2021年7

2021/07/30 夏休みボランティア活動に頑張っています

夏休みも大栄中学校の生徒が地域に出てボランティア活動に頑張っています。

 先日は、大栄小学校のサマースクールに参加し、小学生に勉強を教えました。今日は、放課後児童クラブに柔道部の生徒が参加し、勉強を教えたり、一緒に遊んだりしました。

 だいちゅーもボランティアの生徒と一緒に参加し、小学生たちと交流しました。

<放課後児童クラブでのボランティア風景> 

<だいちゅーは大栄小学校児童たちに大人気でした> 

<小学生がだいちゅーに心を込めてお手紙を書いてくれました> 

2021/07/27 ココリコ遠藤さんのYouTubeチャンネルに大栄中学校が紹介されています。

昨年11月の租税教室に、ココリコの遠藤さんがご来校されました。

 その様子を遠藤さんのYouTubeチャンネル「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」に紹介してくださっていました。動画にはだいちゅーも登場しています。

 ぜひご視聴いただければと思います。

2021/07/26 大栄中学校公式YouTube「だいちゅーちゃんねる。」動画第2弾公開中

大栄中学校公式YouTube「だいちゅーちゃんねる。」の動画第2弾を公開しました。

今回の動画のテーマは「校庭&体育館で運動しよう!」です。

おかげさまで、「だいちゅーちゃんねる。」のチャンネル登録者数は95人となり、第1弾の動画の視聴回数は1000回を超えました!引き続き、大栄中学校「YouTu部」の活動を温かく見守っていただけたら幸いです。

2021/07/26 夏季学力アップ講座(3年生)

 3年生は今週一週間「夏季学力アップ講座」を行っています。

 本日は、コミュニティ・スクール初の試み(民間事業所のコラボレーション)として、阪本進学教室の先生をお招きし、英語の授業を行っていただきました。

 今後も、コミュニティ・スクールとして、地域の教育力を活用し、生徒たちのために何ができるのか模索していきたいと思います。

2021/07/26 県内初「特別警報(西部地域)」発令について 

西部地区において、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が急増したことにより、県内で初めて西部地区に「特別警報」が発令されました。デルタ株疑いの感染も確認されており、今後、医療のひっ迫につながる非常に危険な状態です。

 また、西部地区では、新たに学校関係者の陽性も確認されています。デルタ株の症状は頭痛、咽頭痛、鼻水など普通の風邪と見分けにくいため、体調不良の場合は、すぐにかかりつけ医等に相談の上、検査を受けるよう再度徹底をお願いします。

 ウイルスは対策の隙を狙っていますので、西部地区に限らず県内全域において厳重に警戒する必要があります。

 ついては、別添のチラシを参考に感染予防対策の徹底をお願いします。

チラシ(R3.7.20)教育委員会.pdf 

2021/07/20 駅伝部結成式

駅伝部の結成式を行いました。

 今年も多くの生徒が参加してくれました。夏休みは毎朝7:30から8:30まで練習を行います。昨年度も地域の方々が一緒に走って応援してくださいましたが、今年度も多くの方に支えられて活動ができること、心強く、うれしく思います。

 熱い夏の練習ですが、心身を共に鍛えながらも、大栄中学校生徒らしく「楽しく」活動できるチームになってもらいたいと思います。

2021/07/20 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。各クラスの代議員が前に出て1学期の振り返りと2学期に向けた話をしました。

 1学期を振り返ると、1年生は船上山宿泊研修などもあり、大栄中学校の生徒としての自覚の高まりを感じています。2年生は校外学習などを通じて学年の結束が深まり、昨年からさらにたくましく成長した姿を見せてくれています。3年生が引退した部活動では、これからは2年生が中心となって1年生を引っ張ってくれるものと期待しています。3年生は生徒会活動、委員会活動、部活動、学校イベントの中心となって学校を盛り上げてくれました。夏休みに実施予定の高校体験等を通して自己の進路選択についてしっかり考えてほしいと思います。

 夏休みは時間は十分にありますが、あっという間に過ぎてしまいます。テレビやSNS時間の時間を含めて、自分で時間の管理をしっかり行い、生活リズムを崩さず健康に過ごし、2学期始業式では元気な姿を見せてほしいと思います。

2021/07/20 学校だよりを発行しました

  8月学校だよりを発行しましたのでご覧いただければと思います。

【8月】学校だより(R3.7.20).pdf 

2021/07/20 日本海新聞掲載(レインボー交流水泳)

レインボー交流(水泳)が本日の日本海新聞に掲載されました。

2021/07/19 日本海新聞の社説に掲載(本校の取組)

 本校の朝新聞の取組や、YouTu部の活動が18日(日)日本海新聞の社説に掲載されました。

2021/07/19 租税教室(3年生)

橋本修税理士事務所の橋本さんをお招きし、3年生は租税教室を行いました。「税金はなぜ必要なのか?」「公平に税金を集めるとはどういうことなのか?」などをわかりやすく説明してくださいました。また、原寸大の100万円の札束、1億円分の札束のサンプルを実際に持ち上げて大金の重さを体験させていただきました。自分たちの生活が税金によって支えられていることを学ぶことができた時間でした。

2021/07/19 保育実習(3年生家庭科)その2

先日、大誠こども園さんに保育実習で3年1組が訪問しましたが、本日は2組も保育実習に行きました。こちらのクラスでも、園児を膝の上に乗せて遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、生徒が作ったおもちゃのプレゼントをしたり、外に出て水遊びをしたりしました。かわいい園児たちと触れ合うことを生徒たちはとても楽しんでいました。

2021/07/16 生徒会執行部ソーラン伝達

生徒会執行部の3年生が1年生にソーラン節の踊り方を伝達しました。

執行部員がステージ上で迫力ある踊りを披露した後、グループに分かれて踊り方を指導しました。最初の「構え」の号令でそろって構えることや、しっかり腰を落とすことなど、高い基準で踊ることを1年生にも伝えていました。

 今後さらに各クラスのソーランリーダーを中心に練習を重ねることで、全校生徒の一体感あるソーラン節を運動会当日に披露してくれるものと期待します。

<3年生がステージ上で手本を見せている様子> 

<グループに分かれて指導を行っている様子> 

2021/07/16 日本海新聞掲載(RST)

先日行ったRST(リーディングスキルテスト)についての記事が本日の日本海新聞に掲載されました。

2021/07/15 栄養教諭さんのお話(食育)

本日の給食時間に、中井栄養教諭が来訪され、1年生に栄養についてのお話をしてくださいました。今日はカルシウムの働きについてのお話でした。カルシウムには、骨をつくる働きがあり、成長期の中学生はとても大事な栄養素であることを教えてくださいました。毎日の給食では、1日に必要なカルシウム摂取量の半分をとれるように栄養士さんが献立を考えてくださっています。日々、栄養士さんや給食センターの方々に感謝しながら給食をいただきたいと思います。

2021/07/15 新研究テスト(3年生)

本日の給食時間に、中井栄養教諭が来訪され、1年生に栄養についてのお話をしてくださいました。今日はカルシウムの働きについてのお話でした。カルシウムには、骨をつくる働きがあり、成長期の中学生はとても大事な栄養素であることを教えてくださいました。毎日の給食では、1日に必要なカルシウム摂取量の半分をとれるように栄養士さんが献立を考えてくださっています。日々、栄養士さんや給食センターの方々に感謝しながら給食をいただきたいと思います。

2021/07/14 保育実習(3年生家庭科)

3年1組の家庭科の授業で大誠こども園さんにお世話になり、保育実習を行いました。園児を膝の上に乗せて遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、生徒が作ったおもちゃのプレゼントをしたり、外に出て水遊びをしたりしました。かわいい園児たちに癒されながら、お兄さんお姉さんとして園児の活動に一緒になって一生懸命取り組んでいました。

2021/07/14 大栄中学校公式YouTube「だいちゅーちゃんねる」開設

この度、「YouTu部」を創設し、定期的に活動していくこととなりました。生徒たちが主体的に地域の魅力を伝える動画を制作し、広く発信していきます。これにより、生徒たちの「地域への愛着」、「堪能なデジタルスキル」、「表現力」の育成を図ります。部の結成に先立って、大栄中学校公式チャンネル「だいちゅーちゃんねる。」を開設し、第1回の動画をアップしております。本日の全校朝会で第一回の動画を視聴しました。

 動画の撮影・編集には、即興書家のTADAさんにもお世話になりました。これまで地域の方々に「支えられる」存在だった生徒たちが、YouTu部の活動を通じて、これからは地域を「支える」存在になっていきます。

 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

<第1回動画撮影の様子> 

<全校朝会の様子> 

2021/07/14 夏季休業期間の新型コロナウイルス感染症に係る対応について

 全国的に新型コロナウイルスのデルタ株による感染が拡大しており、令和3年7月12日には、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令され、期間延長された沖縄県とともに、発令期間は8月22日までとされました。

 ついては、別添のチラシを参考に感染予防対策の徹底をお願いします。

チラシ(R3.7.12)教育委員会.pdf 

2021/07/13 人権作文

 全クラスで人権作文を作成しています。

これまでの人権学習を振り返り、自分の体験と織り交ぜながら人権問題について自分の考えを文章で表現しています。

2021/07/13 2年生レインボー交流(水泳)

レインボー交流(小中高連携)の一環として、鳥取中央育英高校の小原裕司先生(水球部顧問)をお招きして、2年生が体育で水泳の授業を行いました。

 昨年度は「平泳ぎ」について指導していただきましたが、今年度は「背泳ぎ」を指導していただきました。水に浮いたときの顔の向きや足や手の使い方のコツを分かりやすく説明していただきました。

 生徒たちは教わったことを実践することで水の中での進み方が違うことを驚きとともに実感していました。

2021/07/12 英語記者会見の授業(3年生)

3年生の英語の授業では、英語の記者会見を行う学習を行っています。自分以外の誰か(3年団の先生・歴史上の偉人・アニメキャラクターなど)になりきって英語で記者会見をします。その後、友だちから英語で質問を受け、英語で答えます。この授業を通じて英語で伝える力、英語を聞く力、質問をする力など英語でのコミュニケーションで必要な力を養っています。

2021/07/09 激励会(県総体、県吹奏楽コンクール)

県総体、県吹奏楽コンクールに出場する部の激励会を行いました。

 各部の部長の決意の言葉は、「引退した3年生も分まで・・・」「礼儀やマナーを大切にして…」「最後まで全力で・・・」「悔いの残らないプレーを・・・」「これまでやってきたことをしっかり発揮して・・・」など、力強いものでした。

 県大会に向けて、再度目標の確認、強みを伸ばし課題の修正を行ってきたと思います。

大栄中学校、そして、中部地区の代表であるという自覚と誇りを持ち、取り組んできたことをしっかり発揮してほしいと、心から願っています。

 また、礼儀やマナーを大切にし、どのような状況でも全力を出し切る大栄中学校生徒の姿を、県下に示してきてくれるものと期待しています。

<各部の決意表明> 

<部長会代表あいさつ> 

2021/07/09 RST(リーディングスキルテスト)

本日から来週の月曜日まで、全クラスでRSTを実施しています。このテストはコンピューター室のパソコンを使用して画面に表示される文章を読んで問題に素早く・正確に答える形式のテストで生徒の読解力を測定します。

 結果もその場で出て、生徒たちは現在の自分の読解力についての現状を把握し、注意点を確認しました。

 また、テストの結果を分析し、今後の授業における指導方法の改善につなげていきたいと考えています。

2021/07/08 図書館の特集コーナー

図書館では、もうすぐ東京オリンピック・パラリンピック開催ということで、オリンピック・パラリンピック関連の本を特集しています。また、先日全校朝会で図書委員さんが発表してくれたおすすめ本も集めて置いています。是非借りて読んでもらいたいと思います。

2021/07/08 第3回メディアチェックの結果

 7月1日に実施しました第3回のメディアチェックの結果がでました。

「GTN(ゲーム、テレビ、ネット)は2時間まで」の項目では、

 全クラス目標の70%以上を達成しました。

「SNS(ライン、ツイッターなど)は夜9時まで」の項目でも、

 全クラス目標の80%以上を達成しました。

 5月、6月に実施したメディアチェックでは、一部目標を達成できたクラスはありましたが、全クラスが目標を達成したのは今回が初めてになります。

 今回はテスト期間と重なったということも目標達成の要因にはなると思いますが、生徒たちがテスト期間中にメディア利用を控えてテスト勉強を頑張れたということの表れだと思います。

 長時間画面を見ることや、就寝前のメディア利用は、睡眠不足や目の疲労を招きます。もうすぐ夏休みに入ります。メディアの使用時間をコントロールして生活リズムを崩さず過ごしてもらいたいと願っています。

2021/07/07 クラス代表ベスト自学決定

学習委員の企画で期末テスト前2週間の間、毎日帰りの会で自学ノートを見せ合ってベスト自学を決める取組を行いました。昨日2週間分の「クラスのベスト自学」を集めて「クラス代表のベスト自学」を選出しました。今後、「クラス代表のベスト自学」から「大栄中学校のベスト自学」を選出し、表彰します。

 各クラスの「クラス代表のベスト自学」をご紹介します。

<1年1組> 

<1年2組> 

<2年1組> 

<2年2組> 

<3年1組> 

<3年2組> 

2021/07/06 学期末アンケートもiPadで実施

今年度から学期末の学校アンケートをインターネットから回答できるようにしました。本日、各クラスで1人1台iPadを使用し、インターネットで生徒アンケートを実施しました。

 保護者のみなさんは、生徒が持ち帰ったアンケート用紙を書いてご提出いただくか、アンケート用紙に載せておりますQRコードからアンケートページを開いていただいて送信していただくかのいずれかの方法でご協力をお願いします。

2021/07/06 即興書家TADAのGood School(ラジオ番組)

大栄中学校では毎週火曜日に即興書家TADAさんが制作されるラジオ番組「即興書家TADAのGood School」を給食時間に流しています。この番組は生徒玄関前に設置されているTADAボックスに生徒が日頃の学校生活での悩み相談や意見、独り言、大喜利、曲のリクエストなどを投稿し、それをTADAさんがラジオ番組として編集して学校に届けてくださっているものです。昨年度から三朝中学校も参加しています。

 生徒たちは給食を食べながら毎週楽しみに聴いています。

 TADAさん毎週ありがとうございます。

本日放送された「即興書家TADAのGood School」はこちら  

2021/07/06 運動会の準備が始まっています

 9月11日(土)に実施予定の運動会に向けて、各クラスで出場する種目や運動会のスローガンについて話し合いました。3年生の中からやりたいという意見があった縦割り種目の「ベスト駅伝」も今年度は行う予定です。生徒会が中心となって行う「大栄中ソーランリーダー」も各クラスから選出します。

 学級・学年・縦割り・そして学校全体のつながりを深めることのできる運動会を自分たちで創り上げていってくれるものと期待しています。

<クラスで話し合いを行っている様子> 

<昨年度の運動会の様子> 

2021/07/05 人権全校集会が放映(TCC)

6月24日の人権全校集会の様子が、明日からのTCCで放映されます。

 人権全校集会では、執行部員が大栄中学校が掲げている「いじめ撲滅宣言」「コロナ差別に負けない宣言」を読み上げ、全校で再確認しました。その後、各クラスでこれまで話し合ってきたクラスの良いところ・課題点を明確にし、最終的にクラス全体で決めた「人権尊重宣言2021」を発表しました。是非ご視聴ください。

<例>3年2組 人権尊重宣言 

2021/07/02 JRC登録式

1年生のJRC登録式を行いました。JRCとはJunior Red Cross(青少年赤十字)の略称で、赤十字の理念に基づいて様々なボランティア活動に取り組む活動のことを指します。今日は日本赤十字社の永島菜子さんをお招きし、青少年赤十字の歴史や日頃意識したいJRCの態度目標について説明をしていただきました。北栄町大栄赤十字奉仕団の佐々木京子さん、清水光代さんにもご出席いただきました。

 JRCの3つの態度目標は「気づき」「考え」「実行する」です。注意深い生活を送ることで問題に「気づき」、実態をよく調べた上で、何をすべきか「考え」、勇気を出して「実行」することが大切です。1年生全員がJRCの理念を理解し、態度目標を日頃の学校生活で実践していくことを誓いました。

2021/07/01 デルタ株によるクラスター発生を踏まえた対策について 

第83回鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、県内で初めてデルタ株(L452R変異)の感染が確認され、県内12例目となる新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生したことが発表されました。それに伴い、東部地区には「新型コロナ感染増大警戒情報」の警戒レベルが発令されました。   

 ついては、別添チラシを参考に感染予防対策の徹底をお願いします。

チラシ(R3.6.30)教育委員会.pdf 

2021/07/01 期末テスト

今日、明日が1学期の期末テストです。1学期に授業・家庭学習で勉強したことを存分に発揮して欲しいと思います。

2021/07/01 朝の数学自主学習(3年生)

定期テスト前、朝の学活が始まる前に、数学の自主勉強会を3年生学年主任が持ち上がりの現3年生対象に実施して3年目になります。

 参加する生徒からの質問に丁寧に対応している学年主任の生徒に寄り添う姿に心を打たれます。