団金 10000

 結果

 1 石山城→大阪城

 2 城郭値が250


秀吉征夷大将軍就任

 時期 -

 条件

 1 羽柴秀吉が大名

 2 130城所有

 3 石山城(大坂城)居城

 4 征夷大将軍不在

 結果

 1 征夷大将軍任命

 2 羽柴→豊臣秀吉に改名


関白就任(PK版)

 時期 -

 条件 羽柴秀吉が関白任命

 結果 羽柴→豊臣秀吉に改名


名将は名将を知る

 時期 -

 条件

 1 武田信玄が大名

 2 武田勝頼が武田家臣

 3 上杉謙信が大名

 4 上杉謙信に家臣あり

 5 海津城(飯山城)が武田領

 6 武田信玄が死亡

 7 武田勝頼が家督継ぐ

 結果 武田上杉家友好 100


両刀使い

 時期 -

 1 武田晴信が大名

 2 高坂昌信が武田家臣

 3 相撲

 師範武田晴信

 実行高坂昌信

 結果 高坂昌信忠誠勲功UP

梟雄の死

 時期 -

 条件

 1 松永久秀

  1 COM大名下

  2 古天明平蜘蛛所有

  3 守城本丸

  4 攻められ捕虜

 結果

 1 松永久秀が死亡

 2 古天名平蜘蛛焼失


三矢の教え

 時期 -

 条件

 1 毛利元就が大名

 2 毛利輝元が毛利家臣

 3 吉川元春が毛利家臣

 4 小早川隆景が毛利家臣

 5 毛利元就が死亡

 結果

 1 輝元を後継に指名

 2 吉川元春忠誠度UP

 3 小早川隆景忠誠度UP


まことの黒田武士(PK版)

 時期 - 春

 条件

 1 福島正則が大名or家臣

 2 母里太兵衛が福島家臣or

  福島正則と同大名の家臣

 3 福島正則「日本号」所有

 結果 母里太兵衛が日本号所有


巌流島の決戦(PK版)

 時期 -

 条件

 1 佐々木小次郎が家臣

 2 佐々木小次郎の仕える大名

  門司城or且山城領有

 3 宮本武蔵が浪人か

  小次郎とは違う大名家臣

 4 宮本武蔵が軍団長でない

 5 佐々木小次郎が軍団長でない

 結果 佐々木小次郎が死亡


征夷大将軍就任

 時期 -

 条件

 1 130城を所有

 2 大名が二条城を居城

 3 征夷大将軍不在

 結果 征夷大将軍に任命される


管領

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 山城

  2 北近江

  3 南近江

  4 摂津

  5 和泉

  6 河内

  7 大和

  8 紀伊

  9 丹波

  10 伊賀

 結果 管領に任命される

関東管領

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 相模

  2 武蔵

  3 上野

  4 下野

  5 安房

  6 上総

  7 下総

  8 常陸

 結果 関東管領に任命される

奥州探題

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 陸前

  2 陸中

  3 陸奥

  4 磐城

  5 岩代

 結果 奥州探題に任命される

羽州探題

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 羽前

  2 羽後

 結果・ 羽州探題に任命される


西国探題

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 播磨

  2 石見

  3 美作

  4 備前

  5 備中

  6 伯耆

  7 但馬

  8 備後

  9 出雲

  10 長門

  11 周防

  12 安芸

 結果 西国探題に任命される


九州探題

 時期 -

 条件

 1 将軍家が存在する

 2 大名or軍団長が下記完全統治

  1 対馬

  2 筑前

  3 筑後

  4 豊前

  5 豊後

  6 肥前

  7 肥後

  8 日向

  9 大隅

  10 薩摩

 結果 九州探題に任命される