2017/2/3 Class 15

投稿日: 2017/02/03 8:02:27

記録

  • 事務連絡 (期末試験のことなど) 1030-1048

  • 問題解説 3 (期末試験の対策)「授業中に解説する課題一覧」で「期末試験直前」とあるもの.

    • 補助教材 演習 4.10. 1108まで

    • 補助教材 演習 4.12.1145 まで

    • [演習2.5を再度やりたかったけど断念]

  • おわりの言葉.1158 まで

    • 「ゲーム理論: 補助教材」5.2節の「おわりに」と5.3節「コメント」と5.5節「最後の読書案内」から拾い読み

    • 7名出席.1名は3回連続欠席で1名は前々回と今回欠席.

    • MetaMoJi Note とプロジェクタ利用.

    • 出席者はみんな微分を知っているそうだ.

アナウンスメント

  • 期末試験直前の特別オフィスアワーズは2月9日木曜12時から17時に設定しておく.

    • 2月6日月曜 13時頃から15:50のあいだも対応できれば対応する.その日病院で予定している精密検査が何時に終わるかはっきりしないけど,14時くらいには大学に来ていると予想.この時間帯に希望がある場合,あらかじめメールで教えてくれたら調整できれば調整する.

  • 「授業中に解説する課題一覧」に若干手を加えた.「たぶん最終版」とした後の修正になってしまった:

    • 追加演習2.1を追加した.中間1の makeup で出題したのですでに各自取組んだはず.

    • 演習 2.9 の類題は試験には出さない.

      • 他はほとんど影響ないだろう.

  • Moodle の「トピックアウトライン」のページを最初から最後まで見直して,必要なファイルをすべて入手していることを確認するといい.

    • 「学生による授業評価」のお願いがメールで届いているはず.3月1日水曜までに教務システムで入力.あとは Class 13 のアナウンスメントに書いた通り.

      • Sk さんがそのメール見たと言ってたけど,この科目履修登録してないから回答できないかも.もし回答できるならよろしく.

授業の内容への補足

補助教材最終版 (Moodle に掲載) への訂正と修正:

    • 演習4.12 正解例 (iii). u(b) の式のいちばん右辺の分母は kn-1 が正しい.u'(b) の分母も同様.

    • [追記] 補助教材 演習 4.12の解答の修正を Moodle に載せた.最終版に対する修正になってしまい申し訳ないが,解答の議論は一定の条件下でのみ正しかった.(ii) については b ≦ k を (iii) については b ≦ k と n-1 ≦ kn を仮定しないと解答に場合分けが必要になることが判明した.今回の修正では,それらの条件を満たさない場合について脚注できちんと議論した.じつはそのような場合分けまで考慮したテキストは見当たらなかったけど,疑問に思ってひっかかった学生がいるかもしれないので正確な議論を提供することにした.疑問に思わなかった学生は,今回の修正はほとんど気にしなくていい.

      • たとえば入札者数 n が2人のケースだと,入札者1は自分の評価額 x の (n-1)/n =1/2 倍である x/2 を入札するというのが答えだった.でも相手の入札額 kx2 の k が小さくて x/2 を下回るとき,たとえば k= 0.1 で x=0.8 のとき,入札者 1が x/2 =0.4 を入札するのは馬鹿げているのは分かるだろう.相手の入札額 0.1x2 はたかだか 0.1 であるためだ.このようなときは入札者 1 は 0.1 を入札すればいいことがしめせる.

      • [追記] 『経済学で出る数学』の著者安井さんも同意してくれた.修正が間違ってる確率はかなり下がったかも.

    • 5.2節62頁段落1のスキルに関する太字部分に脚注を追加 (蛇足): 「二流以下でいいと思う人については知らん.じっさい,二流三流の人にとって学んでもしょうがないようなスキルというものはある.「英語をマスターしたかったら,何らかの分野で一流をめざした方がいい.学ぶ意義も高まるから」という議論を思い浮かべるといい.逆に二流三流になるほど学ぶべきスキルというのもあって,大学がそちら (就職面接対策の類とか?) ばかり重視するようになったら少し危ないかもね.」

次回の予定

期末試験を実施する.

    • 試験場はいつも授業をやっている教室.

  • 15分以上の遅刻でもあきらめずに来た方がいい.(時間延長した試験を受験できるばあい.この警告は他科目には当てはまらないので注意.大学に来れる状態であることがバレて,受験資格を失うおそれがある.)

    • 試験形式,受験上の注意,出題ポイントは2015年度の「期末試験直前情報」に書いたものと大差ない.試験問題冊子に載っている注意,載っていない注意,過去問題の情報なども載っている.単位を取りたい学生はぜひ目を通しておくべき.

  • 準備としては,課題および中間試験を復習しておくといい.

    • 授業中に解説する課題一覧」にある問題は,特に徹底的に理解して解けるようにしておくべき.そこにある動画も助けになるだろう.

    • 中間試験の正解例 (Moodle で配布済み) には絶対目を通しておいた方がいい.

      • 支配戦略やナッシュ均衡の定義を忘れていないだろうか.上記動画や中間1 の正解例などで記憶をリフレッシュしておこう.

    • 今年は特に心配してるのだけど,例年,中間試験はよくできたのに期末試験で失敗する学生が少なくない.中間試験はその後の授業の理解に必要不可欠な最低限の内容の理解しかテストしない一方で,期末試験はその科目全体の理解をまんべんなくテストする.このちがいを踏まえて準備すること.とうぜん期末の準備には中間にくらべてずっと多くの時間がかかるはず.

    • 今さらだが,以下のふたつのタイプの勉強法は分けた方がいいと思う.後者だけでは現状の能力内での対応の練習にはなっても,能力向上にはあまり役に立たない感じがある (試験が済めばなにも残らない).ではグッドラック:

      • 普段の勉強では時間をたっぷりかけて問題をじっくり理解する.

      • 試験直前の勉強では問題の理解を再確認し,すぐに答えを「取り出せる」(思い出せる) 状態にしておく.