プログラムを以下の通りご案内いたします.
講演のタイトルは個別のアブストラクト(PDF)へのリンクになっています.
(一部の数学記号を表示の都合で置き換えています.正確なタイトルはアブストラクトをご覧ください.)
The program is as follows.
The abstract (PDF file) of each talk is available by clicking the link in its title.
アブストラクト集は当日配布しませんので,必要な方はご自身で印刷いただきますようお願いいたします.
リンクがうまく機能しない場合は運営委員までご連絡ください.
2/11(月) 10:30-12:00
2/12(火) 13:30-15:00
12:30 受付開始 Registration @110講義室
13:20 開会の挨拶・諸連絡 Opening @110講義室
152講義室
13:30-14:10
14:25-15:05
15:25-16:05
本永 翔也,京都大学
(Integrability of nonlinear dynamical systems and variational equations)
110講義室
13:30-14:10
16:20-17:00
15:25-16:05
152講義室
10:00-10:20
16:30-17:10
15:25-15:45
榎吉 奏子,お茶の水女子大学
G_2作用によるグラスマン多様体Gr_3(ImO) 内の等質超曲面の主曲率 (Principal curvatures of homogeneous hypersurfaces in a Grassmann manifold Gr_3(ImO) by the G_2-action)
16:30-17:10
石川 彩香,横浜国立大学
(The Ihara expression of the zeta function of a finite digraph)
15:55-16:15
110講義室
10:00-10:20
108講義室
15:25-15:45
15:55-16:15
矢澤 明喜子,信州大学
完全グラフと完全二部グラフのキルヒホッフ多項式のヘッセ行列の固有値について
(The eigenvalues of the Hessian matrices of the Kirchoff polynomials of the complete and the complete bipartite graphs)
127講義室
10:10-10:30
110講義室
10:10-10:30
13:30-17:00
自由討論 Free Discussion
10:40-11:00
10:40-11:00
11:20-12:00
佐野 薫,京都大学
(Counting the number of periodic points of self-morphisms on semi-abelian varieties)