※特記なき場合、会場は仙台文学館、定員90名
2018年4月21日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:中島京子(直木賞作家)
「小説を書く楽しみ」
2018年5月26日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:酒井順子(エッセイスト 講談社エッセイ賞・婦人公論文芸賞受賞)
「エッセイストの悩み」
2018年6月23日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:辻村深月(直木賞、本屋大賞作家)
「読むこと、書くことの喜び」
2018年8月25日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
(※会場 仙台市市民活動サポートセンター)
講師:三浦しをん(直木賞作家)
「推敲のポイント」
2018年9月22日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:花房観音(団鬼六賞作家)&塩田武士(山田風太郎賞作家)
※司会:黒木あるじ(山形小説家・ライター講座出身作家)
「小説家を続けていくこと」
2018年10月27日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:梯久美子(ノンフィクション作家、読売文学賞受賞)
「取材と資料探しの方法」
2018年11月24日(土)
16時開場、16時半~18時半開講
講師:角田光代(直木賞作家)&井上荒野(直木賞作家)&江國香織(直木賞作家)
「3人の読み方はこんなに違う パート3」
2019年1月26日(土)
15時半開場、16時~18時開講
講師:平山夢明(大藪春彦賞作家)
「執筆という荒野で遭難しない方法」
2019年2月23日(土)
15時半開場、16時~18時開講
講師:熊谷達也(直木賞作家、仙台市在住)
「人はなぜ小説を書きたがる(読みたがる)のか」
2019年3月23日(土)
15時半開場、16時~18時開講
講師:佐伯一麦(野間賞作家、仙台市在住)
「『私』を描くということ」
※お申し込み・ご予約は随時受付中です
なお、やむを得ぬ事情により、講師や日程に変更が発生する場合がございます。
その際は、当サイトにてお知らせいたします。