JFN系『BIG SPECIAL』
2012年11月28日25:00-28:00
(TFMは26:00から)
「デビュー50周年記念ボブ・ディラン特集」
スペシャルDJ:萩原健太
-AM1:00-
【25時台:21世紀のボブ・ディラン】
まずは最新アルバム『テンペスト』
より
01) Duquesne Whistle
デューケイン・ホイッスル 2012年
[ Bob Dylan / Robert Hunter ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
=21世紀に入ってからのディランは迷いがない=
”自分自身もある意味一つのルーツ・ミュージックになったんだ”
”自分が愛してきたアメリカのルーツ・ミュージックのその中の
一つに自分がある”という確信を得たかのよう。
より2曲
02) Summer Days サマー・デイズ 2001年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
03) Moonlight ムーンライト 2001年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
より2曲
~公式ブートレグ・シリーズの再発により、過去の音源を見直し、
昔の姿と現在の姿とをリンクさせながら存在感を増していった
65歳になったディランだからこそ生み出すことが出来た傑作
04) Someday Baby サムデイ・ベイビー 2006年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
05) When the Deal Goes Down
ホェン・ザ・ディール・ゴーズ・ダウン 2006年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
から2曲
~ブルース・シンガーとしての色合いを強めた作品
06) Beyond Here Lies Nothin'
ビヨンド・ヒア・ライズ・ナッシング 2009年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
07) Jolene
ジョリーン 2009年
[ Bob Dylan / Robert Hunter ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
再び最新アルバム『テンペスト』
より
08) Soon After Midnight
スーン・アフター・ミッドナイト 2012年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
もう1曲『テンペスト』
からジョン・レノンの死をテーマに歌った曲
09) Roll On John
ロール・オン・ジョン 2012年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
-AM2:00-
【26時台は彼の原点、60年代のディラン特集】
から
10) I Want You アイ・ウォント・ユー 1966年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
プロテスト・フォークの旗手として売り出され、
その役割を果たしていた時期のアルバム『時代は変る』
から
11) The Lonesome Death Of Hattie Carroll
ハッティ・キャロルの寂しい死 1964年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
高校時代はリトル・リチャードが大好きなロックンロール少年で、
エレクトリック編成によるバンドが持つ様々な可能性を知っていたディランは、
同じようにフォーク・ミュージックも出来ないだろうかと考え始め、
アニマルズの「朝日のあたる家」やビートルズとの交流なども経て、
エレキ・ギターを手にするが、保守的なフォーク・ファンから反発を招くことに
=ここで丁度プロモーション来日中だったピーター・ヤーロウさんへのインタビュー=
Q:「1965年のニューポート・ポーク・フェスティヴァルでエレキ・ギターを
手に登場し、観客から大ブーイングを浴びた時のディランはどんな様子
でしたか?」と当時現場でMC(ディレクター)をしていたピーターさんに質問
(聞き手・通訳:ルーシー・ケント)
A:何の予告もなくエレキを持ち込んだことに観客はショックを受け、更に
当時フェスの音響はエレキに対応していなかったことが余計最悪な状況にさせた。
ステージを降りる時、ディランは「僕に何をしたんだ!」と文句を言いに来た。
ルーシーさんが訳してる間にギターを弾き始め、次の質問をしようとしたところで
急に「くよくよするなよ」を、何故か3番から歌い出すピーター・ヤーロウさん!?
12) Don't Think Twice, It's All Right
くよくよするなよ
[ Bob Dylan ]
/ピーター・ヤーロウ Peter Yarrow
その伝説となったニューポート・ポーク・フェスの演奏から。
13) Maggie's Farm マギーズ・ファーム (live)
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
(1965.7.25 Newport Folk Festival)
CM
初めてフォーク・ロック・サウンドを本格的に取り入れたアルバム
から
14) Subterranean Homesick Blues
サブタレニアン・ホームシック・ブルース 1965年39位/AC6位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
これまた伝説的な1966年5月のマンチェスター公演より、ホークス
(のちのザ・バンド)を従えた後半のエレクトリック・セットから。
15) Like A Rolling Stone
ライク・ア・ローリング・ストーン (live)
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
(1966.5.17 The Free Trade Hall,Manchester, England)
1966年のオートバイ事故以降、ディランはウッドストックの自宅に
引き篭もり半隠遁生活に。古いアメリカの音楽を見つめ直す。
サウンド&歌唱法の面でカントリーの要素を取り入れた
より。
16) I'll Be Your Baby Tonight
アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト 1967年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
1966年の2枚組『ブロンド・オン・ブロンド』がある意味”音楽シーン
に大きな影響を与えていたボブ・ディラン”という存在にとっての
最高傑作であり最終地点。そこから先は音楽シーンとは関わりなく
ボブ・ディランという人そのものの旅が始まる・・・。
からもう1曲
17) Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again
メンフィス・ブルース・アゲイン 1966年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
-AM3:00-
【27時台はディランその他・笑】
まずはダニエル・ラノワがプロデュースを手掛けた
から
18) Everything Is Broken
エヴリシング・イズ・ブロークン 1989年
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
【ボツになった特集の切り口を駆け足で】
-バックバンドに着目-
~やはりザ・バンドとのコンビネーションが最高!
より
19) On A Night Like This
こんな夜に 1974年44位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
-歌詞に着目-
~いろんな登場人物の視点から歌詞を構築する
マルチ・ディメンショナル・ソング
より
20) Tangled Up In Blue
ブルーにこんがらがって 1975年31位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
-ゴスペル三部作のカッコ良さに着目-
より
21) Gotta Serve Somebody
ガッタ・サーヴ・サムバディ 1979年24位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
-発掘音源(未発表音源)に着目-
22) Born In Time (unreleased) ボーン・イン・タイム
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
【27時台後半はディランが映画やドラマに提供した楽曲を集めて】
~映画『ビリー・ザ・キッド/21才の生涯』のサントラ盤
より
23) Knockin' on Heaven's Door
天国への扉 1973年12位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
~オリバー・ストーン監督の映画『ナチュラル・ボーン・キラーズ』
サントラより
24) You Belong To Me
ユー・ビロング・トゥ・ミー 1994年
[ Chilton Price / Pee Wee King / Redd Stewart ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
※パティ・ペイジ、ジョー・スタッフォード(1952年1位)
~TVドラマシリーズ『ザ・ソプラノズ』
のサントラより
25) Return To Me リターン・トゥ・ミー 1999年
[ Carmen Lombardo / Danny DiMinno ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
※ディーン・マーティン(Dean Martin)
~カーティス・ハンソン監督の映画『ワンダー・ボーイズ』
主題歌
26) Things Have Changed
シングス・ハヴ・チェンジド 2000年(UK58位)
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
CM
【やはり最後は初期の弾き語りディランで締め括り】
~健太さんの大好きなライヴ・ヴァージョンで
27) Blowin' In The Wind
風に吹かれて (live)
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
(1963.4.12 Live at Town Hall, NY)