2月1日(水)

早いもので今日から2月に入りました⛄

冬になると、寒さの影響か牛乳を残す人が増えます🥛ところが、コーヒー牛乳の素をつけると、お残しは激減😲‼

話は変わりますが、昨日のクイズの答えは「くずきり」でした。3日のすまし汁に入れるのですが、業者さんから「最近のくずきりには、くず粉だけでなく(くず粉があまりとれない)、じゃがいも澱粉も入っているから煮るうちに溶け出すかもしれません。」という話を頂きました。すまし汁という名前なのに、汁が濁って濁り汁になっては大変💦ということで、試しに長時間、グツグツと煮てみたというワケです💦

1月31日(火)

昨日で全国学校給食週間が終わり、今日から通常の献立に戻りました🎵

ご飯がすすむ中華料理です🍚

前回のクイズの答えは「つきこんにゃく」でした!スキー汁に入れたのですが、スキーで滑ったときの雪の上にできたあとを表しています🎿

さて、2日続けてのクイズです✨👆の写真の食べ物は一体何でしょう❔ヒントは汁物にいれる食べ物です。

1月30日(月)

全国学校給食週間最終日です🍚

最終日は、町のキャラクター「シーパル」が描かれた味付け海苔(特別パッケージ)を給食に出しました🥰(イラストは生徒作🥰)

児童生徒、教職員、みんな大喜びでした🙌


新潟県の郷土料理を献立に取り入れました🍚

「たれかつ」と「スキー汁」です🎿

👆の写真は、スキー汁に入れた大根です(長いもではありません)⛄スキー板を表しています🎿

さて、👆の写真の食材は一体なんでしょう❓

ヒントは、スキー汁に入れました🎿

1月27日(金)②

給食の時間には、メカジキを納めてくれた業者の方がメカジキについての話を子供たちに紹介してくださいました🐟

今日の給食の目玉はメカジキだけではありません😲

米飯の品種は「ささ結」という宮城県大崎市でとれるお米(いつもは県産ひとめぼれを使用)を、副菜のおかかあえに入っている「わかめ」は三陸産のものを使いました🥰

👆の写真は、いも煮に入れたしめじです🍄

今日のしめじはいつも以上にサイズが大きかったので、急遽小さく切ってくれました🍄

1月27日(金)①

全国学校給食週間4日目は、宮城県の食材を使った献立にしました🐟

主菜は町内のお店から仕入れた「メカジキ」です🐟

竜田揚げは切り身で出すことが多いのですが、魚が苦手な子の食べる意欲を引き出すために角切りの竜田揚げにしました🐟

脂がのっていて、生で食べてもおいそうなくらいのめかじき✨竜田揚げももちろんおいしくできました🤤

1月26日(木)

今日は、定番人気のカレーでした🍛

女川小中学校のカレーは3種類のルウを使っています🍛今日は、そのカレールウの配合比率を少し変えてみました🍛(だれも気が付いていませんでしたが…)いつもよりもコクのあるカレーになった感じがしました❕

今日のデザートは「スイートスプリング」という果物でした🍊

見た目は、八朔(はっさく)のように見えますが、苦みや酸味はなく、さっぱりとした甘みが特徴の果物です🍊

調理員さんの優しさで小学校1年生だけ、皮に切れ目を入れて食べやすいようにしてくれました👏✨

小学校の給食指導では、このスイートスプリングの食べ方について紹介しました🍊

1月25日(水)

今日は、年に1度の鯨肉給食です✨

鯨は中までしっかり火が通っているか温度を確認します🔥

揚げた鯨に特製のたれをからめます🤤

みんなでおいしくいただきました😋

1月24日(火)

今日から、全国学校給食週間が始まりました❕

今年は、「宮城のおいしい食べ物」を伝えるため、3日間にわたり、宮城の料理を献立に取り入れることにしました🤤

初日の今日は、女川産のさんまをつかったつみれのキムチスープと牛タンいりつくねにしました🤤

副菜のビーフンには、食欲がでるようにちょっぴり豆板醤を加えています🥰

1月23日(月)

パンの日は毎週水曜日ですが、今週は鯨肉給食の都合で本日がパン、水曜日がごはんの日に変更になりました🍚

写真のようにパンに「職員用」とラベルがはってあるのは、小学校のパンの大きさが学年によって異なるからです😲

小学校の給食量は低学年、中学年、高学年(職員は高学年)に分けられているので、低・中学年の子供たちと担任のパンが間違わないようにパン屋さんがラベルをはってくれています🥰パン屋さんありがとうございます🥰

👆の写真は、おわんのおかずは中3リクエストの「じゃじゃ麺」です。うどん屋さんのように学級別にうどんをゆでている様子です❕

1月20日(金)

今日は韓国料理の献立でした🎵

副菜は人気のチョレギサラダです!韓国のりがいいアクセントになって、どの学年もよく食べてくれました🥰

久しぶりのクイズです。

👆の写真の食べ物は一体なんでしょう?

1月19日(木)

本日の主菜は、大人気「豚肉のつやつや揚げ」です🐷

甘辛い特製だれに揚げた豚肉をからめます🐷

中学3年生のリクエストメニューでした🐷中学生になると、「自分で料理を作る」という意識が芽生える生徒がいます🐷先日、このつやつや揚げの作り方をたずねてくる生徒がいました💚

こちらは、大人気「つやつや揚げ」の調理の様子です🐷

ロース切り身を使うのですが、揚げたときに端っこが丸まらないように筋切りをしてくれます👏

小学校の給食指導では、「わかめ」の栄養について紹介しました✨

1月18日(水)

本日の主食は、人気の「フレンチトースト」です🍞

手作りトーストの日は、栄養教諭の私も調理を手伝うのですが、作るのに夢中になってなかなか写真を撮るのを忘れてしまいます💦なので、今日は1枚のみの写真になってしまいました🙇

さて、主菜は久しぶりの「ラビオリミート」でした🍅

ラビオリとはパスタの1種で餃子のような形をしたパスタ🥟中に野菜が入っています。ミートソースにからめるととてもおいしく食べることができます🍅

1月17日(火)

本日は中華の献立です🤤

お椀のおかずは「八宝菜」です🤤八宝菜の「八」は「八種類の」という意味ではなく、「数多くの」という意味があります🥬

今日は、豚肉、人参、玉ねぎ、きくらげ、たけのこ、白菜、うずら卵、えび、いか、絹さやを入れました🐷

ごはんの上に具たくさんの八宝菜をのせて中華丼にして食べていた人もいました🤤

明日の主食は人気の…✨(とある先生は出張のため、食べらないとのことで、がっかりしていまいした。そんなに給食を楽しみにしてくれるなんてうれしいものです\(^_^)/

1月13日(金)

本日は和食献立でした🥢

デザートには、ぽんかんをつけました🍊ぽんかんは今が旬の果物です。ぽんかんを出す意図は旬の食材を味わってほしいだけではなく、児童が自分で果物の皮をむく練習も含まれています❕また、ぽんかんには種が入っていることがあるので、種に気を付けて食べる練習も含んでいます🎵

小学校低学年では、初めて自分で皮をむく子供たちもいましたが、上手にむいていました🍊

副菜のおかずは、人気の肉じゃがです🥔

小学校のリクエストメニューです🥔

前回のクイズの答えは「酢豚」の豚肉(揚げたもの)でした🐷

酢豚の豚肉は、下味をつけて油で揚げたあとに、特製の酢豚あんにからめています🐷