解説
コンボが非常に強力だが2弱Pを振り回す以外にできることがほとんどない。
主力技
2弱P
ももの生命線。基本的に2発1セットで使用してヒット確認し、ヒット時は弱Pにつなげてコンボを決める。ガードされても8F有利なので下段としゃがみ投げの二択を迫ることができる。これで延々まとわり着くのが理想だがリーチが短くバックダッシュなどで逃げられやすいので2弱Kを混ぜていく必要がある。
2弱K
リーチの長い下段。ヒット時は強Kにつないでコンボへ。ガードされた場合は弱Kにつないでフォローする。
ジャンプ強P
地上の相手にジャンプ攻撃を当てるときはこれ。のけぞりが長いので余裕を持って地上攻撃につなげることができる。そのまま使うと着地に隙ができるが、熱血コンボで強Kを出しておけば隙を軽減できる。
3強P
エアバースト始動技。姿勢がとても低くなるので相手の攻撃を避けつつ当てることができる。根性カウンターで使いましょう。
弱スピンスマッシュ
しゃがみ状態の相手に対して密着で出せばめくりになる。発生直後に空中判定になる。
コンボ
{弱P→2弱P}*n→弱P*2→強P→6強K*2→2プラトン or 3プラトン or 3強P
ももの基本コンボ。{弱P→2弱P}のループは相手との距離が近い場合や相手がしゃがんでいる場合は2、3回繰り返すことができるけど、それ以外では1回にしておいたほうが無難。6強K*2は1回目の6強Kのあと少し歩いてから2回目の6強Kを出すと当てやすい。
3プラトンにつなげた場合のダメージ。
連携
2弱P*2>弱スピンスマッシュ
下段でしゃがませて弱スピンスマッシュでめくりを狙う。
ネタ
空中投げ→4強P
空中投げでダウンした相手に4強Pで追い撃ちができるが、4強Pの硬直中に反撃を受ける。