天候不順で、思うように水泳学習が進みませんでしたが、天気の良い日には、気持ちよく水泳学習に取り組んでいます。
小学1、2年生は水に慣れること、プールの使用の仕方、入り方など、大切なことを学んでいます。先日は、水に口、鼻、目、頭をつけることを順番に挑戦して、少しずつできるようになっていました。
小学3年から6年生は、習熟度別に3グループに分け、それぞれの課題に向けて頑張っていました。初めて25メートル泳げて、みんなから拍手を浴びている子もいました。
中学生は、グループを作り、タブレットで泳ぎの様子を撮影し、それを見ての感想や助言などをお互いで交換し、主体的・対話的な学びに取り組んでいました。
小学生のプール指導の際には、PTAの方々が、プール監視をしていただき、子どもたちが安全にプール学習がすることができています。暑い中、本当にありがとうございます。これからもご苦労をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。