NHKラジオ第1
特別番組『ようこそ!コミックバンドの世界へ!』
2013年05月03日(金・祝)
19:20-19:55/20:05-20:55
司会:ママリン山田
出演:ポカスカジャン、萩原健太
特別出演:犬塚弘(クレイジーキャッツ)
http://www.nhk.or.jp/radiosp/comicband/
19:20-19:55
【日本のコミックバンドのルーツ】
~寄席のボーイズさん
01) ダイナ競走曲 1939年
[ あきれたぼういず ]
/あきれたぼういず
※「Dinah」-1925年
~ジャズ喫茶から。クレイジー・キャッツの前身
02) 炭坑節 1954年
[ 日本民謡 / 補作(詞・曲):野村俊夫 / 編曲:岩井直溥 ]
/フランキー堺とシティ・スリッカーズ
【日本のコミックバンドの最高峰、クレイジー・キャッツ】
~当時最新の洋楽ビートだったツイストを導入!
03) ハイそれまでョ 1962年
[ 作詞:青島幸男 / 作曲・編曲:萩原哲晶 ]
/植木等
~笑いは勿論、当時の世相や空気感も伝えてくれる
04) これが男の生きる道 1962年
[ 作詞:青島幸男 / 作曲・編曲:萩原哲晶 ]
/植木等
20:05-20:55
【ザ・ドリフターズ】
~ロックンロールの時代となりエレキギターを中心としたコミックバンドが登場
05) ドリフのズンドコ節 1969年
[ 作詞・作曲:不詳 / 補作詞:なかにし礼 / 編曲:川口真 ]
/ザ・ドリフターズ
※原曲は「海軍小唄」
~ドリフのデビュー曲、B面が「いい湯だな(ビバノン・ロック)」
06) ズッコケちゃん 1968年
[ 作詞:なかにし礼 / 作曲:不詳(池すすむ採譜)/ 編曲:萩原哲晶 ]
/ザ・ドリフターズ
【冗談音楽の王様】
07) Hotcha Cornia (Black Eyes) 黒い瞳 1942年
[ Eddie Brandt / Mickey Katz / Eddie Maxwell
/ Freddie Morgan / Del Porter ]
/スパイク・ジョーンズとシティ・スリッカーズ
Spike Jones & His City Slickers
※ロシア民謡
- クレイジーキャッツの犬塚弘さん登場! -
【80年代再評価のきっかけとなった曲】
08) 実年行進曲 1986年
[ 作詞:青島幸男 / 作曲:大瀧詠一 ]
/ハナ肇, 植木等, 谷啓, クレイジーキャッツ
- ポカスカジャンのスタジオ生ライヴ! -
09) ポカスカジャンのテーマ
10) ロッキーの邦楽
11) 北の宿からアフリカン
12) うどん屋ジャズ
13) サーフィン与作
14) ポカスカジャンのテーマ