1月12日(木)

献立を考えるときに、栄養価はもちろん、季節感、行事食、調理法、色合いなどを考えながら作っているのですが、調理の都合上、色合い(彩り)がどうしてもうまくいかないときがあります。(例えば、茶色っぽい給食になるとか。)ですが、今日の給食は盛りつけながら「彩りがうまくいったな!」と我ながら感心しました🥰

年始1発目のクイズです!👆の写真は一体なんでしょう?


小学校の給食指導では、「キャベツ」について紹介しました🎵

1月11日(水)

本日の給食は、児童生徒からリクエストのあったメニューを取り入れました🤤

メロンパンとツナポパイサラダです✨

ツナポパイサラダにはほうれん草が入っています🥬冬のほうれん草は葉が肉厚で茎まで甘いのが特徴です⛄ちぢみほうれん草もおいしいですよね🤤

1月10日(火)

1月11日の鏡開きにちなみ、今日はお正月献立です🎍

主菜は「れんこんとひき肉のカレー揚げ」です。れんこんは、多数の穴があいていて、先が見通せるため、「将来の見通しがよくなるように」とう願いが込められ、古くから縁起のよい食材としておせち料理などに使われてきました。給食におせちを出すのは難しいので、縁起のよい食材「れんこん」を使った料理を取り入れました💦小学校の給食指導でも紹介しました✨

 お椀のおかずは宮城の特産物「せり」を入れた紅白雑煮です☺新年を迎えてめでたいので、「祝」の漢字の入ったなるとを入れました😲


あけましておめでとうございます🎊本年もよろしくお願いいたします。

本日から3学期がスタートし、給食も始まりました!

12月22日(木)

2学期最後の給食でした✨

小学校の給食指導では、宮城県産の赤ピーマンについて紹介しました🥬

3学期の給食は1月10日(火)です🥢

👆の写真は、豚肉が入っている専用容器です🐷

肉に下味をつける担当の人が書きました( ´艸`)

書いてある文字&イラストは、「3番担当(副菜)に使う豚肉」という意味です🐷

右側に書いてある「☂」マークは、おそらく雨が降っていたので書いたのでしょう🌂書いてあるイラストがあまりにもかわいくて、調理中ほっこりした気持ちになりました🥰

12月21日(水)

今日は少し早めのクリスマス行事食でした🎄

👈の写真は校長先生の給食です😲(検食)

小学校と中学校でセレクトデザートの種類が異なったので、全部で4種類のデザートを食べていただきました😲

一か月半前にとったセレクトデザート調査、自分が選んだデザートをしっかり覚えている子もいれば、何を選んだのか忘れてしまった人もいました( ´艸`)

そのため、セレクトデザートを実施するときには、集計用紙に名前を書く欄を設けて選んだデザートを確実に渡せるように工夫しています🎵

12月20日(火)

今日は、少し早めの冬至献立にしました🍚

冬至は、1年の中で昼が最も短く、夜が一番長い日です。冬至を境に昼が少しずつ長くなります🌝冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると「運を呼び込む」と言われています。人参、大根、うどん、かぼちゃ(なんきん)、れんこんなどがあります。

本日のほうとうには、「ん」のつく食べ物(南瓜(かぼちゃ)、うどん、人参、大根)を入れました🥰

今年の冬至は12月22日です✨

12月19日(月)

本日の主菜は「豚キムチ」です🐷「キムチ豚」にならないように肉をたくさん入れました🐷その量は、なんと‼‼調理員さんがもっている容器3つ分もありました😲

(本当はたんぱく質が足りなかったので肉を多くしました💦)

汁物は卵の入ったスープです🥚

今日もふわふわスープになりました👏

今月の給食だより(本日配布)に、卵スープの卵をふわふわにするコツを載せましたので、よろしければご家庭でもお試しください🥰

12月16日(金)

給食はできあがったときに必ず中心温度を測定・記録をしています✐

本日のメインは、「鶏肉の甘辛ソース」🐓

特製の甘辛ソースです🤤カルシウムの摂取量を少しでも増やすためにいろいろな料理に「ごま」を入れています🦴

ある先生からは、「パンにはさんでもおいしそうだね!」とコメントをいただきました🥰確かに合いそう🤤

前回のクイズの答えは、「にんじんペースト」でした🥕しかも、ただのにんじんペーストではなく、以前紹介した県内産の雪下にんじんを使ったペーストです🥕カレーにこっそり入れてみました🥕

12月15日(木)

本日のデザートは、登米市産のりんごです🍎

10月にも使ったりんご屋さんから買いました🍎今回の品種は「ふじ」です🍎小学校の給食指導でも、このりんごについて紹介しました🍎

「デザートに食べるのがとても楽しみ❕❕」と喜ぶ児童の姿が多くみられました🍎

久しぶりのこれは何でしょう?クイズです。

このオレンジ色の物体は一体なんでしょう?

12月14日(水)

本日の主食は年に1度の「ビスキュイトースト」です🥰先月の試作で作ったのは、このトーストでした🤤

いい感じに焼きあがりました🤤

冬休み中に新たなビスキュイトーストを検討しようと考えています🤤

初めて食べた小学1年生からは「毎日出してもいいよ♪」とうれしいコメントがありました💚

根菜や冬野菜がおいしい季節になったので、それらをたっぷり使用したスープにしました🥬


12月13日(火)

せりのおいしい季節を迎えました!(^^)!宮城といえば、「せり鍋」が有名ですね~🥰

本日の汁物「白玉だんご汁」には、石巻市産の「河北せり」を使いました🥬宮城県は「せり」の生産量が全国第1位なんですよ~!

今日は和食献立です🍚

主食には大人気の「わかめごはん」が登場しました🍚🍚🍚

12月12日

お椀のおかずは「豆腐の中華煮」です!

約100丁の豆腐を使いました😲😲

サラダ部門で人気NO.2の春雨サラダです☺

👆こちらの写真は

来月に登場する(予定)料理の試作品です🐟

12月9日(金)

本日の汁物は「手作り鶏団子のスープ」です🐓

肉団子には、生姜や豆腐などを入れて一つ一つ丁寧に丸めてくれました👏

豆腐を入れることで、ふわふわの肉団子になります🎶

鶏肉のうま味がたっぷり入ったおいしいスープになりました✨

今日も寒いので、できたてアツアツの給食であたたまってほしいです~🥶

12月8日(木)

本日の副菜は新メニュー「まめまめサラダ」です🥢

知り合いの栄養教諭の先生から教えていただいたメニューです✨

大豆と枝豆が入ったサラダです🤤子供たちの反応はどうかな?と教室を覗いてみると、意外にも好んで食べる人が多くいました😲!

おいしいレシピを教えてくれた先生、ありがとうございます💜

この写真をとっているときにふと思ったのですが、今日は「しっかり食べて疲れをとろう」がテーマになりそうな献立でした(笑)

豆類、豚肉、玉ねぎ、豆腐などのふんだんに使ったので、ビタミンB1が豊富な給食になりました💚今日は、木曜日。1週間の疲れがたまってくるころですね💦しっかり食べて疲れをとってほしいものです~。

12月7日(水)

献立表にも紹介した通り、12月から一時製造中止となっていた「チョコチップパン」が製造再開となりました!!!!!!!!!

給食指導でそのことを児童に伝えると、「パン屋さんありがとう!」と言ってくれた人もいました🎵パン協同組合の皆様、本当にありがとうございます!

さて、本日のお椀のおかずは「S先生おすすめのみそラーメン」です🍜

S先生は、小学校の保健の先生です💉献立表に「○○先生のおすすめ」を入れるようになってから、子供たち(特に小学校)の食べ具合がよくなりました💚先生方、名前を貸していただきありがとうございます🍜

12月6日(火)

本日は「すき焼き風煮」です🥶連日、寒い日が続いているので、こうなることを予想していたかのようにぴったりのおかずになりました💚

すき焼き風煮や豆腐の中華煮のような料理は、みそ汁やスープなどの汁物と異なり、水分をあまり入れないで作るので、出来上がり量が足りなくならないか心配になります💦

でも今日は、たっぷりの野菜や肉を入れたので、野菜の水分だけでちょうどいい量になりました( ´艸`)それを混ぜ合わせる調理員さんは大変そうでしたが…💦笑

副菜は「おかかあえ」です🐟

一見、大人が好みそうな「おかかあえ」。野菜が苦手な人にとっては厳しいおかず。たくさん残ってしまうかな?と思いきや、中学生はもちろん、小学校低学年、6年生はお残しがありませんでした😲

12月5日(月)

本日の副菜は「韓国風肉じゃが」です❕

和食の肉じゃがとは味付けが異なり、コチュジャンや豆板醤を入れてピリ辛に仕上げます🎵

中華スープには、「おろししょうが」をこっそり入れました♨

12月は一気に寒くなる予想と香味野菜を入れると減塩にもつながるので入れています!生姜の味が苦手な人もいるので、分からない程度に少し入れてみましたが、校長先生にはばれてしまいました😲校長先生、さすがです👏✨