まだ車両基地が暗い。
熱帯夜な感じ。
併用軌道部に灯り。
検修庫に灯りを付けました。
まだ手前の信号所とかが暗い。
それでも全体では明るい。チップLEDのハンダ付けを自分で出来るようになったので街灯を付けました。これが効果が高い。
電留線に灯りを付けようと思う。
灯りのもとはチップLEDを津川洋行の構内灯に付ける予定。
いつも泊めている列車を待避させる。
鉄道員が一人、そのあとにたたずむ。
構内灯設置。
点灯。明るい。
別方向から。信号所や保線詰め所にも灯りを導入。
こうなると、ようやく私有建造物、ビルとか焦点が真っ暗なことに気づく。
でも明るくてなかなか景気良い夜景で良い。
電留線を分岐側から。
全景。
鉄道は夜も眠らない。
行き交う列車、待機する電留線の電車、夜間の工臨のために待機する事業用車。