ミニッツ日記

2022/12/11

今日はこいつを塗装することに決めたんだよねー

前のマクレーン12cを参考に塗装したんだー

カレーとスープの料理作りながら塗装したんだよねー

もちろんビニール手袋したよー

とりあえず赤使いたかったからこうなったよー

部屋中が親たちにシンナー臭いといわれたけどねー

2022/12/07

今日はこいつで特訓したんだよねー

なかなかスピーディに走れなくて困ってだー俺的には

2022/12/07

1時間くらいしあたりから急に動かなくなって電池切れかなと思ったら

配線が切れてていそいでコースをかたずけて

半田づけをして無事に動作したよー

2022/12/03

今日やったことは2年くらい前に買ったEVOのセッティングだよータイプを前輪のナローからワイドに切り替えたよー後輪下げたりバンパー六角レンチでやってたけどねじをなめててしまったとこあったので新規でビスを止めるとこは新しく止めることにしたよー

2022/12/01

メルカリにてこの充電器購入したよー。ABCHobbyエキスパートチャージャーとイーグル社製 バッテリー用 充電ジグ2つで3000円にて購入

やり方はスタートボタンで押す顔数で決まるよー

但し単四をこのまま使うことは難しいからスペンサー(単3に変換)使ったほうがいいねーこちらはアマゾンで購入。良い買い物だったよー。

2022/11/27

ほしいと思ってたex-5ASFゲットしたんだー

設定が26項目あったよー

1時間ちょっとかかって自分なりにセッティングしたよー名前まで入れて終了ー。

ステアリングいっぱい切るとドリフトしてたねー

2022/11/27

今日はこいつが手に走ったんだよね。マクレーン12C。

もともとほしい代物だけにうれしかったんだー。今の段階Evoに使う予定だよー。

2022/11/22

やっと送受信のクリスタルが手に入ったんだー

もちろん静電気シートも貼ったよー

02のボディは初期型だからkt-05の受信機もゲット

後はパーツをゲットしてピッとしたいねー

2022/11/21

静電気対策用に静電気除去シートを貼ったよー

12月になるとウレタンコースに静電気が発生して基盤が壊れやすいんだって

怖いねー

2022/11/15

自宅で少しは練習できないかと考えた結果、

マスキングテープでコースを作ることにしたんだよねー。

8の字走行より練習になるかなー。ゴムテープより粘着力ないから

後つかないよー100均で売ってるよー

2022/11/06

憧れのVEPROにしたよー

最初はノーマルのシャーシに積んだら動かなくてテンパりまくったよー

専用VEPRO用のシャーシに変えたら動いたよー

配線が圧迫されtr動かなかったらしい

前のkt-18は壊れちゃったよー新しく変え変えたけぢねー

プログはじめたよ^ー^

https://ameblo.jp/masakatsufukuda/