9月

ランチルーム給食《令和3年9月29日》

 女川小・中学校には,ランチルームがあります。

 各学年が順番にランチルームで給食を食べています。今回は第3学年1組がランチルームで給食を食べました。

 

 普段と異なった環境で食べる給食に,子供たちは大喜びでした。

交通安全教室《令和3年9月24日》

  9月21日(火)~9月30日(木)まで秋の全国交通安全運動が行われました。

 

  本校でも子供たちの安全を守るために,登校時に見回りをするなど取り組みました。

  9月24日(金)には,小学校の児童が各教室で正しい道路の歩き方や自転車の乗り方について学習しました。

 

 また,この期間中は普段以上に地域の皆様にも,子供たちの安全を守るためにご協力をいただきました。ありがとうございました。

小学5年アメダス見学《令和3年9月21日》

 小学校5年生の子供たちが,宮ケ崎にある女川地域気象観測所(アメダス)の見学に行きました。

 10mの高さの風速計を点検している様子や雨量計の中身を見せていただきました。

  

 講師として教えていただいた仙台管区気象台の職員の方,宮ケ崎の区長さん,ありがとうございました。

プール納め《令和3年9月17日》

 小学校の子供たちがプール納めを行いました。

 今回も感染症の予防のため,オンラインにて実施しました。 

 

 プール納めでは,2,4,6年生の代表児童が今年のプールでできるようになったことを発表しました。

 今年も大きな事故もなく,終えることができました。

 保護者の皆様には,水泳学習の準備や日頃の健康観察にご協力をいただきありがとうございました。

業前マラソン《令和3年9月10日》

 子供たちの体力の向上のために,2学期も朝の時間にマラソンに取り組んでいます。

 子供たちは,最後まで諦めることなく走り続ける姿が見られました。

水難事故防止学習(着衣泳)《令和3年9月9日》

海や川等における水の事故を防ぐため,3~6年生の児童が着衣泳を行いました。

 水着の上から衣服を着用した状態で入水し,3・4年生はペットボトルを抱えての背浮きを体験し,5・6年生は何も持たずに背浮きを体験しました。

 

 今回,講師として教えていただいたHigh bridge高橋正祥さんと2名のスタッフの方々,ありがとうございました。

小学校第2学年水辺の生き物探し《令和3年9月7日》

 小学校第2学年の児童が清水親水公園へ水辺の生き物探しに行きました。

 

 児童は,石を避けながら水辺の生き物を探していました。

 

 魚やカニを見付けた児童は大喜びでした。

小学校 健康診断《令和3年9月3,6日》

 今年度2回目の健康診断を行いました。

 感染症の予防のため,体育館で間隔を2m以上取るなど対策をして行いました。

第2学期始業式《令和3年8月26日》

 今日から第2学期が始まります。

 感染症の予防のため,小学校はオンラインで始業式を行いました。

 児童は,各教室で校長先生の話を聞きました。

 

 また,児童を代表して1年,3年,4年生の児童が2学期に頑張りたいことを作文発表しました。