~「全員で勝つ!」(オリックス・バッファローズ)~
2021年シーズンいよいよ大詰め、投打攻守に全員野球で強敵エースハンターズに逆転勝利!!
ヤクルト・オリックスの2021年日本シリーズが歴史上稀にみる盛り上がりを見せ、2021年は最後の最後まで野球で盛り上がる。プロ野球と同様、今シーズン残り最大2試合となったビッグアプセットはこの日、雲ひとつない青空の東調布公園に集結、臨むのは強豪エースハンターズとの試合だ。
先攻をゲットしたビッグアプセットは相手軟投派投手に先制を目論むが、初回1・2・3番がいずれもサードゴロで三者凡退、2回は芝田、薮下のヒット、田辺のフォアボールでチャンスをつくるが無得点、なかなか先制点をとれない。
一方ビッグアプセットの先発はライアン小川、初回2三振を奪うナイスピッチングで立ち上がるが迎えた2回、フォアボール2つでツーアウトながら1・2塁となったところで相手9番に左中間を破られ2点を失い、さらに続く1番にはしぶとく流し打ちされライト前の小飛球、ライト西村が必死に追いすがるがわずかに及ばずこれがタイムリースリーベースとなり3点目、ビッグアプセットは前半で劣勢に立ってしまった。
ビッグアプセットの反撃は3回だ。立ち上がりは相手軟投派ピッチャーの術中にはまり、打順ひとまわり目は10人中6人がサードゴロという状況、これに業を煮やした石井から「サードゴロ打った人は罰金!」と渇が入る。これに早速応えたのが村上だ。最近新バッティングフォームが板につき打率3割に急接近、櫻町監督の成果主義人事によりこの日は1番に登用された村上は鮮やかな流し打ちで右中間を破るツーベースでワンアウト2塁、ここで石井が有言実行の右打ちでライトオーバーのスリーベース、これで村上が生還するタイムリーで1点を返して1-3だ!
しかし強豪エースハンターズは攻撃の手を緩めない。3回裏はエラーとヒット、さらにフォアボール2つで押し出し1点を追加、さらにノーアウト満塁とビッグアプセットを攻め立て、櫻町監督はたまらずここでピッチャーを石井にスイッチ。急きょノーアウト満塁でマウンドにあがった石井、先頭打者にレフト前に打たれ1点を失うがレフト山下からサードへの好返球でセカンドランナーがアウトとなるレフトゴロ、さらに続く打者をショートゴロに打ち取り、これが薮下・田辺・櫻町の鮮やかなダブルプレーとなりチェンジ、ピンチを脱するナイスゲッツーだ!
相手に戻りかけた試合の流れを石井のナイスリリーフと鉄壁の守備で一気に取り戻したビッグアプセット、4回表は先頭芝田がセンター前に弾き返すヒットででるとワンアウトから打席には薮下、最近打撃好調でぐんぐん打率を上げてきた薮下が変化球を振り切ると、左中間に舞い上がった打球がそのままフェンスオーバー、脅威の柵超え弾ツーランホームランとなり一気に3-5と反撃開始だ!
するとこの試合のハイライトがついに訪れたのが相手投手が替わった4回表、先頭小川が秘打・打撃妨害で出塁すると続く打席には大河原、相手投手の多彩な変化球にファールで粘る、相変わらずベンチから細かい指示がたくさん飛ぶがこれを適度に受け流しつつ集中すると内角高めをフルスイング、これがジャストミートとなり角度45度の打球がレフト線に舞い上がりフェンス到達となるシングルヒットでビッグアプセット総立ちとなり1・2塁、これで一気にムードが上がったビッグアプセットは続く絶好調村上がレフト前ヒットで満塁、すると石井がライトに打ち上げ犠牲フライとなり1点を返す。さらにワンアウト1・2塁で3番山下がセンター前に弾き返しまたもワンアウト満塁、ここで4番芝田が変化球を引き付けてフルスイングすると、これがセンターオーバー・右中間突破、この打球で大河原、村上、山下の3者が一気にホームになだれ込み、合計174歳がホームインする走者一掃のタイムリーツーベースとなりついに逆転だ!これで試合は一気にビッグアプセットペース、続く薮下は先ほどの豪快弾で草野球ではめったに見ない申告敬遠で歩き、これで闘志に火が付いた7番西村がレフト前に執念のヒット、芝田も2塁から激走でホームインしこの回5点目、8-5と試合を一気にひっくり返した。
3回のピンチを防いだ石井はその後も好調、5回にはエラー絡みで1点を失うがストライク先行のテンポのよいピッチング、6回には先頭をヒットで出すがつづく1番をセカンドゴロに打ち取り、これがまたも田辺・薮下・櫻町の鮮やかなダブルプレー!7回にはツーアウトから5番にヒットを許すが、このランナーを素早い牽制でアウト!最後まで隙を見せない守りで試合終了となり、強豪エースハンターズ相手の鮮やかな逆転勝利をしめくくった。
雲ひとつない青空の下で野球を堪能、攻守にナイスプレー連発の充実した試合にビッグアプセットナインは試合後も大盛り上がりの笑顔だ。脅威の打撃でベンチの度肝を抜いた大河原は史上最長不倒距離だとざわつくナインに対し「麻布球場の南海ハーツ戦(おそらく2008年と思われる)で外野オーバーの長打打ってる、珍しいことじゃない」と涼しい顔、小川・石井の完璧リレーに2度のダブルプレーを成立させた薮下・田辺の二遊間と守備陣が奮闘、一方打撃では先週打率トップにたった櫻町がノーヒットで打率を下げるも、芝田が逆転ツーベースを含む3安打猛打賞で再び一気に打率トップに立ち、ずっと潜航するサブマリン大間は引き続きトップに立てない、前代未聞の首位打者争いも最終戦までもつれこむ。絶好調村上は2安打で打率3割にロックオン、そして打棒爆発の薮下は櫻町を抜き打率3位につけ、ホームランは4本で本塁打王をほぼ手中に収める一方、打点でトップ櫻町に4点差、打率でも最終戦に首位打者のチャンスを残すなど、奇跡の三冠王のチャンスを残したまま最終戦になだれ込む。
激動の2021年シーズンもいよいよ来週、40試合目を残すのみとなった。年末が近づいても美しい青空の下でダイヤモンドを駆けまわる喜び、攻守にわたり全員が奮闘した逆転勝利はオリックスバッファローズの「全員で勝つ!」そのものだ。日本シリーズに旋風を巻き起こしている紅林、大田などのオリックスの若手メンバーのほぼ3倍の人生経験をもつビッグアプセットナイン、気合と野球愛だけは負けない奮闘に満足度は100%、残り1試合となった波乱のシーズンを最後まで全力で駆け抜ける覚悟を胸に、快晴の東調布公園を後に蒲田方面になだれ込むビッグアプセットナインであった。
(追伸)
残り1試合、最終戦が最大6打席として首位打者の可能性を残すのは芝田、大間、薮下、櫻町の4人。大間が不参加と想定すると、大間の打率.357が基準となるため、残り3人の最終戦の成績と打率の関係をまとめたのが添付ファイルです。色塗り部分が大間の打率を超えるケースです。すなわち最終戦で大間の打率を超える要件は、
芝田:
5打数・4打数・3打数で1安打以上
2打数、1打数で0安打以上
薮下:
5打数で3安打以上
4打数・3打数・2打数で2安打以上
1打数1安打
櫻町:
5打数・4打数で3安打
3打数・2打数で2安打
ではみなさん、健闘を祈ります!
<監督談話>
晴れ渡った気持ちのいい冬空での久々のエースハンターズ戦は。日本シリーズに負けない盛り上がりを見せた逆転勝ち❗️
軟投派相手投手に対して当初、待ちきれずにサードゴロの多かった打線が石井さんのサードゴロ禁止令のカツで一転、1球毎に打席で集中し、藪下くんの完璧柵越え第4号ツーランホームラン、芝田の満塁走者一掃ツーベースヒット、大河原のレフトの守備位置を完全にオーバーする驚異の青空一直線大飛球ヒットなど大爆発。芝田が3安打、村上、山下、藪下くんが2安打、石井さん、西村、大河原が1安打のチーム12安打8得点で最大4点のビハインドを
ひっくり返す、オヤジ率90%でもこの地力の強さ❗️
ピッチャーは小川さんの力投をリリーフした石井さんが、ノーアウト満塁のピンチで急遽登板し1点で切り抜ける完璧リリーフを見せるあたりはさすがのナイスピッチング。バックも田辺ー藪下の二遊間コンビで2つのダブルプレーを取り、村上はショートの守備でも軽快なフィールディングを見せるとキャッチャーでも石井さんといいコンビネーション、レフト山下もレフト前ヒットをバックサードでレフトゴロに仕留め、サード芝田もバックホームの態勢から急遽ファーストへストライク送球する機敏なプレー、ファースト櫻町もハーフバウンドのナイスキャッチなど守備も鉄壁。
走攻守ともに文句なしの快勝でした❗️
来週の最終戦、強豪東京ファイトマネー戦も快勝で今季を締めくくりましょう❗️
熾烈なタイトル争いは首位打者、打点王は4つ巴のまま最終戦までなだれ込む稀に見る大熱戦。この栄冠をつかむのは、さまざまな人生の修羅場をくぐり抜けてきた芝田なのか、あるいは土俵際の経験が人一倍豊富な櫻町が徳俵から意地のうっちゃりを見せるのか、二次元から三次元に戦いの場を移した藪下くんがその勢いでリアル三冠王に輝くのか。野心に溢れる3人はすでに冷静に今シーズンを完了している大間さんに果報を持っていかれてしまうのか。最終戦を終えて家に帰って風呂に入るまでわからない熱戦も楽しみましょう❗️
来週12月4日(土)は11時から石神井公園A面です。
みなさんの出席表明よろしくお願いします❗️
では来週❗️
みんな、よろしく❗️