5,6年生の代表委員会の発案で12月になってミニ運動会を昼休みに実施しています。今日はその第4弾で、綱引きに挑みました。赤白分かれての力と力の勝負に、みんな歯を食いしばりながら取り組んでいました。最初の勝負は赤の勝ち。2回戦は白が奮起して、白の勝ち。勝敗の行方は、3回戦までもつれ込みました。
最後の勝負は意地と意地のぶつかり合い。白が優勢になったと思いきや、赤の逆襲で盛り返す。赤が逆転したと思いきや、白がまた再逆転。そして制限時間が終了して、勝敗を確認すると、なんと綱の中央を示すテープはグランドのセンターライン上に!
なんと、引き分けとなったのでした。力を出し切った子どもたちは、お互いを拍手で讃え合っていました。すごい、名勝負でした!