<千葉県大会概要>
毎年,春の全国高校囲碁選手権千葉県大会と秋の千葉県高校囲碁秋季大会を開催している。
大会会場は千葉市の教育会館が主であるが,加盟校に送付している案内文書を参照して頂きたい。
大会は個人戦と段級位認定戦が同日に開催され,別日に団体戦が行われる。
千葉県大会は全国高校囲碁選手権,全国高校総合文化祭囲碁部門,関東大会の千葉県代表を推薦・選出する大会である。
また,段級位認定戦では、囲碁の普及活動とともに日本文化の良さや楽しさを伝えていく場としている。
<参加資格>
大会参加には以下の要件を満たす必要がある。
・千葉県高等学校文化連盟囲碁専門部会に加盟している高校
・全国高文連囲碁部門ならびに全国高校囲碁連盟の大会参加資格に準じる。(R4 記載、詳細はR6.7.22に記載)
資格の詳細は以下の通りである。(引用先:全国高校囲碁連盟の参加資格より)
>千葉県高等学校文化連盟(高文連)に所属の高校の生徒であること。ただし、全国高等学校囲碁選手権大会については高文連の所属は必須としない。(R4.5.12)
>選抜戦に参加する場合、今年度4月1日現在、19歳未満の高校生で春の大会は高等および高等専門学校に準ずる3年生以下、秋の大会については2年生以下
>日本棋院または関西棋院の棋士、院生であるもの、および昨年度4月1日以降の院生経験者は参加することができない。(R6.7.22)
>全国区の通信制(広域通信制)高校の場合、その生徒の現住所の都道府県とする。(R6.7.22)
※参加申込の際、今年度4月以降の住民票の提出を求めることがあることあらかじめ御了承ください。
※本県の文化連盟に所属するために通信制高校から所属の申込みをするよう依頼をしてください。
※年毎に住所変更を行い,出場県を変更して、大会に参加することは認められない。
※同年に同類の他県の大会に参加することは認められない。
※広域ではない、県内に対する通信制の高校生は高校が存在する県で大会に参加できる。
広域通信制の基準の理由は全国大会に参加するために突破しやすい都県を選ばさせないためにある。また,選抜の機会を公平に保つためでもある。なお、この基準は全国高等学校囲碁連盟に順ずる。
本部会に加盟しますと大会の案内文書を送付しますので,文書に従って申し込んでください。本部会に加盟する場合は千葉県高等学校文化連盟事務局まで御連絡をください。はじめて加盟する高校は連絡が届きにくいことがありますので、委員長の高校に御連絡いただけますと幸いです。
HP http://www.chiba-koubunren.jp/ 電話 043-255-0651