《第31回関東地区高等学校囲碁選手権大会》
平成28年1月16日(土),17日(日)
於 群馬県生涯学習センター
1月16日 団体戦
男子
県立船橋高校
1回戦 ○ ×江戸川学園取手高校(茨城)
2回戦 ○ ×前橋高校(群馬)
3回戦 ○ ×筑波大附属駒場高校(東京)
4回戦 × ○浦和高校(埼玉)
3勝1敗で5位入賞
<表彰を受ける県立船橋の生徒たち>
渋谷教育学園幕張高校
1回戦 × ○筑波大附属駒場高校(東京)
2回戦 ○ ×國學院大學栃木高校(栃木)
3回戦 ○ ×前橋高校(群馬)
4回戦 × ○駒場東邦高校(東京)
2勝2敗で13位
優勝は桐蔭学園高校(神奈川) 2位開成高校(東京) 3位浦和高校(埼玉)
4位平塚中等高校(神奈川) 5位船橋高校(千葉)
4位まで全国選抜大会出場
女子
県立京葉高校
1回戦 × ○戸山高校(東京)
2回戦 ○ ×那珂高校(茨城)
3回戦 × ○栃木女子高校(栃木)
4回戦 ○ ×茅ヶ崎北陵高校(神奈川)
2勝2敗で10位
志学館高校
1回戦 ○ ×高崎商科大学附属高校(群馬)
2回戦 × ○平塚江南高校(神奈川)
3回戦 × ○大宮高校(埼玉)
4回戦 ○ ×大宮商業高校(埼玉)
2勝2敗で9位
優勝は豊島岡女子学園高校(東京) 2位栃木女子高校(栃木) 3位戸山高校(東京)
4位白百合学園高校(東京) 5位学芸大附属高校(東京)
4位まで全国選抜大会出場
1月17日(日)個人戦
19路男子 東京学館 佐々木 海 3位入賞 全国選抜大会出場
佐々木 海(東京学館)3勝1敗で3位入賞
財前孝汰郎(県立船橋)2勝2敗で12位
<佐々木君の初戦 vs高嶋(神奈川)大きい1勝を挙げる>
優勝は津田 裕生(浦和) 2位重田 一就(鎌倉学園) 3位佐々木海(東京学館)
19路女子
福西 律子(渋谷幕張)2勝2敗で11位
大野 佳蓮(県立京葉)2勝2敗で10位
優勝は辻 萌夏(戸山) 2位小長井優(東大附属) 3位早川 詩乃(逗子)
1位2位は共に4-0で順位はSOSによる。
9路男子
大坪 咲智(木更津高専)4勝11敗で12位
中原 直也(県立千葉東)7勝8敗で10位
優勝は北嵜 司誠(平塚中等教育) 2位山岡 秋桜(桐蔭学園) 3位山下 大翔(筑波大附属駒場)
9路女子
中川 侑香(志学館)9勝4敗で5位入賞
菊池 京花(県立船橋啓明)8勝5敗で6位
優勝は彦坂 多美(筑波大附属駒場) 2位中里 綺莉(大宮商業) 3位髙谷実野里(栃木女子)