2016.11.04|FRI
2016.11.04|FRI
本年は、日本・シンガポール外交関係樹立50周年であり、その一環としてシンガポール・高島屋において10月28日から30日まで開催された訪日旅行フェア「Japan Travel Fair」に古屋研究員が館林市つつじが岡公園課職員とともに参加しました。その中で、認知度をより高めるためにゆるきゃら「ぽんちゃん」を用いながら、つつじが岡公園をはじめとする館林市のプロモーションを行いました。
効果的な海外における情報発信を考えた場合、
・日本に比べて、パンフレットを受け取る方が多く、有効な手段として考えられること、
・「かわいい」に対して、若い女性を中心に強く興味を持ってもらうことができる、
・場所や季節に関して説明を求める人が多く、それに対応する媒体が必要なこと、
・来訪の実現に直接的に働きかけることのできるイベント、商品造成が不可欠なこと、
以上のような知見を現地での活動により得ることができました。
ある調査によるとシンガポールは、親日派の割合が世界で4番目に高く(1位:タイ、2位:ベトナム、3位:フィリピン)、今回の知見を踏まえながら、今後は、ターゲットの設定と訴求コンテンツの精査、プロモーションから訪日、館林訪問につながるような商品造成等の取り組みの具現化が課題として考えていきます。
※現地の様子を放映するニュース
http://www.channelnewsasia.com/news/video/sj50-matsuri-celebrates-japan-singapore-ties/3246398.html