11月

小学校 第2学年 まちたんけん《令和3年度11月29日》

 小学2年生の子供たちが女川駅前商店街を探検しました。

 

 「本のさかい」や「女川観光協会」を全員で見学した後,グループに分かれて自分たちで計画した店などに行きました。

 

 子供たちは,店員の方に質問をしたり,店内を見学したりしました。

 

 女川駅前商店街の皆様にはご多用の中,子供たちの見学を受け入れていただきありがとうございました!

小学校1年生 リースづくり《令和3年度11月24日》

 1年生の子供たちが,さつまいものつるを使ってクリスマスのリースづくりを行いました。

 

 講師に「ふらわ~しょっぷ 花友」の方をお招きして作り方を教えてもらいました。

 

 このリースは,学習参観の日に保護者の方と一緒に飾り付けをする予定です。

 

 完成が楽しみですね!!

小学校 1・2年生 歯科学習《令和3年度11月22日》

 東京医科歯科大学顎顔外科の中久木康一先生を講師に,1・2年生の児童が歯科学習を行いました。

 

 虫歯に関する絵本の読み聞かせを聞いたり,染め出し(歯に付着しているプラークを赤く染め,目で確認できるようにすること)をしたりしました。

 

 子供たちは,普段しっかりと歯磨きをしているにも関わらず,磨き残しがあることに驚いていました。

 

 この学習をきっかけに学校や自宅で上手な歯磨きができるといいですね!

小学校 第6学年 修学旅行《令和3年度11月17日》

 小学校6年生の修学旅行2日目は,會津藩校日新館や野口英世記念館を見学しました。

 

 その後,猪苗代地ビール館で昼飯を食べたり,お土産を買ったりしました。

 

 女川に到着した子供たちの手にはお土産がいっぱいでした。

 

 とても楽しい2日間だったようですね!!


小学校 第6学年 修学旅行《令和3年11月16日》

 小学6年生の児童が福島方面へ修学旅行に行きました。

 

 初めに,鶴ヶ城や会津武家屋敷の見学を行いました。

 

 午後からは,民芸の里でグループに分かれて,体験活動に取り組みました。

 

 最後に,飯森山で見学や買い物をしました。

 

 この後,ホテルで夕食・入浴となります。

 

 明日は,会津藩校日新館や野口英世記念館の見学を行う予定です。 


小学2年「焼き芋大会」《令和3年度11月11日》

小学校2年生は,生活科の学習で育ててきたサツマイモを使って,焼き芋大会を行いました。

 

地域の方が朝早くからたき火の準備をし,焼いてくださりました。子供たちは焼き立てのサツマイモを食べて,「すごくおいしい!」「甘くておいしい!」と言いながら,笑顔で食べていました。

 

 食べた後には,お世話になった方々へ,感謝の会を開き,手紙とメダルのプレゼントをしました。

朝会《令和3年度11月11日》

 今日は,小学校の朝会を行いました。

 

 そのなかで,夏休みに取り組んだ作文宮城と読書感想文コンクールの表彰を行いました。表彰の後,校長先生からは,「語先後礼(ごせんごれい)」のお話がありました。

 「語先後礼」とは,「おはようございます!」といった言葉による挨拶を先にし,お辞儀を止まって行うことを意味しているそうです。

 女川小学校では,先週まで「あいさつの虹」という取組を行っていました。

 「あいさつの虹」とは,女川小学校で挨拶をもっといっぱいにしようという取組です。

 

その取組の頑張りを今後も継続し,よりレベルアップしてもらうために,校長先生からお話をいただきました。

 ぜひ,今後も挨拶のすばらしい女川小学校になるよう「語先後礼」に努めていきましょう!

小学3年「第2回BFC活動」《令和3年度11月10日》

小学校3年生が,2回目のBFC活動を行いました。

 

 今回は,女川消防署の施設を見学しました。

 女川消防署では,火災のときに使う,資機材を見せていただいたり,車両の中を見せていただいたりしました。

 

 また,庁舎のなかにある仮眠室やトレーニング室を見て,消防士の方々が私たちの生活の安全を守るために,日頃から備えていることに気付くことができました。

小学2年「つながる図書館見学」《令和3年度11月9日》

小学校2年生は,生活科の学習で,つながる図書館に行きました。

 

つながる図書館についての詳しい説明を聞き,書庫を見せていただいたことで,図書館について,さらに深く知ることができました。

 

読み聞かせとペープサートも,楽しく聞いていました。

特別支援「小・中合同レクレーション」《令和3年度11月9日》

女川原子力PRセンターでりんご狩りをする予定でしたが,天候が悪く中止となりました。その代わりに校内でレクリエーションをしました。

初めてのゲームでしたが,みんなルールをしっかり聞いて,楽しく遊びました。

ゲームのあとは,届けていただいたりんごを持って写真を撮りました。ご多用の中,つばくろ会幹事伊藤俊様,東北緑化環境保全株式会社佐藤準一様には,子供たちのためにたくさんのりんごや大根を届けてくださいましたことに,心より感謝申し上げます。

火災想定避難訓練《令和3年度11月8日》

小・中学校の児童生徒が火災を想定した避難訓練を行いました。

 

 児童生徒は,放送や教職員の指示をよく聞き,素早く避難をすることができていました。

 

 また,避難後は,消火器の使い方を女川消防署の消防士の方からご指導いただきました。また,児童生徒を代表して小学3~6年生,中学1~3年生の各1名ずつが水消火器を使っての消火訓練を行いました。 

「第5学年花山自然教室2日目」《令和3年度11月5日》

 花山自然教室の2日目には,「焼き板づくり」を行いました。

 

 1泊2日の花山自然教室では,大きなけがもなく無事に終えることができました。

 保護者に皆様には,宿泊に伴う準備に加え,当日の送迎まで,多大なるご協力をいただき,ありがとうございました。

 

 子供たちは,良い思い出ができたのではないでしょうか。花山自然教室で学んだことを,今後の学校生活につなげてもらいたいと思います。

「第5学年花山自然教室初日」《令和3年度11月4日》

 小学校第5学年が,花山自然教室に行きました。

 

 初日は,ウォークラリーに取り組み,その様子が届きました。全員元気に過ごしています。

 

 この後,夕食を食べたあと,キャンドルサービスを行います。

「第2学年遠足」《令和3年度11月4日》

 2年生は遠足で,ガス&ライフ矢本海浜緑地公園に行きました。たくさんの遊具やアスレチックで遊んだり,芝生で,“しっぽとり”をしたりして楽しみました。特に,ターザンロープやローラー滑り台などに興味津々で,何度も遊んでいました。

 

 屋外でみんなで食べるお弁当やおやつの時間も,とても楽しそうでした。