R5 7月の給食🥢

7月19日(水)

1学期の給食最終日でした💨

お椀のおかずは、大人気の「じゃじゃ麺」です✨✨

小学校1年生の配膳を見に行くと、「黒い料理を初めて見た」という人が多く、

子:「この黒いの何?!」

栄養教諭:「黒ゴマだよ~。うどんと一緒に食べるとおいしいよ~。匂いをかいでみたら~?」と伝えると

子:「確かにおいしそう🤤」「おいしそうな匂いがする!」など、食べる前から興味深々でした( ´艸`)

給食当番さんが、「混ぜて食べるとおいしいよ~」とクラスのお友達にたくさん宣伝してくれたおかげで、よく食べていました。初めて食べる人が多かったので、じゃじゃ麺について簡単に説明すると、おかわりして食べる人がたくさんいました💜

7月14日(金)

 昨日に引き続き、小学校の特別支援学級の皆さんが育てた野菜を給食(五目きんぴらにピーマン)に使いました🤤とれたてなので、ハリや色がとてもよく、味も甘みがあっておいしかったです😋😋そのことを各学級にお便りで伝えると、いつもよりもよく食べていました🥰✨

 主菜は、7月20日の土用丑の日にちなんで、さんまのかば焼きでした🐟日本では、昔から土用丑の日に「うなぎ」を食べる風習がありますが、給食では高価なうなぎを出すことは難しいので、「うなぎのかば焼き」に似ている「さんまのかば焼き」にしました🐟

7月13日(木)

 本日の汁物「おくらと卵のスープ」に使用した卵の数は170個ありました( ゚Д゚)💦が、さすが調理員さん、卵を片手で次々と割っていました✨👏👏卵を割るときは、写真のように小さい器→大きな容器に移し替えています。この作業を行う理由は、卵の殻がスープに入らないようにする、卵に血液や異物が混ざっていないかを1つ1つ確認するためです。

 副菜の「チョレギサラダ」には、小学校の特別支援学級の皆さんが育てた「きゅうり」を使いました。八百屋さんによると、最近、急激な猛暑と大雨によって、きゅうりの育ちがあまりよくないらしいのですが、女川小学校のきゅうりは、とても立派に育っていました✨子供たちからも、「今日のきゅうり、おいしかったよ!」「みずみずしかった!」という声がたくさんありました😋✨

※給食の写真は中学校のメニューです。(中学校のみ、カルシウム量が足りなかったため、デザートにヨーグルトがつきました)

7月10日(月)

今日の副菜は、中学校M先生おすすめの「笹かまぼこの野菜の海苔和え」でした🥕M先生のおかげで、中学校では、いつもよりも副菜の売れ行きがよかったです🎵✨

給食の時間に子供たちの様子を見に行くと、海苔和えを食べていた生徒から

生徒:「海苔を食べるのは日本人だけらしいですよ~。」

栄養教諭:「そうなの?どうしてだろうね。」

生徒:「日本人は海苔に含まれる栄養素を分解する消化酵素があるので、消化不良にはならないみたいだけど、外国人はそれがないので、消化不良をおこしてしまうみたいです~。なので外国人は食べないみたい。」

とのこと。非常に興味深い話を教えてもらいました( ゚Д゚)

生徒:「じゃあ○○先生は食べないのかな~。」という会話がありました。こちらが給食指導や栄養指導で全部話さなくとも、子供同士で給食に出た食材1つについて、こんなにも話が広がるんだな~と感心しました✨

7月7日(金)

七夕の今日は、星づくしの給食になりました☆彡

星型のコロッケは、小中学生ともに人気のメニューです★★中学生は、おかわりじゃんけんで盛り上がっていました✨笑

食べる方はあっという間に食べ終わってしまいますが、俵型ではないコロッケを揚げるのは、実は至難の業💦

温度が高すぎると表面は焦げ、コロッケの中心は生焼けの状態。一度にたくさんのコロッケを入れすぎたり、長時間揚げたりする(ちょうどいいタイミングを1分でも過ぎる)と、パンクしてしまいます💦

ですが、温度と揚げ時間、一度に入れる数を計算して、上手に揚げてくれました👏✨調理員さん方、さすがです✨✨

ちなみに、コロッケの形は栗型やハート型など、行事に合わせていろいろな種類があります🌰

7月6日(木)

 本日のお椀のおかずは「麻婆豆腐」でした✨

 麻婆豆腐に使った豆腐の種類を変えてみたところ、給食を準備する段階から、「大きさや見た目がいつもと違う!」と気が付く子供たちが各クラスでいたようです( ゚Д゚)ただ、食べるだけでなく、見た目もしっかり見てるんだなぁと感心しました💜

 麻婆豆腐をご飯の上にのせて、麻婆豆腐丼にして食べる子供たちの姿が多く見られました💚蒸し暑い日が続いているので、食欲がないという人がいないか心配していましたが、小中学生ともによく食べていました🥰

7月5日(水)

本日の副菜は「青のりポテト」です🥔

業者の都合で、2品種のじゃがいもを使用しました(メークイン&とうや)🥔✨

今朝、調理場へ野菜の下処理の様子を見に行くと、じゃがいもの下処理(皮むき)作業中でした🥔パッと見た感じ、長細い形をしていたので、さつまいもを頼んだっけ?と一瞬勘違いをするほど形が似ていました( ゚Д゚)今どき、さつまいも形のじゃがいももあるんだなぁと勉強になりました💙

2つのじゃがいもは食感や味も違うので、楽しんで食べてもらいたいです🎵✨

7月4日(火)

今日の汁物は「わかめのみそ汁」でした✨

今まで、汁物に使うわかめは「乾燥わかめ」を使用していましたが、今回から「冷凍わかめ(三陸産)」を使ってみました❕

冷凍わかめは、味、歯ごたえともに抜群でおいしいのが特徴です。女川小中学校の子供たちは、普段からわかめをよく食べているので、冷凍もののほうが馴染みがあったようです。よく食べていました。