武装
クローハーケン
スマッシュハーケン
2連ブラスト重機関銃
テイルスナイパーライフル
装備
ナイツNSS-001デュアルスコープ
ナイツNSS-FCS-001照準センサー
機体解説
西方大陸南エウロペに本拠を置く民間軍事会社EOの女性コントラクターが所有するブリッツハーケンの改造機。
ブリッツハーケンを狙撃用に改造した機体で。ウネンラギアのテイルアサルトライフルをベースに大幅な改造を加えた高威力のテイルスナイパーライフルと、高性能なナイツ社製ブロックス用狙撃センサーとFCS及びJHMCSを装備する。
中型ゾイド以上撃破は困難だが、敵となる民兵側の主力はブロックスなのでこの装備で十分である。
現在はレッドラストにあるアリスタン共和国にEO社の他のチームと共に派遣され、コンボイの警護等に就いている。
何か簡単な物を作りたいと思いジャンク品の山から引っ張り出して作ったのがこれです。
ブリッツハーケンは買った当時に尻尾の接続軸を折ってしまったので、尻尾は新造する事にしました。
たまたまジャンクの中からウネンラギアのテイルアサルトライフルと、ケルディムガンダムのスナイパーライフルが見つかったので狙撃用機体として作ることににしました。
自分はプラモを作るときやたら詳細な設定を妄想します。(特にゾイド)
今回もパイロットは民間軍事会社の女性パイロット。使用銃器は小銃弾使用のサブマシンガン。と決めていたので、コックピットが丸見えなのもありパイロットと備え付けの銃器も製作しました。
パイロットはハセガワの整備クルーセットを継ぎ接ぎして胸にパテを盛って製作。
しかし、成形といい塗装といいあまり上手くできませんでした。
銃器はハセガワのアメリカ軍歩兵セットのトンプソンにパテを持って製作。こちら上手く近代的な外観になりました。
わかりにくいですがコックピットの右横に設置してあります