[目次]
1 序論
2 乱流による運動量と熱の輸送
3 乱流の動力学
4 自由せん断流
5 境界層のせん断乱流
6 乱れの統計的表現
7 乱流による輸送現象
8 乱流のスペクトル解析
[目次]
第1編 流体の動力学
流れの基礎方程式
変動の方程式 ほか
第2編 乱流の統計力学
一様乱流
乱流の統計的性質 ほか
第3編 渦構造の力学
渦構造とその表現
渦力学 ほか
第4編 乱流の計算法
乱流の計算と渦粘性
ラージエディシミュレーション ほか
[目次]
1章 一滴から全体へ
2章 渦巻いて混ざる
3章 拡散―千鳥足の科学
4章 繊細な渦の階層
5章 パイこねからカオスへ
6章 流れの芸術―レオアート
[目次]
1 乱流場の数学的記述
2 乱流の現象論
3 乱流の準正規理論
4 直接相互作用近似
5 Lagrange的くりこみ近似
6 くりこみ群
7 乱流の間欠性
[目次]
1 乱流現象の多様性
2 流体力学の基礎公式
3 乱れの表現
4 平均流と変動量の方程式
5 等方性乱流の相関とスペクトル
6 等方性乱れ場の発展
7 剪断乱流の種類と性質
8 剪断乱流中の乱れの発生と移動
9 乱流境界層―薄い剪断層
10 乱流計算法
11 ナビア‐ストークス方程式のソレノイダル形
12 確率密度関数による乱流の理論
[目次]
[目次]
1 プロローグ―乱流のメカニズムを求めて
2 乱流の世界
3 カオスと乱流の発生
4 乱流の構造
5 エピローグ―乱流研究の現在と将来
[目次]
第1部 秩序から・・・
単調さを破る時間発展
自由振動子―減衰振動子
強制振動子―パラメトリックな振動子
フーリエ変換
ポアンカレの切断面
力学系の三つの例
第2部 ・・・カオスへ
散逸系の時間的なカオス
ストレンジ・アトラクター
準周期性
周期倍分岐のカスケード
間欠性
付録
余次元1の局所的な分岐
リャプノフ指数
振動子の同期現象
ローレンツ・モデル
数学的補遺
[目次]
1 線形・非線形の安定性理論
流体力学的安定性
数学的ないとぐち―定常解、分岐および不安定性
安定性理論
液体ジェットの表面張力不安定性 ほか
2 乱流理論
レイノルズ数と状態の遷移
乱流変動の性質
スペクトル方程式とエネルギー輸送
一様等方性の乱流 ほか
[目次]
序論
流れの安定性と撹乱の非線形挙動
非線形波動
カオスの発生とその機構
カオスの臨界現象と統計的性質
乱流の統計理論
渦運動の力学
乱流の数値解析
層流―乱流の遷移
渦の生成・崩壊
せん断乱流
乱流と音
密度成層乱流
河川・振動流の乱れ
大気中の大規模な乱流
大気境界層内の乱流
海の表層の乱流
実験技術
[目次]
1 波の非線形現象
浅水波ソリトンの伝播におけるエッジ層の考え方
水面波の生成における非線形現象―カオス、ソリトン、共鳴現象
大気と海洋における波の流れの相互作用
非線形音波と音響衝撃波の伝播の理論
空力音―渦音とジェット騒音
2 乱れの発生と発達
熱流体系に見られるカオス
宇宙における流体の非線形現象
乱流のエネルギー伝達
噴流中の渦構造
剥離流れの構造と正弦波撹乱に対する応答
[目次]
[目次]
[目次]
ピエール ベルジェ クリスチャン ビダル イヴェ ポモウ
産業図書 1992-04
売り上げランキング : 351966
巽 友正
槇書店 1962
売り上げランキング :
大路 通雄
岩波書店 1975
売り上げランキング :