平田 哲夫 田中 誠 石川 正昭
森北出版株式会社 2005-09-11
売り上げランキング : 170911
[目次]
第1章 序論
第2章 熱伝導
第3章 対流熱伝達
第4章 相変化熱伝達
第5章 ふく射熱伝達
第6章 熱交換器
[目次]
[目次]
[目次]
第1章 序論
第2章 熱伝導
第3章 強制対流熱伝達
第4章 自由対流熱伝達
第5章 相変化を伴う熱伝達
第6章 放射伝熱
第7章 熱交換器
第8章 物質伝達を伴う熱伝達
[目次]
1.熱伝導
2.強制対流熱伝達
3.自熱対流熱伝達
4.凝縮熱伝達
5.沸騰熱伝達
6.ふく射熱伝達
7.物質移動
8.熱交換器
9.断熱材
[目次]
1 概論
2 熱伝導
3 対流熱伝達
4 熱ふく射
5 熱交換器
6 非定常熱伝導
演習
付録
[目次]
第1章 序論
第2章 熱伝導と熱通過
第3章 対流伝熱
第4章 相変化を伴う熱伝達
第5章 放射伝熱
第6章 熱交換器
[目次]
[目次]
1 伝熱の基礎事項
2 定常熱伝導
3 非定常熱伝導
4 熱伝達と境界層理論
5 強制対流熱伝達
6 自然対流熱伝達
7 凝縮と沸騰の熱伝達
8 熱放射
9 熱交換器
10 物質伝達
[目次]
第1章 平板を伝わる熱―定常伝熱と輸送方程式
第2章 非定常伝熱―拡散方程式
第3章 連続の式―保存則
第4章 ミクロな立場からの説明―分子運動論
第5章 円筒・球における伝熱―円筒座標、球座標
第6章 2次元の定常伝熱―ラプラス方程式
第7章 グリーン関数―インパルス応答
第8章 琉体―ナビエ・ストークス方程式
第9章 境界層―無次元数
第10章 電磁放射
[目次]
熱伝導と熱伝導方程式
定常熱伝導
非定常熱伝導
各種熱伝導問題
近似解析法
対流と熱伝達
強制対流熱伝達
自然対流熱伝達
熱放射
放射伝熱
[目次]
概説
伝熱の基本形式
熱伝導・通過・交換器
フィン付き伝熱面
対流熱伝達
次元解析
沸騰伝達
凝縮熱伝達
放射熱伝達
[目次]
第1章 緒論
第2章 定常熱伝導
第3章 非定常熱伝導
第4章 強制対流熱伝達
第5章 自然対流熱伝達
第6章 放射熱伝達
第7章 相変化を伴う熱移動
付録
[目次]
自然対流膜沸騰熱伝達
(東京大学:西尾 茂文)
コンピュータによる伝熱の計測と処理
(東京工業大学:土方 邦夫・慶応義塾大学:菱田 公一 共著)
結晶成長における伝熱学
(九州大学:今石 宣之・東北大学:塚田 隆夫 共著)
[目次]
乱流のモデリング
(東京理科大学:河村 洋 著)
情報処理と伝熱工学
(東京工業大学:中山 恒 著)
固体の熱ふく射性質の測定法
(京都大学:牧野 俊郎 著)
[目次]
乱流伝熱のダイレクトシミュレエーション
笠木伸英・長野靖尚・宮内敏雄著
1.序論
2.DNSの計算手法
3.DNSの伝熱工学研究への応用例
光学測定と熱物性
長坂雄次・馬場哲也著
1.はじめに
2.流体の熱物性値の光学的計測技術
3.固体熱物性の光学的計測技術
極低温における伝熱
中込秀樹・栗山 透・大谷安見・高橋政彦・ローハナチャンドラティカラ著
1.はじめに
2.伝導冷却式超電導マグネット
3.要素技術
4.今後の要素技術
J.P.ホールマン
ブレイン図書出版 1982-03
売り上げランキング : 154026
J.P.ホールマン
ブレイン図書出版 1982-03
売り上げランキング : 257783
相原 利雄
裳華房 1994-10
売り上げランキング : 156375
関 信弘
森北出版 1988-05
売り上げランキング : 79455
日本機械学会
養賢堂 1996-02
売り上げランキング : 853546
日本機械学会
養賢堂 2000-05
売り上げランキング : 881612