TFM/JFN系『BIG SPECIAL』
2011年10月03日25:00-28:00
「ハーモニーは楽しい~ヴォーカル・グループを聴く」
第1夜:ジャズ・フィーリングのコーラス・グループ
DJ:小山ジャネット愛子
選曲&監修:萩原健太
【まず1時台はフォー・フレッシュメン特集】
~JAZZというジャンルに留まらず、全てのコーラス・グループの最高峰
01)In This Whole Wide World (Live)
この広い世の中で 1958年
[ Jacque Cascales / Gene Roland ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
CM
-フォー・フレッシュメンのヒット曲-
02)Day By Day デイ・バイ・デイ 1955年72位
[ Sammy Cahn / Axel Stordahl / Paul Weston ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
03)Charmaine シャーメイン 1856年69位
[ Lew Pollack / Erno Rapee ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
-フォー・フレッシュメン黄金時代の2曲-
04)Mood Indigo ムード・インディゴ 1954年
[ Barney Bigard / Duke Ellington / Irving Mills ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
05)It's a Blue World イッツ・ア・ブルー・ワールド 1952年
[ George Forrest / Robert Wright ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
※初のシングル・ヒット
-同じく50年代のアルバムからストリングスをバックに従えたバラード2曲-
06)How Can I Tell Her
ハウ・キャン・アイ・テル・ハー 1956年
[ Ray Evans / Jay Livingston ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
07)You're All I See 1958年
[ Russell Faith ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
-アカペラのレパートリーから-
08)Their Hearts Were Full of Spring
心には春がいっぱい 1961年
[ Bobby Troup ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
CM
-名盤『Four Freshmen and Five Trombones』から-
09)Somebody Loves Me
サムバディ・ラヴズ・ミー 1955年
[ Buddy DeSylva / George Gershwin / Ballard MacDonald ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
-その後の5シリーズより-
~『Four Freshmen and Four Trumpets』から
10)After You've Gone
アフター・ ユーヴ・ゴーン 1957年
[ Henry Creamer / Turner Layton ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
~『Four Freshmen and Five Saxes』から
11)You've Got Me Cryin' Again
ユーヴ・ガット・ミー・クライン・アゲイン 1957年
[ Isham Jones / Charles Newman ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
~『Four Freshmen and Five Guitars』から
12)Nancy (With the Laughing Face) ナンシー 1960年
[ Phil Silvers / Jimmy VanHeusen ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
~続編『More 4 Freshmen and 5 Trombones』から
13)The Girl from Ipanema イパネマの娘 1964年
[ Vinicius DeMoraes / Norman Gimbel / Antonio Carlos Jobim ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
CM
-『Today Is Tomorrow!』からビートルズのカヴァーを-
14)Lady Madonna レディ・マドンナ 1968年
[ John Lennon / Paul McCartney ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
- もう1曲、オリジナル・メンバー鉄壁のハーモニーを -
15)Polka Dots and Moonbeams
ポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームス 1960年
[ Johnny Burke / Jimmy VanHeusen ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
- 1時台、最後にもう1曲-
16)Frenesi フレネシ
[ Alberto Dominguez / Leonard Whitcup ]
/フォー・フレッシュメン フォア・フレッシュメン
The Four Freshmen
AM2:00
【40~50年代、ジャズ・コーラスの黎明期を作り上げたグループの特集】
-ランバート、ヘンドリックス&ロス-
17)Charleston Alley チャールストン・アレイ 1960年
[ Horace Henderson / Jon Hendricks / Leroy Kirkland ]
/ランバート、ヘンドリックス&ロス
Lambert, Hendricks & Ross
CM
~ヴォーカリーズ・スタイルの傑作
18)Everyday エヴリデイ 1958年
[ Peter Chatman ]
/ランバート、ヘンドリックス&ロス
Lambert, Hendricks & Ross
※カウント・ベイシー・オーケストラの演奏に歌詞を付け、
当時まだ珍しかった多重録音なども駆使して完成。
- The Hi-Lo's -
19)My Baby Just Cares for Me
マイ・ベイビー・ジャスト・ケアズ・ フォー・ミー 1954年29位
[ Walter Donaldson / Gus Kahn ]
/ハイ・ローズ The Hi-Lo's
~1stアルバム『Listen! To The Hi-Lo's 』より
20)You Can't Hardly Get Them No More 1956年
[ Adelson / Scott ]
/ハイ・ローズ The Hi-Lo's
-40年代に人気を博したコーラス・グループ、パイド・パイパーズ-
21)Dream ドリーム 1945年1位
[ Johnny Mercer ]
/パイド・パイパーズ The Pied Pipers
22)Candy キャンディ 1945年1位
[ Mack David / Alex Kramer / Joan Whitney ]
/ジョニー・マーサー、ジョー・スタッフォード&パイド・パイパーズ
Johnny Mercer & The Pied Pipers with Jo Stafford
- メル・トーメのメル・トーンズ -
~パイド・パイパーズの活躍に刺激され、コーラス・グループを結成
23)Where or When いつかどこかで 1948年
[ Lorenz Hart / Richard Rodgers ]
/メル・トーメ&ザ・メル・トーンズ
Mel Torme & The Mel-Tones
CM
【1960年代以降、フォー・フレッシュメンの後継者たち】
24)Both Sides Now 青春の光と影 1972年
[ Joni Mitchell ]
/シンガーズ・アンリミテッド The Singers Unlimited
25)Cotton Tail コットン・テイル 1991年
[ Duke Ellington / Jon Hendricks ]
/ニューヨーク・ヴォイセス New York Voices
- モダン・ジャズが盛んなスウェーデンのコーラス・グループ -
~ビル・エヴァンスのアカペラ・カヴァー
26)Waltz for Debby
ワルツ・フォー・デビー (Live) 1996年
[ Bill Evans / Gene Lees ]
/ザ・リアル・グループ The Real Group
- 6人編成の黒人コーラス・グループ、1980年結成 -
27)Just In Time ジャスト・イン・タイム 2006年
[ Betty Comden / Adolph Green / Jule Styne ]
/テイク6 Take 6
CM
~更にTake6、クインシー・ジョーンズとの共演
28)Moody's Mood For Love
ムーディーズ・ムード・フォー・ラヴ 1995年
(ジェイムス・ムーディ,ブライアン・マックナイト,ラッシェル・フェレル&TAKE6)
[ Dorothy Fields / Jimmy McHugh / James Moody ]
/クインシー・ジョーンズ Quincy Jones
~2時台の締めにTake 6をもう1曲
29)Shall We Gather at the River
シャル・ウィ・ギャザー・アット・ザ・リヴァー 2008年
[ Robert Lowry ]
/テイク6 Take 6
AM3:00
【3時台前半はマントラのジャズ・ヴォーカル・ナンバー特集】
30)That Cat Is High
ザット・キャット・イズ・ハイ 1975年
[ J. Mayo Williams ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
CM
31)Four Brothers フォー・ブラザーズ 1978年
[ Miles Davis / Jimmy Giuffre / Jon Hendricks ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
※ウディ・ハーマン・オーケストラの当たり曲に歌詞を付けたヴォーカリーズ・スタイル。
-更にマントラの素晴らしいヴォーカリーズを3曲続けて-
32)Doodlin' ドゥードリン 2004年
[ Jon Hendricks / Horace Silver ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
33)Body and Soul 身も心も 1979年
[ Frank Eyton / Johnny Green / Edward Heyman / Robert Sour ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
34)Oh Yes, I Remember Clifford
オー・イエス、アイ・リメンバー・クリフォード 1985年
[ Benny Golson / Jon Hendricks ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
-もう1曲、ピアノ伴奏のみによるハーモニー-
35)On the Sunny Side of the Street (Live)
明るい表通りで 2008年
[ Dorothy Fields / Jimmy McHugh ]
/マンハッタン・トランスファー The Manhattan Transfer
『The Manhattan Transfer 35th Anniversary Great American Songbook』
AM3:30
CM
【ギルバート・オサリヴァン特集】
36)Clair クレア 1972年2位/AC1位(UK1位)
[ Gilbert O'Sullivan ]
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan
37)Nothing Rhymed
ナッシング・ライムド 1970年(UK8位)
[ Gilbert O'Sullivan ]
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan
38)Get Down ゲット・ダウン 1973年7位/AC3位(UK1位)
[ Gilbert O'Sullivan ]
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan
39)I Don't Love You But I Think I Like You
愛のジェット便 1975年(UK14位)
[ Gilbert O'Sullivan ]
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan
40) All They Wanted To Say
オール・ゼイ・ウォンテッド・トゥ・セイ 2011年
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan
CM
41)Alone Again (Naturally)
アローン・アゲイン 1972年1位/AC1位
[ Gilbert O'Sullivan ]
/ギルバート・オサリヴァン Gilbert O'Sullivan