10月の給食

10月3日(月)

今日の献立は、全体的にカルシウムが足りなかったのでサラダにチーズを入れてみました🧀ごま油+しょうゆ+チーズ+韓国のりの組み合わせ最高です🤤


今日は韓国料理です😎

卵スープは安定のふわふわ卵になりました👏

10月4日(火)

今日はイワシ(1…い、0…輪、4…し)の日です🐟イワシの日にちなみ、主菜はいわしの土佐煮にしました🐟

和食の日はなかなかテンションがあがらない子供たちが多いので、今回は人気のわかめごはんにしてみました🥰

10月5日(水)

本日の主菜はかしわ天です🍖むね肉を使いました🍖

マヨネーズとてんぷら粉を合わせて衣につけることによって、マヨネーズの油分で肉がコーティングされるので、むね肉でも冷めても柔らかくジューシーに仕上がります🤤

久々のカレー南蛮うどんです♨

カレーうどんとカレー南蛮うどんの違いは何なのか調べてみると、

長ネギ=南蛮という意味があるようで、長ネギ入りのカレーうどんのことを指しているそうです🥕今日は長ネギだけでなく、玉ねぎも入れました♪

10月6日(木)

今日は洋食メニューの日です🍖昨日から一気に冷え込みが強くなりました🥶

できたてアツアツのシチューで心も体もぽっかぽかになりました♨

10月7日(金)

今日の白玉だんご汁は「昆布(グルタミン酸)」と「かつおぶし(イノシン酸)」で出汁を取りました。さらに、干し椎茸(グアニル酸)を入れてうま味がたくさんでるようにしました😎

明日は十三夜です。十五夜の一か月後の旧暦9月13日のお月見のことをいいます。十五夜に次いで美しい月だと言われていて、昔から大切にされてきました🌕旬の栗や豆をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。今日は大豆を使ったおかずにしました✨

10月11日(火)

10月10日は「スポーツの日」だけではなく、「目の愛護デー」でもあります👀

1日遅れですが、目にいいとされるブルーベリーゼリーを出しました✨

日頃からテレビゲームやスマートフォンなどで目を酷使する人が増えてきています💦

1年に1回でも自分の👀を大切にしようする意識をもつことが大切です💚

10月12日(水)

今日は、小学校のT教頭先生おすすめの石巻焼きそばです🤤

T教頭先生はこの石巻焼きそばが大好物だそうです✨


パンは何かをはさめるように切れ目を入れてもらいました♪

焼きそばをはさんだ人もいれば、ヨーグルト和えをはさんだ人、いかフライをはさんだ人それぞれいたようです😎

10月13日(木)

本日のデザートは登米産のりんごで秋映(あきばえ)という品種でした🍎ふじのりんごと比べて皮が黒っぽいのですが、ほどよい酸味と甘みが強いのが特徴です💚

登米にある果樹園さんから直接購入できたので、とれたてで抜群においしいりんご味わうことができました(^▽^)/子供たちからも大人気でした!りんごやさんありがとうございます💖


本日のチキンカレーは、中学校のN先生のおすすめ料理です🎵子供たちは(小中学校ともに)毎日、献立表をしっかり見てくれているので、今日はどの先生のおすすめ料理なのかについても覚えていてくれました🥰

10月14日(金)

今日のささみのレモン煮はリクエストメニューだけあって、さすがにおいしかったです。🥠

 小学校での給食指導の様子です。毎日の給食食材にちなんでの授業です。今日は、ほうれん草と小松菜の違いについて学習しました。

10月18日(火)

最初に見たときは何だと思いましたが、油麩でした。しかも登米産です。これだけたくさんだと何か違ったものに見えます(笑)。

右上の、白身魚のフライがサクサクしていて大変おいしかったです。筑前煮の味付けも程よくたくさん食べてしまいました。

10月19日(水)

さつまいものおいしい季節を迎えました🤤

本日の主食はスイートポテトトーストです💚オーブンを開けるとお菓子屋さんのような匂いが漂っていました🤤

本日の調理場では、黒ゴマをトースト全体にふりかけるか、中心部にのせるかの話し合いがありました✨結果、中心部にのせることになりました!

 本日のメインは、豚キムチです。が、右下のエビとなめこのスープは絶品です。コンソメ味でエビとなめこがたくさん。なんといっても卵がたくさん入っていました。なんと本日は、たまご180個使用です🐤

 この時期、旬の白菜をたくさん使いました。辛さを控えてあり、キムチの酸っぱさを押さえて、子どもたちが食べやすくしました。

10月21日(金)

地元の笹かまぼこを使ったチーズ焼きです🧀

みどりっぽく見えるのは青のりです🐟

お椀のおかずのすき焼き風煮は、いろいろな食材をたっぷり入れたので、おいしく仕上がりました🤤

今日の給食は、県内産のものが多かったです💚八百屋さんありがとうございます💖

10月24日(月)

本日のメインディッシュは,

    洋風サバの味噌煮です。

と思いきや,おくずかけの微妙なとろみ。これが体を温めるんですよね~。そして,炒り豆腐。これが意外と食をすすませます。本日も大変おいしい給食でした。

 今日のクイズ:サバの味噌煮のタレには,いつもと違う調味料が入っています。それは何でしょうか? ヒント「洋風」

10月25日(火)

昨日のクイズの答えは「ケチャップ」と「トマトピューレ」です🍅

みそだけだと塩分量が多くなってしまいますが、ケチャップとトマトピューレを加えることで、塩分量を抑えることができています🍅

さて、本日の副菜は、「わかめとコーンのサラダ」です✨

小学校で人気のサラダです🥬サラダのドレッシングも調理場で手作りしています🤤

10月26日(水)

 本日のメインは、豆とひき肉をふんだんに使ったチリコンカンです。「チリ」がついてるので一見辛そうですが、味は甘く、子どもたちにも大好評でした。ちなみに、チリコンカンは、メキシコ由来のアメリカの郷土料理です。スープは、カボチャとコーンのポタージュで、カボチャ嫌いの子どもたちも食べていました🌽

こちらは、ひき肉と大豆を煮ています。大豆は、そのままの状態とミンチ状の2種類を使っております。これで、400人分です。調理員さんの魂が込められています🔥

10月27日(木)

本日の主菜は「鶏そぼろ」です🐓

昨日に引き続き、こっそり大豆ミンチも入れました😎

小学校2年生への給食指導では、野菜クイズをしました💚

汁物は女川産のさんまを使った「さんまのつみれ汁」です🐟

女川では、しょうゆ味のつみれ汁が多く食べられますが、今日は他のおかずがしょうゆの味付けだったので、汁物はみそ味にしました✨

10月28日(金)

本日のメインは「春巻き」でしたが、おすすめはピリ辛肉じゃがです。何がピリ辛か

というとコチュジャンを入れております。程よい辛さがGOODでした。ちなみにスープには、水菜が入れてありシャキシャキ感がありました。

10月31日(月)

 給食では、毎日、多品目の食材をたくさん使うので、どの料理に何の材料が入るかを一目で分かるようにしています👀!!

 調理場には、野菜の切り作業が終わると野菜が入ったザルの上に蓋と皿がのっている光景をよくみます🎵よ~く見ると、皿には番号が👀!!!この番号は担当する料理に使う材料に置くとのこと。野菜が複数の料理に入るときに使うのだとか👀‼

 誤って別な料理に入れないようにするための調理員さんたちの知恵のご紹介です💚

 

 本日の主食は、たらのねぎソースかけです🐟たらには、生姜とこしょう、酒で下味をつけて、油で揚げます🐟

 検食をしていただいた先生から、夜のつまみにも合う一品だね~とお褒めの言葉をいただきました!(^^)!