151. an(a)esthesia ―<ae>と<e>の変異―
152. analyze ―analysisからの逆成―
153. ancestor ―ラテン語・フランス語を部分的に参照した綴字―
154. anchor (1) ―<ch>の(語源的)綴字―
155. anchor (2)とanchorite ―<ch>の語源的綴字と種々の類推―
156. anchovy ―色々あった語末の異形―
157. 2つのancient
158. and ―弱形an―
159. andiron ―ironとの連想―
160. anemone ―発音は/ənéməni/―
161. anent ―元はonとevenから成る前置詞―
162. angel ―古英語engelからの音韻・綴字変化―
163. angle, angle, Angle ―角度と釣り針とアングル族―
164. anger, angry, anguish ―「苦しみ」と「怒り」―
165. angular ―-erから-arへの語源的綴字―
166. anhungered ―a-からan-への変化―
167. ankle, ancle ―古ノルド語借用語と古英語での合成語―
168. ankylosis, anchylosis ―/k/の発音を示すために―
169. annex, annihilate, announce, annul ―<an->か<ann->か、はたまた<adn->か、それが問題だ!(1)―
170. anneal, annoy ―<an->か<ann->か、はたまた<adn->か、それが問題だ!(2)―
171. annihilate ―中英語の<ch>の異綴りはどこから?―
172. annual ―-elから-alへ―
173. annoy, anoint ―i- > e- > a- への変化―
174. anon ―onとoneから成る語―
175. anotherとother ―otherからanotherへ―
176. answer ―発音しない<w>―
177. antとemmet ―古英語の語形はǣmet(t)e―
178. -ant ―アクセントの変化に伴う綴字の変化―
179. antarctic, arctic ―<c>を挿入した語源的綴字―
as → 128. alsoとas ―二重語、その区別―