収録日:2025年10月25日
皆様、おはようございます。第604回「堕落小噺」をお届けします。今週は会社での仕事が非常に忙しく、週末を迎えられて一安心です。
まずはお便り紹介。「異世界食堂」が10年以上前という懐かしいお話。また、イラストの使い道として記念日に「ネットプリント」はどうかというご提案をいただきました。いわゆる「ネップリ」は好みではないためお断りしましたが、「pixivFANBOXプリント」という仕組みを知り、来年の企画として検討する可能性はあります。
今週の話題は、リスナーの方に教えていただいた「無印良品週間」です。IDÉE(イデー)の家具が10%オフになるかと思い確認しましたが、欲しかった椅子やダイニングテーブルがことごとく在庫切れで衝撃を受けました。
昨日は金曜日で、午後から仕事が殺到し多忙でした。来週は基本的に在宅勤務で作業に集中する予定です。仕事の都合で配信が遅れることもありますが、会社員ゆえご容赦ください。
本日は午前中にレッスンへ。午後は雨予報のため未定ですが、無印を覗くかもしれません。夜9時頃からはファンサーバーで映画鑑賞と麻雀を行います。
今週末は非常に冷え込み、空気も乾燥しています。皆様も加湿器などで対策し、体調を崩さぬようご自愛ください。
皆様、おはようございます。本日は2025年10月25日土曜日です。第604回「堕落小噺」に、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
いつものことながら、回数は曖昧になりがちですが、今回は604回でした。大変失礼いたしました。
さて、お便りが届いておりますので、そちらを先に紹介させていただきます。「カタシロ大好きおじさん」様、お便りありがとうございます。
お便りによりますと、『異世界食堂』というタイトルを聞いて懐かしくなり、久しぶりに「小説家になろう」にログインしたところ、最後に読んでいたのが10年以上前で大変驚かれたとのことです。ほぼ全ての更新が物語の設定(食堂が営業する日)に合わせて土曜日の深夜0時に行われており、設定を大事にしていると感じていたものの、未完のまま4年以上放置されていることを知り、逆に楽しくなったと綴られています。
10年以上前というのは、確かに驚きです。私自身は「小説家になろう」のアカウントが失効してしまったため、もう読むことはできませんが、商業化されたために出版社から(Web掲載の)停止を求められている可能性も考えられます。
続けて、お題としていただいた「良いイラストの使い道」について、他の方の活動を例に、記念日(堕落小噺600回記念や誕生日など)にネットプリントをできるようにしてはどうか、というご提案をいただきました。
このご提案ですが、お断りさせていただきます。いわゆる「ネップリ」は、最も手を出してはならない手法だと考えております。商売と表現すると語弊があるかもしれませんが、私はネットプリントという形態をあまり好みません。その理由は複雑です。
しかしながら、お便りを拝見して調べたところ、「pixivFANBOXプリント」というサービスがあることを知りました。これが利用できるのであれば、検討の余地があるかもしれません。ファミリーマートやローソンでプリントできるようで、もし単なるコピー用紙ではなく、品質が担保されているのであれば、悪くない選択肢だと感じます。
もちろん、利用料金の問題や規約の範囲など、考慮すべき点は多々あり、一概に「良い」とは言えません。ただ、今年の記念行事はすでに終了してしまいましたが、来年の「堕落小噺」の企画としては有り得る選択肢です。来年はイラストの更新頻度を少し見直そうかと悩んでいる時期でもあり、このプリント企画で既存のデザインを活用できるのは魅力的かもしれません。
調べてみると、このサービスを利用するにはpixivFANBOXでのクリエイター登録が必須のようです。コンテンツ提供に関するガイドラインなどを熟読し、それらをクリアする必要があるなど、手続きは少々複雑そうです。しかし、そのように運営側がしっかりと管理しているのであれば、確かに良い仕組みなのかもしれません。通常のネットプリントは依然として好みではありませんが、これならば検討する価値がありそうです。
登録にはマイナンバーの提出なども求められるようで、手続きは後ほど進めようと思います。
ただ、現実的な問題として、私のFANBOXは現在ほとんど見られておりません。今月の更新についた既読はわずか「1」です。もちろん、加入されている方自体が少ないという根本的な理由もありますが、こうした状況で企画を実施するのは難しい面がある、とも感じております。
お便りは引き続き募集しておりますが、本日のお題はリスナーの方から寄せられた情報に基づいています。「そういえば今週は無印良品週間ですよ」というご連絡をいただき、何を買うか考えていたところです。
無印良品週間といえば、以前はIDÉE(イデー)の商品も10%オフの対象だったと記憶していますが、現在もそうなのか気になりました。私は無印良品自体ではあまり物を買いませんが、もしIDÉEの家具が安くなるのであれば購入を検討したいところです。
調べてみたところ、IDÉEの店舗も対象に含まれているようですが、ネットショップも対象かは確認が必要です。しかし、欲しかった椅子(4万3000円)はすでに売り切れとなっており、店舗在庫もない状況で、非常に残念です。気になっていたダイニングテーブル(10万9900円)も同様に在庫がありませんでした。予想以上に在庫切れが多く、衝撃を受けています。
他にも気になる商品は多数あり、例えばソファは受注生産ですが8万9900円「から」と表示されています。この「から」という表記は、おそらくオプションなどによって価格が変動することを意味しているのでしょう。このソファも10%オフの対象ですが、取り扱いが渋谷、日本橋、新宿、六本木などの一部店舗に限られているため、直接足を運ぶ必要がありそうです。
次の引っ越し先では、現在使用しているセイルチェアとは別に、リビングダイニング用にデザインの異なる椅子を3〜4脚購入し、統一感のあるお洒落な部屋を作りたいと考えています。しかし、現状では欲しいものがことごとく在庫切れです。
とはいえ、皆様も「安いから」という理由だけで飛びつくのではなく、本当に良いと思ったものを選んで購入するのが一番だと思います。
次に、昨日の出来事についてお話しします。昨日は金曜日で、朝から晩まで会社で仕事をしておりました。午前中は比較的落ち着いていましたが、昼食から戻った午後からは非常に忙しくなりました。予想外のタイミングで仕事の割り振り(タスク)が急増し、「これは終わらないかもしれない」と感じながら作業を進めていました。
ランチタイムには、前日に納豆スパゲッティの話題が出たこともあり、パスタを食べたいと思い、近くのお店を訪れました。ナポリタンが美味しい店とのことで注文しましたが、一番小さいサイズ(300g)でも量が非常に多く、200gで十分だったと感じました。自分の適量を把握して注文したつもりでしたが、それを超えてしまい、今後はより一層気をつけたいと思います。
昨日は人と集中的に話す機会は多くありませんでしたが、直属の上司に「これは面白そうだ」と提案した案件が通り、来週は基本的に在宅勤務でその作業にあたることになりそうです。月曜日だけは出社するかもしれませんが、それ以外は自宅で集中しないと終わらないほどの仕事量です。
昨日も多少の残業は発生しましたが、業務が終わらない可能性を伝えつつも、定時を少し過ぎた頃には退社しました。上司にその旨を伝えたところ、「それで良い」とのことでしたので、おそらく問題ないのでしょう。管理職の立場からすれば、中途半端に残られるよりも、業務管理上の問題(労基法などとは別の次元で)があるのかもしれないと推察しています。
このように仕事の調整をしながら日々を過ごしていますが、昨日は残業の影響で配信開始が遅れてしまいました。しかし、私は会社員として働いており、当然ながら金銭が多く発生する場所(つまり会社)の優先順位を高く設定しています。配信が遅れたことでお叱りを受けることもありますが、私がニートやフリーターであるならともかく、会社員であるという事情はご理解いただきたいところです。
次に、本日の予定についてです。今日は土曜日ですので、午前中にレッスンへ行ってまいります。午後は雨の予報が出ているため、あまり出歩かないかもしれません。
とはいえ、「無印良品週間」のことを思い出しましたので、様子を見に行く可能性もあります。ただ、一番近くて大きい無印良品の店舗は、徒歩で行くには少々距離があり、雨天となると気分が乗りません。他にも見ておきたいブランドがいくつかあるため、ウィンドウショッピングに出かけることも考えています。
最近はあまりウィンドウショッピングをしませんが、私はいつも「アルビオン」という化粧品ブランドでスキンケア用品を購入しています。化粧はしませんが、スキンケアは欠かさず行っており、そこの店員の方はいつも丁寧に対応してくださいます。
ただ、私が普段している髪色や服装のせいか、そういった場所へ行くと不思議な目で見られることもあり、やはり人の外見は重要であると再認識させられます。
さて、今夜はいつものように、夜9時頃からファンサーバーにて映画鑑賞会と麻雀を行う予定です。ご興味のある方は、ぜひFANBOXにご加入の上、ご参加いただければと思います。
今週の土日は非常に冷え込むようですので、本日お仕事の方は、どうぞご自愛ください。特に屋外で作業される方は、風邪を引かぬよう十分お気をつけください。お休みの方も、しっかりと睡眠をとっていただきたいと思います。
寒さもさることながら、部屋もかなり乾燥する季節になりました。私も昨晩、加湿器の水を満タンにして就寝しましたが、朝には水がなくなっており、湿度も50%を切る時間帯が出てきています。皆様も喉のケアなどをしっかり行い、体調を崩されないようご注意ください。お出かけになる方も、平日の仕事や学校に響かない程度に、無理せずお過ごしいただければと思います。
第604回「堕落小噺」、ここまでの相手は私、sionでした。
今夜は、夜7時頃にマシュマロの切り抜き投稿、夜10時頃に次回の予告、そして夜9時頃からファンサーバーでの通話会を予定しております。ご参加いただける方はそちらでお会いしましょう。それ以外の方は、また明日の朝6時頃、こちらのYouTube「堕落小噺」でお会いできることを楽しみにしております。
それでは、いってらっしゃい。おやすみなさい。頑張ってくださいませ。