ここでは、参加者の皆様への情報についてまとめて記載します。
ご講演時間は一般講演の方が講演時間は40分で、講演終了後に5分間の質問時間がございます。 招待講演の方は講演時間は70分で、講演終了後に5分間の質問時間がございます。
ポスターセッションは3日目に行う予定です。 ポスターセッションを行う方はA0サイズのポスター1枚を作製していただき、それを城崎までお持ちください。 もしご自身の大学にポスターの印刷できる設備が無い場合またはポスターの印刷に費用がかかる場合は 京都大学にて印刷致しますので、2月10日までにこちらにポスターのpdfファイルをお送り下さい。
朝食と夕食は旅館でのご食事になります。 食べ物等にアレルギーのある方はお早めにこちらにご連絡ください。
旅程のご参考のために、現在の集合時刻と集合場所についてご案内いたします。 集合場所は会場(城崎総合支所2階 城崎市民センター大会議室)、集合時間は2月18日14:30を予定しております。 また、最終日22日は12時ごろの解散を予定しております。 予定は微調整のため若干の変更の可能性がございます。 旅程は余裕を持って立てていただけると幸いです。 また、ポスター発表を予定されている方はポスターの準備のために13:30までに会場にお越しいただけますようお願いいたします。 ただし、ポスターの方で東北等の遠方からいらっしゃる方は14:30までに会場にお越しいただけますようお願いいたします。
こちらでWindows 7、あるいは8を搭載したPCを用意致します。 もしご講演でこちらがご用意致しますPCをご利用になられる場合、 お手数ですが以下の内容をよくお読みください。
用意致しますPCにインストールされているMicrosoft Officeのバージョンは2010 です。 そのため、Windows 7、8以外のOSを搭載したPCをご使用になられる場合はご自身 でPCを持参されるか、 こちらで用意するPCをご使用になられる場合は パワーポイントかpdf形式のファイルを用意していただきたいと思います。 なお、Windows 7、8以外のPCを使用してpdfファイルを作成された場合、 文字化けしてWindows 7、8のPCで再生できない場合がございますので、 他のOSを搭載したPCでファイルを作成される場合、 Windows 7、8を搭載したPCで再生できるかを確認して頂けると幸いです。
ご宿泊して頂くつたや旅館ではネット関係の設備は一切ございませんのでご注意 ください。 会場についても同様です。 ただし、携帯電話はご利用可能です。
例年、城崎新人セミナー終了後、参加者の方々に発表の内容に関する報告書の作成をお願いしております。 本年度も報告書の提出をお願いすることになりますのでよろしくお願い致します。
交通費と旅費につきましては後日口座に振り込まれる予定ですが、 セミナー当日は一旦立て替えていただかなければなりませんので、ご注意ください。 1泊8500円×4泊分 + 懇親会費4000円を 現金でお支払いいただく形となっております。 クレジットカード等はご利用できませんので必ず現金でご用意下さい。 また、これらとは別に、初日の受付時に雑費として3500円を頂くことになります。 これは、旅館から会場までのバスの送迎や、交流を深める場を設けるために使わさせて頂きますので、 ご理解とご協力をお願い致します。 また、雑費はできるだけおつりのいらないようにお願い致します。 前日参加の方は合計で41500円(雑費込み)になります。