~秋来ぬと目にはさやかに見えねども打球(たま)の音にぞおどろかれぬる~
小川・佐藤達路力投するもママーズに力負け
前週まで脅威の9連勝でついに勝ち越しとなり勢いに乗るビッグアプセット、しかし今週は芝田、村上、石井等、谷上らの常連メンバーが欠席となり、更に桜町監督までがコロナ濃厚接触で欠場となり試合開始前から大ピンチ。この緊急事態に急遽、大河原が監督代行に指名された。台風13号が前日から東日本に近づきグランドコンディションが危ぶまれたが、明け方には東海沖で熱帯低気圧に変わったことにより、夕方には秋風がさわやかに吹きぬける中、10人が今季二度目のナイターとなる下高井戸球場に集結した。なお、下高井戸は、長年ビッグアプセットの本拠地として親しんできた練馬区東台球場が今年からビヨンド禁止となったため、やむなく杉並区立の球場を確保したがものだが、サッカー仕様の全面人工芝で4面の上井草球場ほどではないものの一度左中間を抜けると長打必至の外野手泣かせの球場。加えて相手のママーズは平均年齢20台半ばとビッグアプセットの半分以下、更に大半が高校野球経験者と明らかに強敵だ。
初回、先発小川はワンアウトから2番にフォアボールを与え、ここから長短3安打で3点を失い、ママーズ打線の振りの鋭さに緊張の幕開けとなる。
小川は2回は下位打線を3者凡退に退けたものの3回、再び2アウトから連続スリーベースで1点を失う。
4回はまたも下位打線を3者凡退としたが、5回に4連打で3点を失い計7失点。とは言え、前週までは14イニングで17与四死球とほぼ1イニングに1四死球を出す小川が今日は5イニングで1四死球とあっぱれの結果。本人もおそらく5イニングは初めてではと、満足のマウンドであった。
一方、ビッグアプセット打線は初回ツーアウトから敦也が三遊間を真っ二つに割るヒットで出塁、4番鈴木がサード強襲で続くが5番丸野がセカンドフライで倒れ無得点。2回は先頭達路がフォアボールで出てすかさず盗塁。ここで田辺がジャストミートするもセンターの真正面のあたりとなり達路を帰せず無得点。4回はまたも敦也が今度は二遊間を破るが、後続が倒れて無得点とママーズ先発を打ち崩すことができない。
陽が沈みライトが点灯され、ヒグラシの鳴き声にスズムシの音が加わった試合後半の6回表、小川にかわって佐藤達路が二番手のマウンドに登る。しかし薄暮ナイターの魔の時間帯となりワンアウトからセンターへの鋭い当たりが名手大和の視界から完全に消えてセンターオーバーのツーベース。続いてライト線への当たりがこの回から木全にかわってライトに入った大河原を襲い、グラブに一旦あててはじいてから今度は足にあててグランド隅のサッカーゴールにけり込む珍プレーで1点を献上。更に2連打で3点を失うが最後はセカンド田辺がライナーをジャンプ一番好捕するファインプレーでチェンジ。
6回裏、先頭大河原のショートゴロが悪送球となりノーアウト二塁のチャンスをつくると絶好調の二番西村が値千金のセンター前タイムリーで大河原がかえってようやく1点をかえす。更に敦也が猛打賞となるレフト前ヒットで続く。ここで、鈴木、丸野が前の回の守備の教訓から高いフライでの攪乱をもくろむが、連続のセンターフライはいずれもママーズに難なくキャッチされて1点どまり。
7回表にはヒットとフォアボールでワンアウト満塁のピンチから反対グランドのホームベースを超えて転がるグランドスラムで4点を与えて1対14。
7回裏最後の攻撃では、達路のレフトオーバーのツーベースから小川が秘技・インターフェアでつなぎ木全もフォアボールで満塁と食らいつく。しかし大河原はフルカウントから三振、最後は大和がキャッチャーフライでゲームセット。連勝は9でストップし貯金ゼロと振り出しに戻った。
とは言え、前週までの酷暑の中でなく心地よい秋風でのナイターを主要メンバーを欠きながら全員野球で乗り切ったビッグアプセットナインは、満足感を胸に球場をあとにし、球場手配、会計、ボール手配、翌日の戦評と多忙を極めた大河原監督代行の指示のもと西永福の餃子店での桜町監督の分までニンニクずくしの打ち上げになだれ込むのであった。
<監督代行コメント>
被安打15本、うちホームランが1本、スリーベース2本、ツーベース8本とママーズの長打力に力負けしての連勝ストップは残念。
しかし、常連メンバー不在の中、5回を投げ切った小川さんを初め、猛打賞の敦也くん、ツーベースにリリーフの達路くん、キャッチャーで奮闘の丸野くん、ファースト死守の鈴木さん、唯一のタイムリーヒットの西村、惜しいセンターライナーにファインプレーの田辺さん、合計10本以上飛んできた打球に挑み続けた大和くん、しぶとい四球でチャンスメークの木全と全員野球で最後まで頑張った結果だけに悔いはなかったと言いきれる。
来週は羽根木公園で11時から今季初対決となる宿敵TokyoFightMoney戦です。みなさんの出席表明をお願いします!!
みんなよろしく!!