NHK-FM
『健太×近田のロック巌流島 冬の陣』
2016年01月04日(月)24:00-25:00
第4夜:カーペンターズ
DJ:萩原健太×近田春夫
http://www4.nhk.or.jp/ganryujima/
OP) Hip Hug-Her
ビートにしびれて 1967年37位/R&B6位
ヒップ・ハグ・ハー
[ Steve Cropper / Donald "Duck" Dunn / Al Jr. Jackson / Booker T. Jones ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
【カーペンターズはレス・ポール&メリー・フォードの後継者だった!?】
~アレンジも含めて健太さんが一番好きなカーペンターズの曲
01) Only Yesterday
オンリー・イエスタデイ 1975年4位/AC1位
[ John Bettis / Richard Carpenter ]
/カーペンターズ Carpenters
BGM-01) Terrible Thing
テリブル・シング 1964年
[ Al Jackson, Jr. / Booker T. Jones / Donald "Duck" Dunn / Steve Cropper ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
【やはりカレンにはリチャードのアレンジが必要!】
~リチャードがドラック問題で休養中に
フィル・ラモーンがプロデュースしたカレンのソロから
(アレンジはボブ・ジェームス)
02) Remember When Lovin' Took All Night
愛の想い出 1979年
[ John Farrar / Molly-Ann Leiken ]
/カレン・カーペンター Karen Carpenter
※1979-1980年録音/1996年発売
健太さん談「オリビア・ニュートン=ジョンやヘレン・レディが歌っても多分こんな感じ」
【デビュー前、ジャズトリオ時代の音源】
03) Iced Tea
アイス・ティー 1966年
[ Richard Carpenter ]
/リチャード・カーペンター・トリオ
Richard Carpenter Trio
BGM-02) My Sweet Potato
マイ・スウィート・ポテト 1966年85位/R&B18位
[ Al Jackson, Jr. / Booker T. Jones / Steve Cropper ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
【転機はハーブ・アルパートとの出逢い】
~A&Mレコードは「融合」(メキシコのマリアッチ+ロック・サウンド)
04) The Lonely Bull (El Solo Torro)
悲しき闘牛 1962年6位
[ Sol Lake ]
/ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス
Herb Alpert & the Tijuana Brass
BGM-03) Be My Lady
ビー・マイ・レイディ 1965年
[ Al Jackson, Jr. / Booker T. Jones / Donald "Duck" Dunn / Steve Cropper ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
~60年代の最高傑作融合(ボサノヴァ+ロックのビート)
05) Day Tripper
デイ・トリッパー 1966年
[ John Lennon / Paul McCartney ]
/セルジオ・メンデス&ブラジル66
Sergio Mendes & Brasil'66
※The Beatles-1966年5位(UK1位)
~70年代のA&Mは総合レーベル化するも、
カーペンターズに60年代A&Mサウンドの夢を理想を託す
06) Ticket To Ride
涙の乗車券 1969年54位
[ John Lennon / Paul McCartney ]
/カーペンターズ Carpenters
※The Beatles-1965年1位
【リチャードはカヴァーの選曲眼が鋭い】
~オリジナルとの聞き比べ
07) (They Long to Be) Close to You
遙かなる影 1963年
[ Hal David / Burt Bacharach ]
/リチャード・チェンバレン Richard Chamberlain
08) (They Long To Be) Close To You
遥かなる影 1970年1位/AC1位
[ Hal David / Burt Bacharach ]
/カーペンターズ Carpenters
BGM-04) Tic-Tac-Toe
チック・タック・トー 1964年109位/R&B46位
[ Al Jackson, Jr. / Booker T. Jones / Lewis Steinberg / Steve Cropper ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
【リチャードが後々ベスト盤を出す時にコードを直す】
~「当時はトラックが少なかったから」
「フランク・ザッパがCD化の際にベースを差し替えてるのを聴いて
そっちの方が全然良かったから」
09) Yesterday Once More
イエスタデイ・ワンス・モア 1973年1位/AC2位
[ John Bettis / Richard Carpenter ]
/カーペンターズ Carpenters
10) Yesterday Once More
イエスタデイ・ワンス・モア(リミックス)
[ John Bettis / Richard Carpenter ]
/カーペンターズ Carpenters
BGM-05) It's Your Thing
イッツ・ユア・シング 1969年
[ O'Kelly Isley / Ronald Isley / Rudolph Isley ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
※The Isley Brothers-1969年2位/R&B1位
【間奏のファズギターを理由に当時のイージーリスニング系ラジオ局で放送禁止に】
~パワー・バラードの元祖
11) Goodbye To Love
愛にさよならを 1972年7位/AC2位
[ John Bettis / Richard Carpenter ]
/カーペンターズ Carpenters
BGM-06) The Horse ホース 1969年
[ Jesse James ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
※Cliff Nobles & Co.-1968年2位/R&B2位
【やはりリチャードにはカレンの歌声が必要!】
~ダスティ・スプリングフィールドが歌うリチャード作品
(カレン以外の人が歌う時はアレンジが過剰になる傾向)
11) Something In Your Eyes
サムシング・イン・ユア・アイズ 1987年AC12位
[ Richard Carpenter / Pamela Phillips Oland ]
/リチャード・カーペンター Richard Carpenter
(feat. Dusty Springfield)
BGM-05) Melting Pot
メルティング・ポット 1971年45位/R&B21位
[ Al Jackson, Jr. / Booker T. Jones / Donald "Duck" Dunn / Steve Cropper ]
/ブッカー・T&ジ・MG’S Booker T. & The MG's
【晩年の名盤『Made in America』から】
~アメリカの郷愁を感じさせる健太さんの大好きな曲
12) Those Good Old Dreams
遠い想い出 1982年63位/AC21位
[ John Bettis / Richard Carpenter ]
/カーペンターズ Carpenters
-ジングル-
ED) Up The Junction
アップ・ザ・ジャンクション 1968年
[ Mike Hugg ]
/マンフレッド・マン Manfred Man
【最後はビリー・メイがアレンジしたこの曲でお別れ】
13) I Can Dream, Can't I?
アイ・キャン・ドリーム 1975年
[ Sammy Fain / Irving Kahal ]
/カーペンターズ Carpenters