《第29回関東地区高等学校囲碁選手権大会》
平成26年1月25日(土),26日(日)
於 神奈川工科大学ITエクステンションセンター
1月25日(土)団体戦
男子
渋谷教育学園幕張高校
1回戦 ○ ×県立下妻第一高校(茨城)
2回戦 × ○桐朋高校(東京)
3回戦 ○ ×浅野高校(神奈川)
4回戦 × ○駒場東邦高校(東京)
2勝2敗で6位
志学館高等部
1回戦 × ○駒場東邦高校(東京)
2回戦 × ○県立太田第一高校(茨城)
3回戦 ○ ×県立栃木高校(栃木)
4回戦 × ○県立高府南高校(山梨)
1勝3敗で16位
優勝は開成高校(東京) 2位筑波大学附属駒場高校(東京) 3位桐朋高校(東京)
4位駒場東邦高校(東京) 5位県立浦和高校(埼玉)
4位まで全国選抜大会出場
女子
東京学館高校
1回戦 ○ ×県立大宮高校(埼玉)
2回戦 × ○藤村女子高校(東京)
3回戦 ○ ×県立栃木女子高校(栃木)
4回戦 ○ ×県立吉田高校(山梨)
3勝1敗で5位入賞
県立京葉高校
1回戦 × ○白百合学園高校(東京)
2回戦 ○ ×さいたま市立浦和高校(埼玉)
3回戦 ○ ×山梨学院附属高校 (山梨)
4回戦 ○ ×県立茅ヶ崎北陵高校(神奈川)
3勝1敗で4位入賞 全国選抜大会出場
東京学館高校とは,SOSの数による。
<4位入賞県立京葉高校(左) 5位入賞東京学館高校(右)>
優勝は白百合学園高校 2位 藤村女子高校 3位 豊島岡女子学園高校(東京)
4位まで全国選抜大会出場
1月26日(日)個人戦
19路男子
髙橋 光大(八千代松陰)3勝1敗で5位入賞
<画面中央が高橋君>
梅野 直也(県立幕張総合)1勝3敗で17位
優勝は佐藤 英一郎(開成) 2位小長井 旭(筑波大学附属駒場) 3位渋谷 尚己(國學院大學栃木)
19路女子
菊池 優花(県立船橋啓明)2勝2敗で8位
戸田 真琴(県立京葉)2勝2敗で9位
益子 愛美(県立木更津)1勝3敗で16位
優勝は徳増 梨乃(白百合学園) 2位斎木 果穂(早稲田大学本庄) 3位毛塚 美希(栃木女子)
9路男子
笹田 涼(渋谷幕張)11勝6敗で5位入賞
<奥が笹田君>
小久保 秀海(渋谷幕張)11勝6敗で7位
(順位は負かした相手の勝ち数の計による)
優勝は齋藤 正樹(駒場東邦) 2位神子素 明(新宿) 3位齋藤 柾二(筑波大附属駒場)
9路女子
小西 優香(渋谷幕張)17勝0敗で優勝
全国選抜大会出場