《第35回関東地区高等学校囲碁選手権大会》
令和2年1月18日(土),19日(日)
栃木県教育会館
男子団体戦
:芝浦工業大学柏高等学校 2勝2敗8位
:県立千葉東高等学校 2勝2敗11位
優勝は筑波大学付属駒場高校(東京)
2位は開成高校(東京)
3位は県立浦和高校(埼玉)
女子団体戦
:県立京葉高等学校 2勝2敗5位(入賞)
優勝は桐蔭学園高校(神奈川)
2位は豊島岡女子学園高校(東京)
3位は三輪田学園高校(東京)
男子個人19路
:原田将成(県立船橋) 3勝1敗5位(入賞)
:平野修吾(東邦) 2勝2敗11位
優勝は川口飛翔(筑波大学付属駒場高校・東京)
2位は田口昂征(県立栃木高校・栃木)
3位は齊山天彪(県立平塚中等教育・神奈川)
男子個人9路
:窪田合志(渋谷教育学園幕張) 8勝7敗8位
:坂上 光(県立千葉東) 13勝2敗2位(入賞)
優勝は福本倫太郎(駒場東邦高校・東京)
3位は森川尚琢(県立光陵神高校・神奈川)
女子個人19路
:国本千菜(県立京葉) 1勝3敗12位
:近藤雪音(県立京葉) 0勝4敗14位
優勝は芝野すず(豊島岡女子学園高校・東京)
2位は岩月祐子(県立三郷工業技術高校・埼玉)
3位は藤本彩羽(桐蔭学園高校・神奈川)
女子個人9路
:川口明日香(県立京葉) 4勝9敗11位
:内藤優梨花(県立京葉) 5勝8敗9位
優勝は水野真子(双葉高校・東京) ※本来は「双」の旧字体となります。変換機能がないため,御容赦下さい。
2位は豊田夏帆(淑徳巣鴨高校・東京)
3位は萩原水帆(桐蔭学園高校・神奈川)
関西の大阪商業大学で行われる全国高等学校囲碁選抜大会の男子個人9路に
関東の代表として,本県からは県立千葉東高校の坂上光君が出場します。
<大会の様子>
<関東入賞者>