研究所だより(2008年)
研究所だより(2008年)
第31号では、平成20年度のプロジェクト研究中間報告ならびに事業計画、「自然体験活動指導者養成講座」実施報告、そして、研究員からの投稿「アジアの都市におけるカジノ創設と地域振興」 「利根川・渡良瀬川流域研究-河道変遷と地域社会、利根川流域の『河岸』と『渡し』について」を掲載しました。「ライフサイエンスTカフェ」の紹介もしています。
第30号では、平成20年度の研究所事業計画、新規採択「研究所プロジェクト」の紹介をしています。新所長中上教授のあいさつ、新所員研究紹介そして研究員一覧を掲載しました。
第29号では、平成19年度後半に実施した事業の報告および新しく研究所員になられた国際地域学部国際観光学科の東海林教授の紹介をしています。中でも板倉町立東小学校とフランス・ストラスブール市立サンジャン小学校とをインターネットでつないで行った環境教育に関する「もったいない企画プロジェクト」は、時宜にかなった画期的な事業でした。来る20年度も活発な事業を展開し、紹介していくことを予定しています。