R5 5月の給食🥢

5月31日(水)

今日は、セルフハムカツバーガーの献立にしました🐷

パンは横に切れ目が入っている「横割り丸パン」、主菜は「ハムカツ」、副菜は「コールスローサラダ」でした🍔

小学校1年生は、これまた初めての体験でしたが、パンにハムカツとサラダを挟んだり、スープにパンをつけて食べたりと、自分の好きな方法で楽しんで食べていました🥰

デザートには、いちご風味のチーズをつけました🍓プロセスチーズが苦手だという人も、割と食べやすいチーズです🍓このことを子供たちに紹介してみました。子供たちに感想を聞くと、「食べてみたらおいしかった!!」「いちごヨーグルトみたい!」と反応がよかったです🍓

「勇気を出して一口食べてみる」は本当に大切ですね✨勇気を出した人たち、よくがんばりました💮✨

5月30日(火)

本日から、お箸が新しくなりました✨

小学校は今まで通りのカラーで、長さが前よりも短く(小学生の手の大きさに合わせました)、中学校は長さは前と変わらず、カラーが深緑になりました✨

写真では分かりにくいのですが、買ったばかりのお箸はツヤツヤでした💚これから長く使っていくので、児童生徒のみなさんには大切に扱ってほしいです🥰

写真の箸の向き、左利きバージョンでうっかり撮影してしまいました…💦

5月29日(月)

本日、小学校は運動会の振り替えでお休みです🏫

小中学校で人気の手づくり春巻きです💙5月2回目の登場です笑(小中学校それぞれが休みのときに実施しているで、子供たちはかぶっていません。)

デザートは、5月2日の八十八夜にちなんで(だいぶ遅くなりましたが💦)、手作りの抹茶プリンにしました🍵

(八十八夜は、立春から数えて八十八日目のことをいい、この日に摘んだお茶を一番茶として飲むと、一年を無病息災でいられると伝えられています🍵)

牛乳と生クリームを混ぜ合わせたので、マイルドな仕上がりに なりました👏✨抹茶の味もそれほど濃くないので、苦手だという人も気にせず食べられるプリンになりました🍮

5月24日(水)

今日は、焼きうどん(ソース味)の味付けについて紹介します💙

家庭でソース味の焼きそばや焼きうどんを作るときに、専用ソースを使う人が多いかと思います🍳専用のソースだと味も一発で決まりますが、専用のソースが冷蔵庫にないΣ(゚д゚lll)ガーン

というときには、家にある調味料で代用ができます。

それは、「中濃ソース」と「オイスターソース」です💛

調味料の比率はお好みで調節してみてください💚

5月23日(火)

今日は、今朝あった出来事を紹介します。

女川小中学校の調理場は、小中学校と同じ校舎にあるので、栄養教諭の出勤場所は学校です。(給食センターだと、朝はセンターへ直接出勤する場合が多い)今朝、いつものように出勤していると、とある小学3年生の子供から

子:「りっちゃんサラダの作り方教えて~。」と声をかけられ

栄:「オッケー!給食の時間に渡しに行くね~。」と伝えると うれしそうな顔で教室に向かっていきました。

その子のおうちでは、給食についての会話があるのかな?と、朝からうれしい気持ちになりました🥰

気になるレシピがありましたら、お子様を通してお知らせくださ~い💚いつでもお待ちしています💛

5月22日(月)

今日は、「豚キムチ」についての紹介をします🐷

豚キムチは、冷凍キムチやキムチの素、コチュジャンなどを入れて味付けしています。味にコクが出るように、仕上げに「すりごま」を加えました🎵

味付けの1つである「冷凍キムチ」。今日からメーカーを変更してみました🎵

教室を巡回していると、ご飯の上に豚キムチをのせて「豚キムチ丼」にして食べる子供たちの姿が多く見られました🤤✨

5月18日(木)

週の疲れが溜まってくる木曜日。今日は疲れがとれるようにビタミンB1が豊富に含まれている豚肉を使った「豚肉のつやつや揚げ」でした🐷

さて、今日は2枚目、3枚目の写真について紹介します‼

給食に新しい料理を出すときには、一度、試作をするようにしています。1人分量、味付け、見た目などを確認するためです🍳試作をするときには、約10~20人分の量で作ります。その理由は、1~数人分と100人以上の量では、同じ分量や作り方で作っても、味やできあがりに少し差が出てしまうからです。試作は大体、家で作ることが多いのですが、大量に作ってしまうと自分で食べきれなくなってしまうので、20人分が限界です(笑)→それでもだいぶ多いですが💦

2枚目の写真は「抹茶プリン」です。(5月29日提供予定)抹茶の苦み、プリンのかたさなどを確認しました。

3枚目の写真は、とんかつにかける「みそだれ」です。(6月提供予定)1人分量、味(甘さ・しょっぱさ)などを確認しました。当日、子供たちの反応が楽しみです💛

5月17日(水)

小学1年生の給食が始まって今日で一か月が経ちました🥰

給食の準備、片付けもだんたんとスムーズにできるようになってきました🎵そんな小学1年生、今日の給食では新たに2つの課題がありました。「ジャム」と「バナナ」です👀

今回の「ジャム」は、いちごジャムとマーガリンが一緒になっている「ディスペンパック」でした(今はパキッテというらしい。)🍓コンビニなどでもフランクフルトを買うと、ケチャップ&マスタードでよく付いてくるタイプです。ジャムを自分で開けて、パンにぬる作業がありましたが、自分たちで工夫して上手に塗っていました👏✨

バナナの皮も初めて自分でむくという人もいましたが、周りのお友達のむき方をマネしながら上手にむいていました👏

ちなみに小学生のバナナは1/2本です。(写真は中学生の量です)

5月16日(火)

今日は高野豆腐についての紹介をします🎵

高野豆腐は、名前のとおり、高野山(和歌山県)で作られた食べ物です。カルシウムやたんぱく質が豊富に入っているので、成長期の子供たちには積極的に食べてほしい食品の一つです🦴今日は、その高野豆腐を加えた「キャベツの煮びたし」にしました🦴

高野豆腐の独特の食感が苦手だという人もいますが、今日は、キャベツから出た水分を高野豆腐が吸ってくれたので、ふわふわの食感になりました✨

5月15日(月)

本日、中学校は運動会の振替でお休みです🏫そのため、いつも以上に手間のかかる料理をそろえてみました✨

主菜は「手作り春巻き」、デザートは「手作りみかんゼリー」です🍊

手作りゼリーは、ゼリーを冷やし固めるための冷蔵庫の都合で、小・中学校のどちらかが休みのときにしか作ることができません。新校舎になってから、冷蔵庫の都合により、中学3年生の卒業限定メニューでしたが、献立を工夫することで(小学校・中学校別日実施なりますが、)全校児童・生徒分作ることができるようになりました🙌✨

5月10日(水)

今日の主食は人気のきな粉揚げパンでした🍞

揚げパンの日は、子供たちの反応は特によく、給食を運んでいる最中に生徒から、「今日の給食は揚げパンですよね?!」「やったー\( 'ω')/」と喜ぶ姿が多くみられました‼もちろん、おかわりじゃんけんも各クラスで大盛り上がり🎵

その様子を調理員さんたちに見てもらいたいなぁと思いました🥰

楽しみにしていたのは子供たちだけではありません笑

校長先生も久しぶりの揚げパンをとても楽しみにしていたそうです✨(夜も眠れなかったとのこと笑)

5月9日(火)

今日は小学校5年生を対象に、給食でいつもお世話になっている業者さんを招いた招待給食を実施しました。

笹かまぼこを納めてくれた業者さんが子供たちに笹かまぼこについての話をしてくださいました💛コロナ禍でしばらくの間、試食会を実施することができませんでしたが、徐々に再開することができ(^O^)普段、中々かかわることのない業者さんと触れ合うことができて子供たちもうれしそうでした🥰

さて、中学校では、今週末に行われる運動会に向けて毎日練習をがんばっています✊✨長時間にわたる練習の疲れが出て食欲がなくなっていると思いきや、そんなことはありませんでした。しっかり食べて午後の活動に備えていました👏✨さすが中学生、たくましいです✨✨

5月8日(月)

新じゃがいも、新玉ねぎのおいしい季節を迎えました🥔🥔

今日は新じゃがいもについて紹介します🥔

新じゃがいもは、3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され、5月頃から関東地方、7月頃に北海道産のものが出回ります🥔

今日のみそ汁に使用したじゃがいもは、九州(鹿児島県産)でした✨新じゃがいもは、肉じゃがにしてもおいしいですが、ゆでたり、蒸したりしてシンプルに塩やバターをかけるだけでもおいしく食べることができます🤤

5月2日(火)

本日のメニューは、5月5日の「こどもの日」行事食でした🎏若竹汁に使用した「たけのこ」は、真っすぐに伸びていくという特性や成長の早さから、「大きく成長できる」として、古くから縁起のよい食べ物とされるようになりました🎏

また、主菜の「かつおとじゃがいものごまがらめ」に使用した「かつお」も縁起のよい食べ物(出世魚)として食されているため、こどもの日の行事食に取り入れました🐟

さて、2枚目の写真をご覧ください😎調理中でもふくらはぎの筋トレに励んでいる調理員のTさん😎笑 美意識が高いです👏✨笑

5月1日(月)

今日から5月に入りました‼

副菜の「みそ野菜炒め」について紹介します🤤

この料理は、今から2年前に「しょうゆベースのスープに合う」「ご飯が進むおかず」ものを作ることはできないかな?と考えて作られたレシピです。最初は「野菜のみそ炒め」のようなネーミングでしたが、当時の中学2年生に今の名前を命名してもらいました。

中華系の炒めものは、野菜の種類はそれほど多くないのですが、使用する調味料が多いのが特徴です。(2枚目の写真参考)写真の調味料のほかに、豆板醤やにんにく、ごま油も入っています🤤

春キャベツがおいしい季節にぴったりのおかずです🤤