CasualConc は、コーパスとして用意したテキストファイルを分析するアプリケーションです。テキストを扱う基本的なモードが 4 つあります。
それぞれのモードを切り替えるには、メインウィンドウ右上の、モード切り替えボタンとスイッチを使います。
それぞれのモードでのテキスト・ファイルの読み込みについては、リンク先を参照してください。
テーブルにテキストファイルを読み込んで、すべてのファイルを 1 つのコーパスとして扱うモードです。細かな設定が面倒で単純にファイルを読み込んで分析したい場合や、一時的にファイルを読み込んで確認したい時などに使うことを想定しています。
テキストエリアにテキストを貼り付けて (ペーストして) 扱うモードです。左右 2 つのテキストエリアがあり、左右 2 つのテーブルがあるツールのそれぞれに対応しています。
ファイルをコーパスと呼ぶグループごとに管理して扱うモードです。CasualConc では、このモードがデフォルトになっています。複数のコーパスを作成して、2 つのコーパスを比較したり、コーパスごとに単語などの頻度集計をしたりできます。また、複数のコーパスをまとめてグループとして管理できるので、プロジェクトや種類ごとにコーパスを分けて扱うことができます。
ファイル情報を記録したファイルで作ったコーパスから、ヘッダタグの設定を利用して、特定のファイルを抽出します。
テキストを段落ごとに SQLite データベースのエントリとして登録し、KWIC 検索の高速化を目指したモードです。データベースの構造上、頻度集計などには適していません。また、Version 4. 0 からは CasualTranscriber のタイムスタンプ付き RTF ファイルを読み込んで、簡易マルチメディアコーパスを構築することもできます。