ニッポン放送イヤーエンド・スペシャル
『湯川れい子の60 Years of Rock-Volume2-』
2015年12月31日(木)
出演:湯川れい子、萩原健太
ゲスト:甲斐よしひろ
-13:00-
OP
-CM-
01) Hungry Heart
ハングリー・ハート 1980年5位
[ Bruce Springsteen ]
/ブルース・スプリングスティーン Bruce Springsteen
【湯川さんが「日本のライヴで初めてロックの姿を見た」のはZEP】
02) Black Dog
ブラック・ドッグ 1971-72年15位
[ John Paul Jones / Jimmy Page / Robert Plant ]
/レッド・ツェッペリン Led Zeppelin
-CM-
年末交通情報
-CM-
【1960年代(とくに1962-1966年)に着目】
~レコーディング技術の発展、セルフ・プロデュースの先駆け
『ペット・サウンズ』から
03) Wouldn't It Be Nice
素敵 じゃないか 1966年8位
[ Brian Wilson / Tony Usher / Mike Love ]
/ビーチ・ボーイズ The Beach Boys
-CM-
~ディランの原点はロックンロール、ウディ・ガスリーへの憧れ、
フィンガーポインティング・ソングから抽象的な言葉のタペストリーへ
04) Subterranean Homesick Blues
サブタレニアン・ホームシック・ブルース 1965年39位/AC6位
[ Bob Dylan ]
/ボブ・ディラン Bob Dylan
~ビートルズ旋風がもたらしたロック産業の巨大化、
ブラス・ロック、カントリー、スワンプなどロックの多様化
05) Have You Ever Senn The Rain?
雨をみたかい 1971年8位
[ John Fogerty ]
/クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
Creedence Clearwater Revival C.C.R.
-CM-
ニュース、天気予報
-CM-
年末交通情報
-CM-
-14:00-
【プログレッシブ・ロック】
アメリカはルーツ回帰、
イギリスはクラシックやジャズなどテクニカル指向
~『Tarkus』のA面「タルカス」から
06) Tarkus Medley
: Eruption/Stones of Years/Iconoclast/Mass/Manticore/Batt
タルカス 1971年
[ Keith Emerson / Greg Lake ]
/エマーソン・レイク&パーマー
Emerson, Lake & Palmer EL&P
【グラム・ロック】
音楽的になさまざま。常識へのアンチテーゼ。
~歌詞や歌い方のアプローチはディラン、音楽的にはビートルズの影響も
07) Ziggy Stardust
屈折する星くず 1972年
[ David Bowie ]
/デヴィッド・ボウイ David Bowie
-CM-
【1960年代後半のサンフランシスコに着目】
興行師ビル・グレアムの存在
~ビル・グレアムのアドバイスにより
サンタナ独特のブルージーなラテン・ロックが誕生
08) Oye Como Va
ぼくのリズムを聞いとくれ 1971年13位/R&B32位
[ Tito Puente ]
/サンタナ Santana
-CM-
年末交通情報
-CM-
【ブラス・ロック】【AOR】
~レコーディング現場に弁護士が介入、
より商業的な「売れる音楽」が求められるように・・・
09) Go Your Own Way (Live)
オウン・ウエイ 1977年10位
[ Lindsey Buckingham ]
/フリートウッド・マック Fleetwood Mac
-CM-
【パンクロック』
~ビッグ・ビジネスと化した音楽産業への反動
10) Rock the Casbah
ロック・ザ・カスバ 1983年8位
[ The Clash ]
/クラッシュ The Clash
-CM-
ニュース、年末交通情報
-CM-
-15:00-
【ゲストの甲斐よしひろさん登場!】
~甲斐さんによる選曲
11) Ohio
オハイオ 1970年14位
[ Neil Young ]
/クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング
Crosby, Stills, Nash & Young
CSN&Y
-CM-
~甲斐さんの選曲で『スティル・ライフ』から
10) Going To A Go Go (Live)
ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー 1982年
[ William Robinson / Marvin Tarplin / William Moore / Robert Rogers ]
/ローリング・ストーンズ The Rolling Stones
※Smokey Robinson & The Miracles-1965-66年11位/R&B2位
~甲斐さんとはここでお別れ
-CM-
年末交通情報
-CM-
【女性とロック】
11) Atomic
銀河のアトミック 1980年39位
[ Debbie Harry / Jimmy Destri ]
/ブロンディ Blondie
12) Girlfriend
ガールフレンド 2007年1位
[ Avril Lavigne / Lukasz "Dr. Luke" Gottwald ]
/アヴリル・ラヴィーン Avril Lavigne
【ロックフェスの変遷】
~最後はウッドストック・フェスティヴァルから
ギターでベトナム反戦を表現した最高のプロテスト・ソング
13) Star Spangled Banner (Live)
星条旗よ永遠なれ 1969年/1970年
[ Francis Scott Key ]
/ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix
-CM-
ED
-CM-