今回の記事は
学術研究推進センター会議の報告
研究所間プロジェクトの再募集
研究所内プロジェクトの募集
シンポジウムの開催
その他ホームページ
などです。特に、研究所間プロジェクト・研究所内プロジェクトへのご協力をお願いします。
今回の記事は
地域活性化研究所ホームページの開設と研究員へのリンクについて
平成16年度研究所間研究について
平成16年度研究所内研究プロジェクトについて
のお知らせです。また、7月19日の第1回地域活性化研究所全体会議には多数のご出席をいただくともに、西山茂学術研究推進センター副センター長からご挨拶を賜りましたことに対し厚く御礼申し上げます。
今回の記事は
平成15年度研究所間研究について
平成16年度研究所間研究について
平成16年度研究所内プロジェクトについて
のお知らせです。また、No.12でお知らせしましたが、7月19日(土)午後2時、白山の1604教室で地域活性化研究所全体会議を開催しますので、是非ご出席下さい。
今回の記事は
研究所間研究について
平成15年度第2回運営委員会の開催
全体所員会議の開催
のお知らせです。
今回の記事は
研究所間研究について
全体的研究課題のレビュー
大学基準協会提出資料
です。 これらは、平成15年5月10日に白山で開催された平成15年度第2回学術研究推進委員会に基づくものです。
今回の記事は
新研究体制発足記念シンポジウム開催
研究所研究員の新規募集
研究所間研究の進め方
です。これらは、平成15年4月19日に白山で開催された平成15年度第1回学術研究推進委員会に基づくものです。
今回は
研究所運営委員の決定
15年度所内研究プロジェクトの審査結果
研究所発足全体記念行事
館林市からの受託研究
平成15年度の予算案
です。これらは、3月19日に白山で開催された学術研究推進センター会議と20日に板倉で開催した第1回研究所運営委員会の結果によるものです。12月にお届けした第8号から3ヶ月空いてしまいましたが、コンピューター入れ替えによるアドレス帳の作り直しと、館林市からの委託研究に時間をとられて編集する時間がありませんでした。