トップページ内リンク
2025/10/21 地域の方の読み聞かせ
朝読書の時間に地域の方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。中には英語の絵本もあり、ろうそくの炎だけの真っ暗な中でのお話ありとそれぞれの読み手が工夫をしてくださり、生徒たちはお話に引き込まれて聞いていました。
2025/10/20 人権作文学年発表
人権作文の学年発表を行いました。人権について自分で調べたことや、自らの体験をもとに考えたこと、感じたことを書き、クラス発表で選ばれた代表者が学年の生徒の前で読み上げました。学年発表で選ばれた生徒は文化祭にステージで発表します。
2025/10/17 中部中学校駅伝競走大会報告会
中部駅伝の報告会を行いました。駅伝と記録会を走った選手が自分の走りを振り返り、県駅伝に向けての目標や課題を発表しました。県駅伝まで約2週間です。中部地区の代表としてしっかりと力が発揮できるように練習を重ねていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2025/10/16 中部駅伝の結果(男子の部)
男子駅伝の結果です。第7位(県駅伝出場)
1区(3.1km) 齋藤涼晴 第5位通過 10'21"
2区(3.1km) 上原祐久 第8位通過 11'35"
3区(3.1km) 下村悠雅 第9位通過 11'43"
4区(3.1km) 道祖尾宗哉 第4位通過 10'07"(区間賞)
5区(3.1km) 飯田和也 第7位通過 11'49"
6区(3.1km) 清水皐唯人 第7位ゴール 11'22"
2025/10/16 中部駅伝の結果(女子の部)
女子駅伝の結果です。第2位(県駅伝出場)
1区(3.2km) 吉田彩愛 第2位通過 11'23"
2区(2.0km) 杉谷琴羽 第2位通過 8'06"(区間賞)
3区(2.0km) 伊藤愛紗 第2位通過 8'06"
4区(2.0km) 知浦志絵留 第1位通過 8'09"(区間賞)
5区(3.1km) 難波仁菜 第2位ゴール 13'11"
2025/10/16 中部駅伝の結果(記録会)
女子2.0km記録会
関本千姫 第2位 8'22"
加茂田咲楽 第11位 9'42"
1年男子2.0km記録会
伊藤光星 第15位 8'08"
男子3.1km記録会
松原寛治 第10位 11'55"
田中駿平 第13位 12'07"
2025/10/15 中部駅伝激励会
明日行われる中部駅伝の激励会を行いました。駅伝部に所属する生徒全員が全校生徒の前に立って激励を受けました。記録会や駅伝を走る生徒がそれぞれ本番への抱負を述べました。男女とも11校中の上位7位以内に入り、県駅伝出場を目指します。生徒玄関には駅伝部の生徒への応援メッセージが「がんばレモンの木」に多く集まっています。実際に走る選手だけでなく、ラップタイムを測る生徒や選手に付き添う生徒、応援する生徒など、それぞれが自分の役割をしっかりこなし、全員の力で襷をつないできてもらいたいと思います。
2025/10/14 人権教育参観日
人権教育参観日を行いました。1年生は吉本興業の 「鳥取県住みます芸人」のほのまるさんにSDGsの講演をしていただきました。水や食料、ごみについて世界の国々や日本の現状をクイズ形式で学ばせていただきました。2年生は北栄町役場生涯学習課さん、ほくほくプラザさんとの協同開催で、佐藤みどりさんにLGBTや自分らしく生きることについて、ご自身の体験をもとに講演をしていただきました。3年生は北栄町役場福祉課の大田さんにあいサポート運動についての講演をしていただきました。様々な障がいをもつ方々にどのようなサポートができるのかを動画を見ながら考え、北栄町内で起こった人権に関する問題の事例を紹介していただきました。
ご参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
2025/10/10 中間テスト
2学期の中間テストを行いました。どの学級も真剣にテストに取り組み、ペンの音だけが響いていました。一年の折り返しになります。テスト後にはしっかり振り返りを行い、学習内容の定着をさせてもらいたいと思います。
2025/10/9 人権学習(1年生)
6名の講師さんをお招きして1年生に人権についてのお話をしていただきました。「ユニバーサルデザイン」「高齢者の人権」「刑を終えた人の人権」「病気にかかわる人の人権」「障がいのある人の人権」「同和問題」について説明をしていただいた後、生徒たちの質問に回答していただきました。1年生は、今日教えていただいた内容をまとめて、文化祭でステージ発表を行います。講師の皆様ありがとうございました。
2025/10/8 ポール先生着任式
本校に新しいALTのポール先生が着任されました。イギリスのご出身で、日本で働かれるのは初めてだそうです。生徒たちとたくさん話して、大栄中学校に早くなじんでいただきたいと思います。
2025/10/7 情報モラル学習
全学年でクラスごとに情報モラル学習を行いました。最初にSNSトラブルの疑似体験をしてどのような気持ちになったのかを話し合った後、誰もが安心して情報機器を使うための情報モラル3か条を作成しました。
2025/10/6 新人戦の結果
4日(土)に行われた新人戦の結果です。
<バレーボール> 第2位
決勝リーグ
大栄中 2-0 湯梨浜中
大栄中 2-1 倉吉西中
決勝戦
大栄中 0-2 ペアーズ
<バスケットボール> 第2位
大栄中 66-45 河北中
決勝戦
大栄中 40-111 湯梨浜中
<野球>
3位決定戦
大栄中・北条中・三朝中 1-3 湯梨浜中
10月3日に行われた試合結果の続きです。
<クラブチーム>
バドミントン
〇男子シングルス
上原祐久 優勝(UNITE)
長谷川優磨 ベスト8(UNITE)
仲井岳翔 ベスト8(UNITE)
〇男子ダブルス
大西未来翔・井中健 第3位(UNITE)
9月23日に行われた柔道の新人戦の結果です。
<柔道>
〇男子団体
大栄中A 優勝
大栄中B 第3位
〇女子団体
大栄中A 優勝
大栄中B 第3位
〇男子個人
1年の部 伊藤光星 第2位
2年の部 田中琉貴 優勝
松原寛治 第2位
木下智貴 第3位
堀江颯馬 第3位
〇女子個人
1年の部 杉川綺音 第3位
2年の部 大江楽希 優勝
石村優萌 第3位
澤田果音 第3位
これからに向けての課題が見つかった大会になったと思います。応援ありがとうございました。
2025/10/3 新人戦の結果
本日行われた新人戦の結果です。
<バレーボール>
大栄中 2-0 赤碕中
大栄中 2-0 倉吉東中・鴨川中
明日の決勝リーグへ出場
<卓球>
〇男子団体 予選2位 決勝トーナメント1回戦敗退
〇男子個人
福光翔揮ベスト8
〇女子団体 第3位
〇女子個人
入江彩 優勝
安藤夢夏 第3位
米田絢香 ベスト8
磯江日和 ベスト8
森本優恵 ベスト8
<ソフトテニス>
〇団体
大栄中 1-2 久米中 敗退
〇個人
遠藤陽菜・道祖尾麻衣 ベスト8(インドア大会出場)
<剣道>
〇男子団体 優勝
〇男子個人
齋藤涼晴 第2位
岡﨑大翔 第3位
<バドミントン>
〇男子シングルス
敗退
〇男子ダブルス
竹歳・河本 ベスト8
〇女子シングルス
敗退
<野球>
大栄中・北条中・三朝中 2-3 倉吉西中・赤碕中・東伯中
明日の3位決定戦へ出場
<クラブチーム>
バドミントン
〇女子ダブルス
池口日和 第3位(東伯JSC)
現在わかっている結果は以上です。
どの部活動、クラブチームも健闘しました!
明日も試合のある部活動は健闘を祈ります。
2025/10/2 赤十字防災教育
日本赤十字社鳥取支部と大栄地区赤十字奉仕団の方々、鳥取中央育英高校の4名の生徒さんに来ていただき、2年生が防災教育を行いました。参加者でグループを作って、避難所を運営することを想定し、学校の平面図に避難者のカードを配置したり、次々と起こるイベントへの対応や連絡掲示板の活用を考えました。その後、適切に避難してきた人や物資などを配置できたのかなどの検証を行い、避難のポイントや日本赤十字社の行っておられる支援活動について学びました。
2025/10/1 新人戦激励会
10月3日(金)、4日(土)に行われる新人戦の激励会を行いました。各部の部長が試合の予定と意気込みを全校生徒に伝えました。夏休みから1,2年生中心の新チームとして練習に励んできました。これまでの練習の成果や今後の成長の可能性を感じられる大会にしてもらいたいと思います。
2025/10/1 英語弁論・暗唱大会
昨日行われた英語弁論暗唱大会に3年生2名(弁論1名、暗唱1名)と2年生2名(暗唱)が参加しました。発表した生徒たちは夏休みや放課後の時間を使って、英語科の先生たちと一緒に発音の練習を今日まで頑張ってきました。本番では、4人とも堂々とした発表を行いました。
元ALTのナバロ先生が作成された、大栄中の学校生活がモデルになったゲームです。
大栄中学校公式
YouTubeチャンネル
「だいちゅーちゃんねる。」
公開中です。
チャンネル登録をお願いします!
【大栄中ソーラン2025】
【YouTu部 ~部活動紹介~】
【いいね!北栄体操 with町長,夏味ちゃん,だいちゅ〜】
大栄中学校のマスコットキャラクター「だいちゅー」です。末永くよろしくお願いします。
ガンバレルーヤのお二人、中尾アナウンサーとの記念撮影(令和4年10月7日:冠ルーヤ撮影後)
第57回卒業証書授与式後(3月12日)
歳末たすけあい募金(12月12日)
ココリコ遠藤さんのYouTubeチャンネルより[1:35~](11月14日:租税教室後)
ココリコ遠藤さんとのツーショット(11月14日:租税教室後)
即興書家TADAさんとのツーショット(11月2日:白熱大討論会後)
同窓会幹事の皆様へ
※同窓会の案内を大栄中学校ホームページでもお知らせすることができます。希望される場合は学校へ連絡してください。
令和6年度 同窓会の報告
※京浜支部総会
(関東地区同窓会)
日時:令和6年11月9日(土)
会場:アルカディア市ヶ谷
※京阪神支部総会
(関西地区同窓会)
日時:令和元年11月10日(日)
会場:大阪東急REIホテル
本部懇親会中止のお知らせ
令和5年1月20日(金)午後6時30分より、焼き肉「ゆら道場」で開催予定だった本部懇親会を、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、残念ながら中止とさせていただきます。
令和4年度 同窓会の報告
◆同窓会報第45号が発行されました
令和4年12月発行
※京浜支部総会
(関東地区同窓会)
日時:令和4年11月12日(土)12:00~
会場:アルカディア市ヶ谷(03‐3261-9921)
令和3年度 同窓会の報告
令和3年度の京阪神支部総会(関西地区同窓会)、京浜支部総会(関東地区同窓会)及び本部懇親会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会員の皆様の健康、安全を第一に考え、残念ながら中止となりました。
◆同窓会報第44号が発行されました
令和3年12月発行
令和2年度 同窓会の報告
令和2年度の京阪神支部総会(関西地区同窓会)及び京浜支部総会(関東地区同窓会)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会員の皆様の健康、安全を第一に考え、残念ながら中止となりました。
本部懇親会中止のお知らせ
令和3年1月22日(金)午後6時30分より、焼き肉「ゆら道場」にて開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、残念ながら中止とさせていただきます。
令和2年12月発行
大栄(大栄・大灘・緑ヶ丘)中学校
令和元年度 同窓会の報告
※京阪神支部総会
(関西地区同窓会)
日時:令和元年11月10日(日) 12:00~15:00
会場:大阪東急REIホテル (06‐6315‐0109)
※京浜支部総会
(関東地区同窓会)
日時:令和元年11月9日(土)12:00~14:30
会場:アルカディア市ヶ谷(03‐3261-9921)
50周年記念式典で贈呈されたレリーフです。
正面玄関に設置されました。
〒689-2221
鳥取県東伯郡北栄町由良宿340番地
TEL(0858)37-2024
FAX(0858)37-5509
E-mail daiei-j@g.torikyo.ed.jp