2022年12

2022/12/23 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。2学期は運動会、文化祭、1,2年生の新人大会、3年生の修学旅行、白熱大討論会、駅伝大会など多くの学校行事があった中で、仲間と協力し、困難や課題にも最後まで粘り強く取り組む姿から生徒たちの成長を感じました。
 始業式後には、代議員が各学級における2学期の反省と3学期の抱負を発表しました。1,2年生は来年度に学校の中心を担っていくための準備期間、3年生は残りわずかな中学校生活の集大成となる3学期を大切に過ごしてもらいたいと思います。
 短い冬休みですが、充実した年末年始を過ごし、来年の始業式には元気に登校してもらいたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。 

2022/12/23 学校だより

 12月学校だよりを発行しましたので、ご覧いただければと思います。

【12月】学校だより(R4.12.23)

2022/12/23 「だいちゅーちゃんねる。」第68弾 

 「だいちゅーちゃんねる。」第68弾目の動画です。2学期のとある放課後、急遽集められたYouTu部員たち。そこで、顧問のあしPより、突然の重大発表が…。その衝撃的な内容に一同驚愕!! 詳しくは、ぜひ動画をご覧ください。 

 チャンネル登録がまだの方、よろしければチャンネル登録をお願いします。
チャンネル登録はこちらから

2022/12/22 お楽しみ会(1年生)

 1年生は学年でお楽しみ会を行いました。各クラスを2チームに分けたドッヂボール大会を代議員が企画し、友だちとの親交を深めました。

2022/12/22 第4回大栄中学校区学校運営協議会が行われました!

 12月19日(月)、大栄中学校会議室で第4回大栄中学校区学校運営協議会を行いました。妻由会長のあいさつの後、大栄小学校、大栄中学校より2学期の学校の様子が報告されました。両校とも、運動会や学習発表会・文化祭など大きな学校行事が滞りなく行われたこと、しかし後半からはコロナ感染の拡大で学級閉鎖や学年閉鎖が多くなったことが報告されました。次に4部会から今年度の活動報告が行われ、その報告を受けて、来年度に向けての話し合いが行われました。その後全体で意見共有がなされました。それぞれの部会からあった発表は次のとおりです。

学習部会「ミシンボランティア・町内巡りボランティア・昔の遊びボランティアなど学習ボランティアバンクをつくっていきたい。レインボー交流(大栄小・中、鳥取中央育英の交流)の継続、塾・退職教員による学習支援の継続などを実施しつつ、来年度は「地域の方との接点を増やす」を柱に活動していきたい」。

人間性部会「あいさつ運動(継続してきたことで、子どもたちが名前を覚えてくれたとともに、つながりもでき、以前よりもあいさつができるようになってきている)の様子を学校に伝える活動は継続していきたい。今は学校運営協議会の委員があいさつ運動で立っているが、この活動を広げていき、それぞれの地域、自治体で取り組む活動にしていきたい。自治会長会に取り組みを説明し、参加をしてもらい、校門前にあいさつで立ってくれる人が増えることを目標に頑張っていきたい」。

体づくり部会「部活動交流の回数を増やしていきたい。小学校もB&Gと連携するなどの取組を行っていきたい。食育の推進で実施予定だったジゲの味の取り組みは参加者が少なく中止となってしまった。今後は単独では実施に向けての負担が大きいので、公民館やほくほくプラザの講座と連携するなどしていきたい」。

地域部会「不審者メールの取り組みで、見守り隊の登録が進んでいない。自治会長会で周知するようにしていきたい。ワクワク大栄の手配や町内講師の選定等に利用できる地域の人材バンクのようなものをつくっていきたい。白熱大討論会は、他人任せの意見に終わらず、自分なら何ができるのかを考えさせるような討論会を目指していきたい。学校には日々の教育活動の中で、子どもたちが自分の意見をもてるようにする取り組みを実施してもらいたい」。

その後、各部会の活動に対する意見交換の中では、「復活したくろぼく太鼓がどんな取り組みをしているのかがよく分からないので、地域部会の活動の中に位置づけてはどうか。」、「白熱大討論会で町のことを考えている生徒・児童が増えているので、子ども議会を開いて町に提案してみてはどうか。」など、たくさんの意見が出されました。学校運営協議会では、今回の意見をもとに、来年度の活動をさらに充実させていきたいと考えています。

2022/12/21 生徒会執行部退任式

 生徒会執行部の退任式を行いました。現生徒会執行部の生徒が、全校生徒の前で1人ずつ執行部を通じて成長したことや支えてくれた方々への感謝の気持ちを発表しました。

 毎朝校門の前で取り組んだ、「先見笑大を意識したあいさつ運動」、リーダーとなって創り上げた「生徒主体の運動会」、プリキュアに仮装して盛り上げた「文化祭」など、常に全校生徒の中心となり、大栄中を引っ張ってくれました。他にも、iPadを活用した委員会イベントの企画や全校を巻き込んでジェンダーレスを呼びかけた「ピンクマスクウィーク」など、例年にない取組も企画してくれました。生徒会執行部の皆さん本当にありがとう!!

 3学期からは1,2年生を中心とした新生徒会執行部が今の執行部の活動を引き継ぎ、学校を盛り上げます。

2022/12/21 町長さんと語る会(2年生)

 北栄町長さんと北栄町役場の方々をお招きし、「中学生と町長さんが北栄町の町づくりを語る会」を行いました。今日に向けて2年生は「映えスポットをつくる」「由良川をきれいに掃除する」などのアイデアをまとめました。発表後の町長さんのお話では1つ1つの提案に対して丁寧に回答していただき、関連する情報や町の取組を教えてくださいました。また、2年生の提案に対してお褒めの言葉を多くいただきました。町長さん、北栄町役場の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

2022/12/20 租税教室(3年生)

 倉吉税務署の森さんに来ていただき、3年生の租税教室を行いました。税の仕組み、租税の義務についてわかりやすく説明を行っていただきました。3年生はちょうど社会の学習でも税金の種類や、税率について学んでいる最中でしたので、税についてさらに深く学ぶことができました。

2022/12/20 今年最後の即興書家TADAのGood School

 今日放送された即興書家TADAのGood Schoolは今年最後の放送でした。今年も、生徒からの悩みや質問に真剣に向き合って答えていただきました。生徒たちは毎週火曜日の放送を楽しみにしています。

 TADAさん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

本日放送された「即興書家TADAのGood School」はこちら

2022/12/19 門松をいただきました。 

 倉吉農業高校さんから今年も門松を頂戴しました。これで新年を迎える準備ができました。ありがとうございました。

2022/12/19 調理実習(1年生) 

 1年生の家庭科の学習で調理実習を行いました。今日は肉じゃがです。班で役割分担をして肉じゃがを調理し、美味しく頂きました。

2022/12/15 「だいちゅーちゃんねる。」第67弾 

 「だいちゅーちゃんねる。」第67弾目は、本校の特色ある取り組みの1つである、「大栄小・中学校白熱大討論会」の後編動画です。大栄中学校区コミュニティ・スクールの本丸イベントであるこの討論会。3回目となる今年の討論テーマは「20年後の北栄町~誰もが住みたい町にするために~」。児童・生徒、教員、そして地域住民が、三者三様の立場から、町の未来について熱く、そして本音で語り合いました。激論の末、生徒たちの心情にも変化が…。ぜひご覧ください! 

 チャンネル登録がまだの方、よろしければチャンネル登録をお願いします。
チャンネル登録はこちらから

2022/12/15 鳥取中央育英高校の生徒さんと一緒に部活動

 今日は、鳥取中央育英高校の生徒さんと陸上部、女子バスケットボール部、吹奏楽部、柔道部が合同で部活動を行いました。年の近い高校生の先輩に教えてもらい、レベルの高いの練習を体験させていただきました。

2022/12/14 独居高齢者へ和紙の明かりプレゼント

 昨日、YouTu部員が独居高齢者の方々のために「ゆらりん工房」で手作りした和紙の明かりを高齢者福祉施設の職員さんに贈呈しました。高齢者の皆さんがよく見える場所に飾ってくださるそうです。

 明かりの制作の様子はYouTu部員が動画編集し、大栄中公式YouTubeチャンネル「だいちゅーちゃんねる。」に公開する予定です。

2022/12/13 「ピンクマスクウィーク」

 今週は生徒会執行部の企画した「ピンクマスクウィーク」の取組を行っています。毎朝、全校生徒・全教職員にピンク色のマスクを配布し、着用することでジェンダーレスな学校をつくっていこうということを意識しています。

2022/12/12 町長さんと語る会に向けての学級発表(2年生)

 2年生の各クラスで町長さんと語る会に向けての発表を行いました。北栄町をもっと住みやすい町にするためにどんなことに取り組めばよいのかを考えました。今日の発表を聞いて学級の代表を選出し、町長さんに提案します。町長さんと語る会は12月21日(水)に行われます。

2022/12/12 ナバロ先生がクリスマス絵本読み聞かせ

 昼休憩に図書室でALTのナバロ先生がクリスマスに関する本の読み聞かせを行いました。図書室に集まった生徒たちはナバロ先生の英語や絵本の挿絵から、クリスマスの雰囲気を感じながら聞いていました。

2022/12/12 歳末助け合い募金ボランティア 

 先週に引き続き、10日(土)に由良のローソン前で、今回は陸上部が歳末助け合い募金のボランティアを行いました。

2022/12/09 ピンクマスクウィークの告知

 生徒会執行部の企画で、来週は「ピンクマスクウィーク」になります。毎朝ピンク色のマスクが配布され、全校生徒がピンクのマスクをつけて大栄中学校をジェンダーレスな学校にすることを意識する取組です。生徒玄関には生徒会執行部が作成した告知動画が流れています。

2022/12/09 「だいちゅーちゃんねる。」第66弾 

 「だいちゅーちゃんねる。」第66弾目の動画は、本校の特色ある取り組みの1つである「大栄小・中学校白熱大討論会」です。大栄中学校区コミュニティ・スクールの本丸イベントであるこの討論会。3回目となる今年の討論テーマは「20年後の北栄町~誰もが住みたい町にするために~」。児童・生徒、教員、そして地域住民が、三者三様の立場から、町の未来について熱く、そして本音で語り合いました。本動画はその前編になります。大人顔負けの児童・生徒たちの活躍を、ぜひご覧ください! 

 チャンネル登録がまだの方、よろしければチャンネル登録をお願いします。
チャンネル登録はこちらから

2022/12/08 生徒会役員選挙

 新生徒会執行部の役員選挙を行いました。生徒会長、生徒副会長、総務、各委員長を生徒の投票で選出します。今年は22名もの生徒が立候補をし、全校生徒の前で演説を行いました。大栄中の中心となって引っぱっていく役職にたくさんの立候補者が名乗り出てくれたことをとても頼もしく感じます。選挙の結果は明日の朝生徒玄関に開示されます。

2022/12/07 球技大会(ソフトバレーボール)

 生徒会執行部の運営で球技大会を行いました。クラス対抗のソフトバレーボール大会です。各クラスが団結し、ポジティブな声かけを行いながらバレーボールを楽しみました。

2022/12/07 JA女性会から手作りのぞうきんを贈呈していただきました。

 JA女性会のみなさんが大栄中学校に60枚のぞうきんを贈呈してくださいました。本日校長室で生徒会長、副会長に手渡していただきました。このぞうきんは、校内の美化に活用させていただきます。

2022/12/06 診断テスト(3年生)

 3年生は、5回目の診断テストを行いました。今年も残り12月のみとなりました。来年の受験に向けて、学習に一生懸命取り組んでいます。

2022/12/05 手話講座(1年生)

 手話普及支援会でろう者の戸羽さんと6人の講師の先生をお招きし、1年生の手話講座を行いました。最初に戸羽さんからあいさつを表す手話を教えていただき、その後、グループに分かれて、自分の名前や好きなものを手話で表現する方法を教えていただきました。その他にも、筆談・口話・ジェスチャーなど耳が聞こえない方々とコミュニケーションをとる方法を学びました。

2022/12/05 歳末助け合い募金ボランティア 

 3日(土)に、道の駅大栄で生徒会執行部と軟式野球部が、由良駅前ローソン前で女子バレーボール部が歳末助け合い募金のボランティアを行いました。

2022/12/02 「だいちゅーちゃんねる。」第65弾 

 「だいちゅーちゃんねる。」第65弾目の動画です!夏休みに北栄町の観光交流課が主催した「動画づくりワークショップ」に、大栄中のYouTu部員が参加しました。今回はワークショップの番外編ということで、動画制作会社の裏側に潜入。プロ仕様のカメラ等、普段見ることのできないプロ機材を紹介してもらいました。また、本動画の編集は1年生部員の「はるー」が担当。1年生の動画編集は初。先輩たちに負けじとチャレンジ精神で頑張りました!ぜひ、ご覧ください!!

2022/12/02 地域ボランティアの方々による読み聞かせ

 朝読書の時間に地域ボランティアの方々をお迎えして生徒たちに読み聞かせを行っていただきました。生徒たちは大型スクリーンに映された挿絵を見ながら落ち着いた様子で鑑賞しました。地域ボランティアの皆様ありがとうございました。

2022/12/01 図書館イベント(クリスマススタンプラリー)

 図書館ではクリスマスにちなんだイベント「クリスマススタンプラリー」を行っています。12月に本を借りるとクリスマスツリーのシートにシールを1枚貼ることができ、15枚シールをためるとプレゼントをもらうことができます。たくさん本を借りてプレゼントを手に入れてもらいたいと思います。