6月の給食

ピーマンは、繊維に沿って切ると苦みが減ります。ピーマンが苦手な児童・生徒も食べてくれます。

コロッケにのりを練りこんでいます。緑っぽいのはそのせいです💚

すりごまを加えることで調味料を吸収し、辛みをマイルドにしてくれます。また、中学生に不足がちなCaの摂取量をアップさせます💪

ご飯がすすむように副菜を「野菜たっぷりの豚キムチ🐖」にしました。

今日は、女川産「さんまのつみれ汁」です。魚の臭みをとるように、調理員さんが丹精込めて愛を練りこんでいます。

明日は、虫歯予防デーなので、副菜に噛み応えのあるさきいかを入れてみました。

豚の甘辛煮は、赤みそをコチュジャンにしてみました。味を韓国風に寄せました

あえものには、野菜の他にかまぼこや鰹節、ハム等を加え、隠し味に調理員さんの愛を入れています。本日も食べ残しはありませんでした

和え物には、たんぱく質源のかまぼこを入れました。本日は799キロカロリーです(中学校)🐤ちなみに小学校は613キロカロリーです。

これ、何だと思いますか?いかと素揚げしたジャガイモです。歯🦷と口👄の健康週間のため、イカ🦑を甘辛いたれでからめました。

今日の主食はナンでしょう?

水溶き片栗粉を入れ沸騰させます。そこに溶き卵を少しずつ入れるとふわふわになるよ💖

食育月間なので、「おくずかけ」です。ちなみに県南は、温麺を入れますよん。


中総体も近いので、疲労回復のために練り梅を肉に漬け込みました。唐揚げの衣はは米粉です。

エネルギー源となるブドウ糖をしっかり補給できるようにご飯がすすむおかずにしました。

「キムチスープwithたまご🥚」です。調理員さん二人三脚で頑張っています💪

今年度初の炊き込みご飯です。

これから、炊き込んでいきます。

人気No1のきな粉パンとミートマカロニです。隠し味にミートソースにセロリを入れると味がしまります。

外はパリッと中はふわっとするために。調理員さんがパンをぐるぐる回しています。

今日は、和食です。汁物に入っているごぼうを事前にごま油で炒めています。舞茸も入れているのでうまみアップ🤩

これはなんでしょうか?

夏バテしないでいっぱい食べてね💖

チャーハンの具のエビです。食べやすいように細かく切っています🦐

久しぶりの石巻焼きそばです。蒸すことでめんがもちもちになります🤩

塩味なのに、石巻焼きそばめん(茶色)を頼んでしまいました…。

今日の給食では、パンにウインナーをはさむのが1つの試練でした。小学校1年生は初めてのセルフドッグでしたが、上手に箸を使ってはさんでいました。自分で作ったセルフドッグはおいしかったようです。

サラダにはチーズを入れました。ハッシュドポークとチーズの入ったサラダの組み合わせは最高ですね。

カレーやハッシュドポークのときには、麦ごはんにしています。白米よりも食物繊維やビタミンB1の摂取量が増えるためです。

スープには、おろし生姜が入っています。仕上げに加えることで風味が増しておいしくできます。今日は、卵とわかめの中華スープです🥚

ちなみに左上のおかずは、ビーフンではありませんよ!春雨と肉をごま油で炒めた「チャプチェ」という韓国の料理です。給食では、ごはんが進むよう、にんにくや豆板醤を加えています🎵

お椀のおかずはシチューではありませんよ🤩

今日の献立では、洋食で白飯が食べられる派とパンがいい派に意見が分かれました♪みなさんはどちら派ですか?

これは何でしょう?(⚠食べものですよ。)

宮城の郷土料理「油麩」をみそ汁に入れました。宮城では、油麩を卵とじにした「油麩丼」も有名ですが、肉じゃがに入れてもおいしいです。

6月は食育月間なので、宮城県産の米粉を使ったグラタンです。

カップに入れてオーブンで一気に焼きます♬

中学生は大盛りです笑

白玉がファンキーでした。

油淋鶏のようにタレを後からかける料理のときは、どこを食べてもおいしく食べられるように調理員さんの工夫があります。唐揚げにタレをかけることは簡単ですが、あえて「タレに唐揚げをくぐす」ことで、たれ全体が唐揚げにからんでおいしく食べられます🤩

えびとなめこのスープはコンソメで味を付けています。コンソメとえび&なめこ&卵の相性意外とマッチ😲